RIO to TOKYO(2016リオ⇒2020東京)
mマクドナルドの必勝タンブラーさくら & コカ・コーラ アイスボトルホルダー
今から4年後が楽しみです
RIO to TOKYO(2016リオ⇒2020東京)
mマクドナルドの必勝タンブラーさくら & コカ・コーラ アイスボトルホルダー
今から4年後が楽しみです
mマックからベジタブルチキンバーガー新発売
OLをターゲットにしているみたいですよ。
ベジチキン&サイドサラダで野菜不足解消なるか
ベジタブルチキン 293Kcal/ サイドサラダ 10Kcal/ 爽健美茶 0Kcal
ダイエットには良いけど、あまり美味しくないかも・・・(笑)
延期になっていたmスマイルソックスキャンペーンがようやく始まりました
300円以上の募金でドナルドと同じ赤×白のスマイルソックスがもらえます。
この募金は病気と闘う子供たちとその家族のための滞在施設「ドナルド・マクドナルド・ハウス」のためのものです。
さっそく募金してソックスGET
イオンモールさんの「おのくん制作応援プロジェクト」 に参加したら、ダブルボランティアできちゃうんじゃない
お花見の時期になると販売されるmチキンてりたま
今年は【新商品】瀬戸内レモンソースだよー。
チキンてりたま瀬戸内レモンソース 586kcal/ポテト(M) 454Kcal/爽健美茶 0Kcal
サクサク衣のフライドチキンにしょうが風味の甘辛いてりやきソースを絡め、ぷるぷるのたまご、シャキシャキレタスと一緒にサンド
サクラの花に良く合います
「World MAC ハワイ」 第2弾 ロコモコバーガー食べました
ロコモコバーガー 595kcal/ポテト(M) 454Kcal/爽健美茶 0Kcal
食べごたえある2枚のビーフパティにグレービーソースが美味しいです卵とチーズの相性もバッチリ
Aloha! の文字とハイビスカスのラッピング
フラガールもいたー
是非レギュラーメニューにしてほしいです
mマックの新しいキャンペーン「World MAC ハワイ」
マックとハワイのコラボって、私に買えって言ってるようなもんですよね
第1弾は、ハワイアン バーベキューポークハワイアン バーベキューポーク 536kcal/
パイナップルパイ 245kcal
ハワイの伝統料理、カルアポークをイメージした商品で、スパイスの効いた美味しいバーガーでした
ラッピングにはAloha! の文字やハイビスカスがプリントされています
入り口のドアにもハイビスカスやプルメリアのステッカーが貼ってありました~
洗面台にもハイビスカスとプルメリア
店内にはハワイアンソングが流れていてmマックにいることを忘れてしまいそうでした。
第2弾のロコモコバーガーも楽しみです
mマクドナルドで300円以上の店頭募金をするとスマイルソックスがもらえるキャンペーンが本日16日からスタートの予定でした。
要するに300円でソックスを購入する感じですかね。
こんなソックス履くの、ドナルドマクドナルドか、楳図かずおさんくらいだと思います(笑)
むか~し昔は、お釣りの1円玉とかを募金したりしてたけど、
電子マネーになってからお釣りも出ないし、募金なんて全然してなかったから調度いい機会だなって思ってたんですよ。
たまにはいい人になってみようって。
つい先日m店内で食べてた時のトレーマットもスマイルソックスが掲載されていたのに・・・
当日になって、延期のお知らせですって・・・
諸般の事情ってなんだろう???
