気の向くままに!

思いついたことを気の向くままに記載します。限定した話題はありません。

gooより

2008-06-05 17:54:38 | Weblog
温暖化により59cmの海面上昇があるとされる記事がgooのホームページに記載されている。これによると東京との東部は水没することになる。実際は堤防に守られ水没することはない。温暖化のもうひとつの自然現象に台風がある。台風は数は少なくなるが規模が大きくなり被害は現在より大きくなると予想されている。温暖化に伴い59cmの海面上昇は満潮時には2mに達するとも報じている。満潮と巨大化した台風が重なればどのような被害が想定されるのであろう。東京は湿地であった所を埋め立てて作られた所である。そのため地震に対して地盤が軟弱であり長波振動が起こりやすく建物に地震の波が遠くから伝わってきて超高層ビルに伝わるといわれています。温暖化の話に戻しましてこれらの減少が重なることを想定しないわけにはいけません。現在の防波堤では不充分であると考えられます。いずれにしてもこの国の首都であり経済の中心でもある東京の水没は考えたくはありません。あらゆる面で機能が麻痺する可能性があります。温暖化という事が叫ばれるようになって、何年もたちますが具体的な対策は進んでいるのでしょうか。私は東京に住まいするものではありません。東京だけが海面が上がるわけではなくすべて同じ様に海面が上昇するわけです。堤防などの補強工事は進んでいるのでしょうか。gooによると江東区など海抜0m地帯は台風だけでも浸水の恐れがあります。余計な心配でしょうが大変なことになりそうです。

ネット販売での購入基準

2008-06-05 11:32:09 | Weblog
「液晶テレビ落札したら木の板が届いた。」というニュースがgooのホームページに記載されていました。常日頃インターネットで購入したりネットオークションで商品を購入する場合何を信頼して購入するのかと考えていた。私も利用していないわけではない。このようなネットを悪用する人は極一部であろう。しかし、このような場合怒り心頭であろう。私の場合ネットオークションはやっていない。希望するものがないだけであれば利用するであろう。私の基準はメーカー名である。どこどこのメーカーがやっているネット販売であるから信頼しようと言うものである。旅先で購入した商品が良かったからそこに注文するといった目で見て確かめたところであるという信頼性、さらに友人知人が購入したところが希望通りの商品を届けてきたという信頼性、この他に私自身の基準がある。ここで記載すると悪用されるかもしれないから止めておこう。多くの人がそれぞれにネット販売の基準を持っていると思う。ただ値段が異常に安いとかでだまされやすいものも現実にはあるのであろう。今回の場合どのような感覚で落札したかは理解していない。いずれにしてもだまそうと思えばだましやすいのがネット通販でありネットオークションである。皆様もくれぐれもだましの手に乗らないように注意してください。