goo blog サービス終了のお知らせ 

ネコとお子待ち。~育児編~

愛猫との日常と、お子待ちの日々。
そしてついにお子がやって来た!

子供の命名法と猫の腎臓移植

2009-04-10 08:58:37 | 第一子・妊娠中期
17w4d


先日、予定日より2週間早く出産した友達からメールが来ました
出産祝いを贈ったのでそのお礼と近況報告

男の子で、名前はママの字をひとつ取ってつけたようです。
他の友達でもいたんだけど、最近ってママの字を取ることが多いのかしら?
ウチの場合・・・ムリだわ
私の本名はどうみても女の子にしか使わない字だし、○子なので
家族&友人は「○」または「○ちゃん」と呼んでます。
なので女の子だったとしても○を取ったら母娘で「○ちゃん」。
紛らわしくて不評だろうなぁと
子をつけてもママから取ったとは言わないよね、普通
早ければ、来週の健診で性別が分かるかなぁ~と思ってます
そうしたら具体的に名前を考え始められるのになぁ
あんまり期待はしてないんですけどね。

昨日はまたも鈴ちゃんの点滴の日でした。
4月だからか新人の先生で、点滴の間色々お話してくれました。
その中で、慢性腎不全は治療法が基本的にはないのだけど、
人工透析や腎臓移植という方法もあると聞いてビックリしました
移植って・・・ドナーは

鈴は高齢だし元気だし、移植なんて全く考えてないけど
興味本位でドナーのこと聞いてみたんです。
したら、2択で

①同居猫の腎臓をひとつもらう(人間と同じ、腎臓は2つあります)
②保健所で処分が決まっている健康な猫からもらう

だって
②はいくらなんでもひどいでしょ・・・愛猫のためとはいえ
中国の死刑囚から臓器を出すのと同じことじゃん
ビックリしてたら、先生曰く
その代わり②を選択した場合、やはり倫理的に問題があるので
ドナー猫を引き取って終生飼育することが条件になるんだそうです。
そりゃそうだよね、ほっとしました

どちらにせよ成功率はそう高いものではないようだし
成功しても終生拒絶反応と戦わなきゃいけないし、
ウチは選択しない治療法ではあるけど
動物医療も進んでいるんですね

ランキラング参加してます!
ぽちっと応援お願いします

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へにほんブログ村



つわりは終わったハズなのに

2009-04-08 09:31:13 | 第一子・妊娠中期
17w2d

ここんとこ春めいているし、体調はマズマズ
花粉もほぼ大丈夫かな~?
ちょっと消化が悪いのか食後気持ち悪いこともあるけど
つわりって感じでもなく、ちょいと大人しくしてれば治る程度。
爽やかな5ヶ月目を過ごしております

・・・けど、まだ回復していないことが
相変わらず後味がダメ
特におしょうゆ系&かつおだし系が気持ち悪い。
美味しく食べてるんですが~

基本何でも食べれるようになったけど、食後は即歯磨きをしないと
不快というか気持ち悪くてダメ
もちろん仕上げはマウスウォッシュで。
それも水で念入りに仕上げうがいしないとしばらく唾が止まらない

同様に、イヤそれ以上に飲み物もダメなんです
ある程度飲めるようになったけど、やっぱり後味が・・・
カフェインレスコーヒーはミルクを入れないと飲めないのに
口の中にミルク成分が張り付いたような感じになって即歯磨き&うがい
ルイボスティーも十六茶もまだ飲みにくい上に後味がっ
ジュースは美味しく飲めるけど
糖分が気になるし、更に後味がダメ。
お水は口の中の気持ち悪さを増強させてダメ。

気温が上がるほど、のどが渇くのに気持ちよく飲めるものがないんです
今時期でもダメってことは出産まで続くのかなぁ・・・
干からびちゃうよぅ


ランキラング参加してます!
ぽちっと応援お願いします

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へにほんブログ村




お花見~♪

2009-04-05 08:47:03 | 第一子・妊娠中期
16w6d

昨日はお天気もよくお花見日和ってことで、行ってきました
徒歩で行ける公園なんですが、さくら100選に入っている有名どころ。
結婚してからの恒例行事?二人でテクテク行ってきました