あやうく2回募金するところだった
またキャンペーンが始まったら、協力したいと思います。
みんなから大ブーイングの中、mマック行って来ました
どうしても期間限定の「カーリーポテトフライ」が食べたかったんです。
カーリーポテトフライは「スパイラル状にカットして揚げたポテト」で、
海外では特別珍しいカットではないけど、日本の大手ファストフードチェーンではまだ採用されいないメニューなんだって。
沖縄の「A&W」では「カーリーフライ」の名前で販売してるみたいですよ。
カーリーポテトフライ 382kcal ※ポテト(S)249kcalと(M)454kcalの中間かな
全部くりくりしてると思ったら、くるっと巻いてあるのは1個だけだった(笑)
それにしてもmマックは災難続きですね・・・。
中国の工場で期限切れ鶏肉問題が発覚した昨年7月。
ナゲットをはじめとする鶏肉を使用した商品が販売中止となり、
中国製からタイに切り替えるも低迷続き・・・。
それでも、マックのポテトだけは美味しい!と通い続けるファンがいる中、
アメリカ西海岸港湾の労使紛争により昨年12/17からポテトのサイズ制限を余儀なくされ
今年1/5から、ようやく全サイズの提供が開始されたと思ったら、
異物混入事件のオンパレード
青森県 三沢:ナゲット(青いビニール片)
東京都 江東区東陽町:ナゲット(乳白色のビニール片)
大阪府 河内長野市:ポテト(人の歯)
福島県 郡山:サンデーチョコレート(プラスチック片)
京都 宮津市:ホットケーキ(アクセサリーの金具)
沖縄県:チキンエッグマフィン(プラスチック)
千葉県 船橋市:ハンバーガー(ゴミ虫)
埼玉県 川口市:ハンバーガー(針金3本)
なにこれ
ビニールとプラスチックはたまに聞く話だけど、人の歯とかありえないでしょ
でも、「歯」だったらDNA鑑定で犯人特定できそう。
それにしても、よくこれだけの事件を隠してたよねー。
もう不信感しかないです。mマック信者としては裏切られた気持ちでいっぱいです。
しかも対応が悪い・・・。余計反感買ってる気がします・・・。
でも、飲食店の異物混入って良くある話なんだろうけど、
なんでmマックだけが吊るし上げられるんだろう・・・。
mマックだけ袋叩きだよね。
絶対、呪われてる
公表基準の見直し 再発防止の対応をお願いします。
とりあえず、自己管理で気をつけて食べましょうね。
mかにコロッケバーガー(かにコロ)食べましたー。
紅ズワイガニの身と、ロブスターの出汁がきいた濃厚な味わいでしたよ。
ポテトはサイズ制限(※注釈)によりSサイズしかないから2個買いです
かにコロッケバーガー 413kcal/ポテト(S) 249kcal×2個
バンズは、チャバタになったけど
2014/11/21発売のグラコロ(グラタンコロッケ)の後に、またコロッケって胸焼けしそう・・・。
そして、本日 12/17 am10:30からポテトが一時的にサイズ制限されSサイズのみの販売となりました。
(注釈)
このサイズ制限は、10月下旬に始まった米西海岸の港湾労使交渉が長期化した影響によるもので、ポテトが足りないわけではありません
マクドナルドは、米アイダホ州などで収穫・加工したポテトをシアトルなど西海岸の港から日本に輸入しているため、米西海岸からの船便が滞り、原材料であるジャガイモ加工品を安定的に輸入できなくなったからです。
西海岸での港湾労使交渉問題は、ファミレスのガストさんにも影響出ているみたいですね。
ロッテリアさんは、先手を打って仕入先をアメリカから変更したそうです。
しかも、ロッテリアさん「ポテトはどのサイズでもご用意できます」 と挑発しています
mマックは社長が代わってから、不運続きですね・・・。
もうマック潰れちゃうんじゃないの
今年もやって参りました。mグラコロの季節です
昨年の発売日より1ヶ月弱遅いですね。とんかつマックバーガーの影響でしょうか?
今年、 2014/11/21発売
昨年、 2013/10/25発売
おととし、2012/11/14発売
3年前、 2011/11/25発売
デミチーズグラコロ 482kcal(昨年の508kcalより26kcal減)
ちなみに、普通のグラコロは 406kcal(昨年の434kcalより28kcal減)
このカロリー差はナニ