♪ 『 三線欲張り修行日記 』 ♪  

沖縄バンド「みいはいゆ」ちゃくらのブログです。

2020年の目標 どうしようかと考え中です。☺️♫

『夢から覚める。』

2013年02月18日 | フリ~日記

釣り人の姿が増えはじめると 春近し・・・ですね。

・・・・・・・・・・・・・・・


先日のこと。
ネットでペグ三線を制作販売してるサイトを発見。

(カラクイがペグやと ライブのときに便利やね~。)

そのうえオプションで インマイク仕様にも出来るし
胴の蛇皮の部分も オシャレな絵柄が選び放題。


こうなってくると もう三線というよりは
リゾート感溢れるウクレレのよう。

(ふうん。面白いねえ。)



最初は何の気なしに見てたのが いつしか真剣に見入ってしまい
(値段も手頃やし 試しに買ってみようかな~?)

思わずボタンを押しそうになった まさにその瞬間!


ハッ!  










(私・・・これ買っても きっとライブで使わんわ!)


夢から覚めた感じ・・・とでもいいましょうか。 

最後の最後に踏みとどまりました。









楽器は自分を表現してくれる大切な分身。
日用品をクリックひとつで買うのとはワケが違うんだよね。


ふ~。
危なかったよ・・・。   














最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はま)
2013-02-18 21:23:30
ひとつは欲しくなってしまいますよねペグ三線。
 
私が三線を購入したちんだみさんでも
取り扱っているようですが、
私も同じく、「夢から覚めた感じ」で、
踏みとどまりました。(^ ^;)
 
やっぱり三線は、カラクイでないと・・・ですよね。
 
 
返信する
Unknown (うらおもて山猫)
2013-02-18 22:11:18
ペグ三線も調弦楽そうですね。ウクレレもペグたと、楽です。でも見た目はカラクイが三線らしく良いですね。三線も音色が好きやしウクレレも捨てがたい!交互に弾いてます。漁港の写真好きです。船を結ぶ杭、ボラードカッコいい!
返信する
はまさん。 (ちゃくら)
2013-02-19 00:05:23
本当に欲しくなりますよね。
ギター経験者には カラクイの不安定さは泣けてきますよね~。 

以前 津軽三味線を見せてもらったときは
カラクイ部分の造りの頑丈さに驚いたことでした。

棹の穴の内部に金属のリングがはめ込まれてて
カラクイとの摩擦の力が強力でゆるまないんですよ。
三線も三味線を見習ってそういう改善してくれないかなぁ・・・。
ペグにするよりも そういう工夫をしてもらえたら
嬉しいんですけどね。

そういえば さんしんの日 近づいてきてますね。
楽しみですね~。


返信する
うらおもて山猫さん。 (ちゃくら)
2013-02-19 00:09:24
うらおもて山猫さんは ウクレレも三線も弾かれるんですね!

ウクレレの音色 私も大好きです。 
沖縄音楽同様 ハワイアンも大好きなんですよ。

船を結ぶ杭 ボラードっていうんですね!
知りませんでした。勉強になります。
ありがとうございました。
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。