毎年たくさんの屋台が出ているのでそれも楽しみではあるんですが
今年はチョット止めておこうと思って(衛生的に・・・ね
サブウェイでサンドイッチを買って持って行きました
水曜日食べたばっかりなのに、好きねぇ私。

公園はもぉ満開~
桜天井
お花見客もわんさか。何故かワンコもわらわら。
ベンチに座ってサンドイッチを食べて桜鑑賞です
ビールが飲めないのが残念だけど十分楽しめました

途中、ダンナが突然綿あめを購入。
ほぼ30年ぶりくらいの綿あめ?今500円もするのね
懐かしい味ですわ。甘かったけど~
屋台を冷やかしつつ桜をみて公園をぐるっと回り、
無料の動物園を見て帰ってきました。
また帰りに猫カフェ寄っちゃったりして

来年も行きたいな。
今度はレジャーシートとお弁当持って。
無事に3人で行けますように・・・


ランキラング参加してます!
ぽちっと応援お願いします

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へにほんブログ村




自宅ヨガ・・・

2009-04-04 10:34:15 | 第一子・妊娠中期
16w5d

前回の健診のときに、マタニティヨガの話があったんです
20週以降に近くの提携スポーツクラブ(私がもと通っていたところ)で
1回無料でレッスンを受けて、あとは自宅でやってくださいと。
自宅復習用にDVDと簡単な説明書みたいのを貰いました。
で、20週ったらまだ先だしとりあえず自宅でやってみようかなと
昨日思い立ったんですねぇ

こたつを脇に寄せて、いざDVDスタート
そしたら・・・ん???
何か変
画面が?トラック1って?
DVDを取り出して、確認してみたらば・・・
これ、CDじゃん~
CDじゃぁ動きがよく分からん
しかも講師の話し方が非常にゆっくりで、
「息を吸って~、一旦止めて、吐きながら~」
なんて言ってるんですけど、長すぎて息続きませんから

よく考えてみれば、ウチの病院はエコー録画もビデオテープだったし。
そんなDVDなんてハイテクなものあるはずなかった
も、20週を待つことにしよう

そう言えばウチのにゃんず。
暖かくなってきたので夜お布団に入らなくなったと思いきや
上に乗るようになりました
夜中にトイレに起きたら、私の股の間に縦列駐車
動けなかったはずだ。
かわいいんだけど、なぜソコ?



ランキラング参加してます!
ぽちっと応援お願いします

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へにほんブログ村





良かれと思ってしたことがっ

2009-04-02 09:19:30 | 第一子・妊娠中期
16w4d


以前に、妊娠中&出産直後にキシリトールガムを噛むと、
子供の虫歯が減るって聞いたことがあったんですよ。
私、相当の虫歯っ子
32歳の現在で既に神経治療した歯が5本。
治療を全くしていない歯は前歯くらい?
しかも元々永久歯が2本足らず。
どんどんサイボーグ化が進んでいます
なので、子供にはこんな思いさせたくないとガムを噛み始めたんです。
悪阻の頃はガムも気持ち悪かったので最近のことなんですけど。

で、買ったのは有名ロッテのXYLITOL
1回2粒5分間、それを1日7回噛むが良いと。
結構大変なんですよ
でもわが子を思えばとワシワシ噛んでました。

それが・・・さっき知ったのですけど。
含まれる甘味料のアスパルテーム。
これ、妊婦&育ち盛りの子供には有害なんですって
脳の障害が出る恐れがって・・・そんなぁ~
どーしよう、せっせと噛んじゃったよぅ

