goo blog サービス終了のお知らせ 

日々感動!

一日一日の感動を綴って行きたいと思います

2014年2月に読んだ本のまとめ

2014年03月01日 16時00分33秒 | 読書
2014年2月の読書メーター
読んだ本の数:2冊
読んだページ数:538ページ
ナイス数:226ナイス

真夜中のパン屋さん 午前3時の眠り姫 (ポプラ文庫 日本文学)真夜中のパン屋さん 午前3時の眠り姫 (ポプラ文庫 日本文学)感想
これ、シリーズものなんですが、この4作目から読みました^^; 沙耶ちゃん、希実ちゃんの謎解きが始まったころから面白くなり一気に読みました。
読了日:2月26日 著者:大沼紀子
あとかたあとかた
読了日:2月1日 著者:千早茜

読書メーター

2014年1月に読んだ本のまとめ

2014年02月01日 10時42分52秒 | 読書
2014年1月の読書メーター
読んだ本の数:5冊
読んだページ数:822ページ
ナイス数:139ナイス

夢を売る男夢を売る男感想
文体も面白く、読みやすかった。牛河原は相手の心情をうまく利用しますね。口もうまい。 そんな中、最後の一言が泣かせます。 この人の人生が集約された一言と思いました。
読了日:1月28日 著者:百田尚樹
あぁ、監督    ――名将、奇将、珍将 (角川oneテーマ21)あぁ、監督 ――名将、奇将、珍将 (角川oneテーマ21)感想
2009年に出た本です。ノムさんの『監督』に対する思いが分かりやすく書かれています。ノムさんの本を読むと野球の楽しさが伝わってきます。人を遺すことが真の名将。説得力あります。
読了日:1月26日 著者:野村克也
落語的ニッポンのすすめ落語的ニッポンのすすめ感想
2007年に出版された本ですが、落語のマクラのようで実に面白い!日々、よく観察されてますね~
読了日:1月23日 著者:桂文珍
爪と目爪と目
読了日:1月15日 著者:藤野可織
軍師 黒田官兵衛軍師 黒田官兵衛感想
今年のNHK大河ドラマになっている黒田官兵衛を読んでみようと借りてきました。 官兵衛の軍師としての生き様が描かれています。 出会った人物も幾多と出てきますが、特に、雑賀孫一が登場してくると、より興味がわきました。
読了日:1月8日 著者:橋直樹

読書メーター

2013年12月に読んだ本です

2014年01月03日 16時11分45秒 | 読書
2013年12月の読書メーター
読んだ本の数:3冊
読んだページ数:773ページ
ナイス数:150ナイス

枝雀らくごの舞台裏 (ちくま新書)枝雀らくごの舞台裏 (ちくま新書)感想
枝雀さんの持ちネタを通じて、枝雀さんの生き方、人生を垣間見ることができる本です。 落語=人生やったんですね もっと枝雀さんの生の落語を見たかったなぁと、後悔の念・・・
読了日:12月27日 著者:小佐田定雄
清須会議清須会議感想
映画は見てませんが^^; 現代語訳として、分かりやすい言葉で書かれていて、会話形式だし、ほんとに読みやすい。戦国武将や女性たちの性格もよく分かる。 さすが三谷幸喜さん!
読了日:12月10日 著者:三谷幸喜
上方落語のネタ帳上方落語のネタ帳
読了日:12月3日 著者:小佐田定雄

読書メーター

10月に読んだ本のまとめ

2013年11月01日 16時59分31秒 | 読書
2013年10月の読書メーター
読んだ本の数:2冊
読んだページ数:315ページ
ナイス数:203ナイス

百歳百歳感想
過去に「くじけないで」も読みました。トヨさんの詩には温かみが感じられます。 そして元気に前向きになれます。
読了日:10月24日 著者:柴田トヨ
夏の終り (新潮文庫)夏の終り (新潮文庫)感想
寂聴さんらしい文体で綴られた作品。不倫してるんだけど、どろどろ感がないですね。女の方が強いという印象。読んでいて、映画で演じた満島ひかりさん、見てみたいと思いました。
読了日:10月11日 著者:瀬戸内寂聴

読書メーター