この木なんの木(作曲:小林亜星)のCMで知られている
「日立の樹」が、CM独占契約結び伐採の危機脱出したそうです。
名称: MONKEYPOD/モンキーポッド
学名: SAMANEA SAMAN/サマネア・サマン
俗称: アメリカネムまたはサマンの木
樹齢: 約130年
***
地元ハワイで「伐採の危機」との話もあったこの樹木が、これまで通り保護され、
日立製作所がグループの広告・宣伝で独占的に使用する契約を地元の所有者
と結んだことが30日、分かった。
これに伴い、日立はパークの維持・管理やCMに利用する権利を取得。
使用料として年間約40万ドル(約4800万円)を支払うとみられる。
***
でも、そこまでして守らなければならないワケ?!
だって、「日立の樹」って、もう5代目ぢゃん。
◆歴代の「日立の樹」
http://www.hitachinoki.net/tree_info/history/index.html
だいたいさー、亀の子マークの「日立」なんて日本の会社なんだから
アメリカの樹をCMに起用しなくたって、いーと思うのだが。
昔から思ってたんだけど、日立の亀の子マークと
紙幣の日銀の目玉のマーク似てない?!
http://www.boj.or.jp/oshiete/money/05200007.htm
そういえば、通天閣の日立マークは外されたんだよね。。。
就活ん時、もらった会社案内に「この木なんの木」の
オルゴールが付いてたの、覚えてる人いるかなぁ~?
以前通っていたゴルフスクールのコーチが
親の飲食店を継ぐと言って、早3年。
当時のスクールメンバーに誘われて、初めてお店に行きました。
レストランとか、小料理屋さんかと勝手に思い込んでいたら
「うなぎ屋さん」でした。想像できなかった!
でも、今「うなぎ」って高騰してるから、ラッキー☆だったよ。
場所は、JR千駄ヶ谷駅から、東京体育館を左手にず~っと②直進。
▽「ふじもと」 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-14-2
地図URL ←クリック
道の左側が「うなぎ店」右側が「とんかつ店(お兄さんの店)」です。
個人的には「うなぎ入り厚焼き玉子」が、最高に美味しかったです☆
あとは、うなぎの肝・蒲焼もオススメです!( ̄▽ ̄*)ゞ
隣の「とんかつ店」からお兄さんが直々に「とんかつ」を差入れで
持ってきてくれたよ♪
3年振りに会ったけど、会社が変わっていたり、転勤してたり、
子供が増えていたり・・・ みんないろいろあったのに
私だけは、何も変わっていなかった。。。
私は、この3年間なにをやっていたのだろう?
あー、でもコーチに「今は、習い事HULAやってるの」って
報告しました。&ゴルフは「あややゴルフ(毎週火曜12:20)」見て
イメージトレーニングしてまぁ~す、とも。。。
でも、まぁ基本的には、みんな変わってなくて楽しぃ時間を過ごせました。
国立競技場前(神宮プール跡地)でフットサルしてるサッカー部のメンバーも
是非、寄ってみてね☆
家族以外の人とゴルフをするのは2回目なんだ。
みんな都内からアクアラインで来るから、私は木更津でPICしてもらったの。
天気予報で気温17℃って言ってたから暖かいと思って薄着してったら
めちゃ②寒かったよ…(|||゜Д゜) しかも強風!!
午前中のイチバン最後の組にしてもらったおかげで、
後から急かすギャラリーもなく、見渡す限りの雄大な自然を眺めながら
のぉ~んびりゴルフを楽しめました♪
打って⇒走って⇒打つ!で、みんなに遅れない様に頑張ったんだけど、
グリーン往復ビンタを何度も繰り返し、スコアは結構いったかも?!
アプローチってあんま練習しないからね。。。(私だけ?)
一緒に回ったみなさま、大変ご迷惑をおかけいたしました。ペコリ
それにしても、電車ゴルフは疲れたなぁ~。
外房と内房のWローカル乗り換えで違う意味で筋肉痛(荷物が重かった)
やっぱり家からクルマに限る!かも。
色んな意味で、とっても健康的な1日を過ごせました☆
※香木原カントリークラブ:OUTコースは池ばっかりです【要注意】






だんだん走れなくなってきたので、サッカー部でゴルフやりたいねって話してて、
やっと第1回が開催されました。
今回は4名。開催地は茂原のイトーピア。
2:40スタートで終わったのは8時過ぎ。。。
ちなみに私はハーフで止めたけどね。
正直、全然みんなに迷惑かけてるつもりもなく、
遅いとも下手だとも思ってなかったんだけど、
終わってみれば、みんなとスコアに大きく差が付いててビックリしたよ。
やっぱ、みんな行ってるだけあるね!
あんた達ゎ、ウマイょ!ふんっ。
今度はもっと大人数で行きたいね!!
画像;私の必需品☆ テントウ虫counter
>ゴルフは必ずその人の性格が表れます。
>しかもそれが最悪の形で出るのが怖いところです。
>ゴルフは1打1打の積み重ねで、野球のような9回裏の逆転は
>ありえません!