人口甘味料って、まだよく害とか分かってないものも多くて危険なんだとか。
ダイエットコークなんかも同じ。
太るかもしれないけど、やっぱり砂糖が安心なんだそうで。

そうは言っても身の回りは添加物だらけ。
避けて食べるのは至難の業・・・安全なものは高いし

とりあえず、ガムはもう噛みません
練り歯磨きも合成洗剤だって言うし
もぉっ、塩で歯磨きするしかないのか

神様~、この際少々虫歯できたっていい。
障害出ませんように、ホントにホントにお願いしますっ


ランキラング参加してます!
ぽちっと応援お願いします

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へにほんブログ村





甥っ子の入学祝と猫通院

2009-04-01 09:41:28 | 第一子・妊娠中期
16w2d

早いもので、私が結婚するとき甥っ子は2歳だか3歳だかだったのに
この春ピカピカの一年生なんです
そう遠くはないところに住んでいるので直接お祝いを渡したくもあったけど
義姉家族の都合もあるし、渡しそびれて昨日宅配便で送りました。

ご祝儀袋にお金と手紙を入れて、お菓子を添えて贈りました。
その手紙の内容なんですけど・・・ダンナ、あほですわ~
「給食に嫌いなものが出ても机にしまわないほうがいいよ。腐ってしまうから。」
それはお祝いのメッセージかぁ
まぁ姉弟の間で通じる冗談なんでしょうけど。
甥っ子本人も小学校に入ったら給食があると暗くなってたしね。
激しく偏食なので、嫌なんですって。
私は給食楽しみだったけどな~
時代は変わるもんで。

そして今日も猫荷台に乗せて病院へ~
今日の患者さんはあすかっちです。
見えないほうの左目が目やにいっぱいで腫れてたんです
目ぇつぶって(寝て)ばっかりだから気付くのが遅れた

検査してもらったのですが、眼球に傷はなし。
眼圧も大丈夫だけど角膜がパンパン
あすかって、生まれつきらしいですが猫としてありえないくらい奥目なんです。
普通猫って横から見たら少し眼球が飛び出て見えますよね?
あすか、完全に引っ込んでて見えない
それで逆さまつげ気味で目に毛が入りまくり、常に刺激がある状態なんですって。
だから小さい頃から目のトラブルが多かったのねぇ
結局原因は分からず、いつもの目薬を貰ってきました。

検査代があって御代は5000円超え
お金掛かりますなぁ・・・とほほ。
明日はすーちゃんの点滴通院。
これはいつも4000円
妊婦は当たるってジンクスもあるし、宝くじでも買おうかな


ランキラング参加してます!
ぽちっと応援お願いします

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へにほんブログ村




戌の日の帯祝い

2009-03-31 08:43:06 | 第一子・妊娠中期
16w1d

ホントにまぁ早いものでもう5ヶ月
しかも5ヶ月に入った初日の昨日、いきなり戌の日だったんです。
と言う事で、帯祝いしてみました。
帯祝いって5ヶ月に入った最初の戌の日にするらしいので。

なんて言った所で、水天宮でもらった腹帯巻くだけ~
別に赤飯炊いたりごちそう食べたりするわけじゃぁございません。
しかも母と二人だけで、台所で地味に巻き巻きしました
巻く人は産婆か里の母、または戌年の人が巻くといいんだそうで。
産婆はいないし
父が戌年だけどいくら父でも腹をぺろーんと出すのはちょっと・・・ねぇ
なので、里に住んでるけど里の母に巻いてもらいました。

初めての腹帯は・・・
腹回りが1回り以上大きくなって変な感じ。
長いさらしをぐるぐると・・・こりゃ面倒だわ
今日限りの儀式って感じかしら~
今は腹帯勧めない病院もあるっていうし、次の診察で必要か聞いてみよう。
トコちゃんベルトのポスターは貼ってあったなぁ。
あれか、腹巻タイプが便利だと思うなぁ。

と言う事で地味に終わった帯祝い。
神様、降りてきてくれたかな?


ランキラング参加してます!
ぽちっと応援お願いします

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へにほんブログ村