ブログの筆者・飼い主です!
昨日は真蔵院と武石神社にお参りした後、三代王神社にお参りをしました。
今回は真蔵院と武石神社の記事を投稿したいと思います!
<真蔵院>
興教大師が建立されたそうです。
武石胤盛さんが崇敬し、菩提寺としました。
左手奥に映っているのが真蔵院です。
正面に映っているのは、常胤公の奥方様(胤盛さんのお母様)を供養するための板碑です。
こちらは「波切不動堂」です。
胤盛さんの念持仏が祀られているとのことです。
※秘仏のため、拝観できないそうです。
別の角度から撮影しました。
波切不動堂の右脇の小道を上がっていくと、途中に「羽衣神社」があります。
撮影は遠慮しました。
毎回、「遠慮しよう」という気持ちになります。
羽衣神社から更に上ると、武石城(館)跡地と思われる場所に出ます。
現在は私有地になっているようです。
<武石神社>
江戸時代に武石氏の末裔の方(武石胤興さん)が、ご先祖の供養のために建立されたそうです。
真蔵院を出て、左手方向に進むと、京葉道路の高架下が見えてきます。
その手前の小道を左折すると、武石神社に出ます。
更に上がっていくと、武石神社に出ます。
神社の脇に「おたけし様の御由緒」という案内板があるのですが、時間の経過と共に、字が薄くなっていました。
久しぶりにお参りをして、気持ちが引き締まった感じがしました!
何か新しいことが見つけられるよう、少しずつですが勉強を続けたいと思っています
【参考文献】
千葉日報社「千葉氏探訪」房総を駆け抜けた武士たち