やっとセントラルリーグも開幕を迎えましたねぇ。
バラバラに開幕されるとワケがわからないので、一緒にしてもらいたいわ(笑)
ということで、もちろん巨人の結果(結果だけはね。)は気になるけど(笑)
それよりは、やっぱり気になるちびっこ(爆)
会社で先発だけ確認したところ、先発だというのでとっとと仕事を辞めて家に帰る(爆)
が。家に着いたところで愕然。
ウチのCATV。なんと本日開催のプロ野球の中で、大阪ドームの試合だけ映らない(><)
な~んだそりゃ。いぢめだぞー!?
ということで、野球チャンネルをスクランブルにしてあちこち見てみる(爆)
ちびっこ(石川くんね。)は初開幕投手でしたね。
速球も速くないし、球が軽いので当たると飛ぶ飛ぶ(汗)
ので、制球と緩急が命のピッチャー。
勝ちましたよ。よかったですねー。あぁいう「体が小さくてもできるんだ。」
みたいな選手は応援したいですねー。彼や野球だけでなくて、いろんなスポーツで。
そんなこんなで石川くんのコメント持ってきちゃいました(笑)コチラ↓
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1日、開幕戦となった阪神戦で先発した石川雅規投手。初回、味方に1点を先制してもらい、大事な1戦のマウンドに上がりました。
「誰もいないから自分が開幕投手というのは嫌だったけど、巨人戦(24日)が終わった後に伊東コーチから(開幕投手を)言われ、ゴンちゃん(ゴンザレス投手)が骨折する前だったし、自分なりに意気に感じました。プラス思考で今日を迎えられました。手が震えるとかそういうのもなく、思ったほど緊張しませんでした」
秋季キャンプで左スネを疲労骨折し、調整遅れが心配されながらも、念願の大舞台のマウンドに上がった石川投手は、低めに変化球を集める丁寧なピッチングで阪神打線に凡打の山を築かせます。味方の堅守にも助けられるなど、7回、89球を投げて金本選手に打たれたホームランによる1点に抑える好投を見せました。また、打っても同点で迎えた6回表に先頭バッターとして内野安打で出塁。これが岩村選手の勝ち越しタイムリーを呼び、開幕戦勝利に貢献しました。
「足が速い選手がたくさんいるので、先頭バッターに気をつけて投げました。それで抑えられましたね。ホームランを打たれた後は、自分は完封するピッチャーでもないし、井川についていこうという気持ちで行った結果が最小失点になりました。バッティングは先頭バッターだったので、ピッチャーというのは関係なく、自分も(塁に)出ようという気持ちで打席に入りました。意識が点に繋がりましたね。明日以降も試合は続くので、波に乗れるよう全力でやっていきたい」と、ウイニングボールを大事そうに握り締めながら笑顔で話していました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
だそうです。
名古屋ドームと東京ドームの試合終了場面は見たんだけどなー(笑)
バラバラに開幕されるとワケがわからないので、一緒にしてもらいたいわ(笑)
ということで、もちろん巨人の結果(結果だけはね。)は気になるけど(笑)
それよりは、やっぱり気になるちびっこ(爆)
会社で先発だけ確認したところ、先発だというのでとっとと仕事を辞めて家に帰る(爆)
が。家に着いたところで愕然。
ウチのCATV。なんと本日開催のプロ野球の中で、大阪ドームの試合だけ映らない(><)
な~んだそりゃ。いぢめだぞー!?
ということで、野球チャンネルをスクランブルにしてあちこち見てみる(爆)
ちびっこ(石川くんね。)は初開幕投手でしたね。
速球も速くないし、球が軽いので当たると飛ぶ飛ぶ(汗)
ので、制球と緩急が命のピッチャー。
勝ちましたよ。よかったですねー。あぁいう「体が小さくてもできるんだ。」
みたいな選手は応援したいですねー。彼や野球だけでなくて、いろんなスポーツで。
そんなこんなで石川くんのコメント持ってきちゃいました(笑)コチラ↓
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1日、開幕戦となった阪神戦で先発した石川雅規投手。初回、味方に1点を先制してもらい、大事な1戦のマウンドに上がりました。
「誰もいないから自分が開幕投手というのは嫌だったけど、巨人戦(24日)が終わった後に伊東コーチから(開幕投手を)言われ、ゴンちゃん(ゴンザレス投手)が骨折する前だったし、自分なりに意気に感じました。プラス思考で今日を迎えられました。手が震えるとかそういうのもなく、思ったほど緊張しませんでした」
秋季キャンプで左スネを疲労骨折し、調整遅れが心配されながらも、念願の大舞台のマウンドに上がった石川投手は、低めに変化球を集める丁寧なピッチングで阪神打線に凡打の山を築かせます。味方の堅守にも助けられるなど、7回、89球を投げて金本選手に打たれたホームランによる1点に抑える好投を見せました。また、打っても同点で迎えた6回表に先頭バッターとして内野安打で出塁。これが岩村選手の勝ち越しタイムリーを呼び、開幕戦勝利に貢献しました。
「足が速い選手がたくさんいるので、先頭バッターに気をつけて投げました。それで抑えられましたね。ホームランを打たれた後は、自分は完封するピッチャーでもないし、井川についていこうという気持ちで行った結果が最小失点になりました。バッティングは先頭バッターだったので、ピッチャーというのは関係なく、自分も(塁に)出ようという気持ちで打席に入りました。意識が点に繋がりましたね。明日以降も試合は続くので、波に乗れるよう全力でやっていきたい」と、ウイニングボールを大事そうに握り締めながら笑顔で話していました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
だそうです。
名古屋ドームと東京ドームの試合終了場面は見たんだけどなー(笑)