goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれ生活日記in桂林

桂林(中国)での生活体験、見たままの日常を紹介

帰省当日

2022-06-27 08:38:49 | 帰省
帰省後、平日に済ませたい手続きが複数あり23~24日はそこそこ忙しくブログUPも忘れてしまった。


今回も無事に帰国は出来ましたが、過去経験した中で一番面倒な手続きが多い帰国だった。 駅での荷物検査、

身体検査は以前からありますが、桂林北駅、広州南駅、地下鉄、広州白雲空港とそれぞれに検査が有り、健康

コードも提示させられる。

そうしてたどり着いた広州白雲空港ですが、ここでちょっとした冷や汗をかいた。

今回、親族からアドバイスがあった48時間以内の「PCR陰性検査証明書」も別途準備していたが、空港に入る

までは提示を要求されることは無かった。

結局この陰性証明書は必要なかったと思いながら、全日空の搭乗手続きカウンターへ。

荷物を預け、搭乗券の発行まで済んだ後に「PCR陰性検査証明書」はあるか?と確認をされた為、別途取得

していた48時間以内のPCR検査陰性証明書を出すと、この陰性証明書では駄目だとスタッフが慌てだし、既に

発行され手元に持っていた搭乗券も回収されてしまった。

今回は空港までの間に要求された場合は48時間以内のPCR検査陰性証明書を提示すれば良いと勘違いしていた。

ここまで来て搭乗できないという事は想定外なので、スタッフも困ったというような顔。

ファストトラック(事前検疫手続登録) は2人分設定を済ませていたので、出発空港でも提示する必要がある事

を思い出し、スマホのMySOSアプリの画面を見せ、これには所定の「PCR検査陰性証明書」を入力してあると、

スクショしておいた青色画面を見せると、「その次の審査完了画面を見せて欲しい」と

言われアプリをタップ、審査完了画面を提示。それを見たスタッフは、これで「PCR

検査陰性証明」が確認できたというわけで搭乗券を戻してくれた。

 妻は古いiphoneで設定済。ただしSIM無しスマホの為、空港のFree-Wifi(Freeなのに

設定が面倒)に繋いで確認する為にスタッフが色々と手伝ってくれた。


    ※ 搭乗手続きをする前に、この画面のスクショをとっておくべきだった →





 ヒヤッとした時間でしたが、今回初めて利用した全日空のカウンターでは、スタッフが日本語で親切に対応して

くれたので助かった。


成田空港に到着後は、MySOSアプリで表示される青色組とそれ以外の組は通路が違い、多くのスタッフが対応

していたのを見ると過去の帰国時とは全く違う景色でした。

  

 

 2022-06-22


雨の中、桂林北駅を出発






広州白雲空港



コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 帰国前日に爆雨! | トップ | 想定外の大出費 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさまでした (imai)
2022-06-28 13:35:50
 新幹線移動から飛行機の搭乗なかなか大変、用意周到してないと、どこか必要な書類無いと搭乗できずになり、もうショックですね、携帯電話も必需、どうにも歯がゆいですね。

 以前の携帯番号生きていますでしょうか?
返信する
おかえりなさい (Sceneway)
2022-07-03 22:31:43
慣れない手続きの帰省でお疲れ様です。緊張の連続で最終目的地についたらホッとしますよね。私もそろそろ中山に戻らなければならないので今から憂鬱になってます。
ところで航空運賃はどうでしたか・まだまだ高いのでは・・
返信する
imai様 (dareoyaji)
2022-07-04 04:50:15
返事が遅くなりすみません。
パソコンの調子が急に悪くなり、色々なサイトにアクセスできない日が続きました。
以前の携帯番号は現在ありません。
返信する
Sceneway様 (dareoyaji)
2022-07-04 05:07:41
空港で紙のPCR検査陰性証明書を提示した時に「この証明書では駄目」と言われたときは一瞬青くなりました。
チケットは3月に購入、2名分=約5,600元でした。
3~4ヶ月先の予約なら少し安いと思いますが、それよりも早い便は高いのではと思います。
返信する

コメントを投稿

帰省」カテゴリの最新記事