凄く久しぶりに、『MOE』を買いました。
12月号です。
表紙も素敵(≧▽≦)!!

そう、ムーミン特集です。
可愛いムーミンの手帳も付録についていました。
ムーミンを育んだ北欧についての記事や、ムーミンワールドの記事。
ヤンソンさんの年表や、画家としての作品など。
また、来年公開のムーミン映画についても載っていて、ムーミン好きには嬉しい1冊でした。
今年は、作者のトーベ・ヤンソンさんの生誕100周年だそうで。
色んなムーミン関連の書籍も出ていますよね♪
また、ゆっくり、集めていけたら良いなぁと思ってます。
ルイス・キャロルの作品に、ヤンソンさんが挿絵を描いたという『スナーク狩り』が気になります~。
はたまた、ムーミン屋敷を再現した写真に、ヤンソンさんがお話を付けた・・・という絵本(写真本?)も読んでみたいです。
ムーミンは、子供の頃から好きなのですよ。
独特な世界観が良いですよね~。
子供の頃は、講談社の青い鳥文庫だったかな・・・?
児童用の文庫で、けっこう集めてました。
小学生の頃、めちゃめちゃ愛読してたのです(≧▽≦)
その後、大学生になってから、大人用の講談社文庫で買って集めてたのですが、実は、全巻は揃えられなかったのですよね(>_<)
で。
こちらは、先月、買ったものなのですが、トーベ・ヤンソン生誕100周年記念の限定スペシャルカバー版『ムーミン』!!!!!

これで全巻、読めるようになりました(≧▽≦)
普通の文庫版といくつか被ってはいるのですが、オタは、被りもまた嬉しい物です(^m^)
・・・え?
何かが写り込んでる・・・・・??
はい(*^^*)
ムーミンを読んでほしそうにしている、我が家のおチェブちゃんです(笑)
そんな訳で、先月から、何かとムーミンです。
優しくて、不思議で、少し独特なムーミン世界は、大人になってからも、ふっと、ある時、読み返したくなるのですよね~。
あっ。
何度も言ってるようですが。
スノークのお嬢さん・・・私は、ノンノン派です(^m^)笑
子供の頃は、雑誌の『non-no』も、ムーミンのノンノンの事だと思っていました(爆)
12月号です。
表紙も素敵(≧▽≦)!!

そう、ムーミン特集です。
可愛いムーミンの手帳も付録についていました。
ムーミンを育んだ北欧についての記事や、ムーミンワールドの記事。
ヤンソンさんの年表や、画家としての作品など。
また、来年公開のムーミン映画についても載っていて、ムーミン好きには嬉しい1冊でした。
今年は、作者のトーベ・ヤンソンさんの生誕100周年だそうで。
色んなムーミン関連の書籍も出ていますよね♪
また、ゆっくり、集めていけたら良いなぁと思ってます。
ルイス・キャロルの作品に、ヤンソンさんが挿絵を描いたという『スナーク狩り』が気になります~。
はたまた、ムーミン屋敷を再現した写真に、ヤンソンさんがお話を付けた・・・という絵本(写真本?)も読んでみたいです。
ムーミンは、子供の頃から好きなのですよ。
独特な世界観が良いですよね~。
子供の頃は、講談社の青い鳥文庫だったかな・・・?
児童用の文庫で、けっこう集めてました。
小学生の頃、めちゃめちゃ愛読してたのです(≧▽≦)
その後、大学生になってから、大人用の講談社文庫で買って集めてたのですが、実は、全巻は揃えられなかったのですよね(>_<)
で。
こちらは、先月、買ったものなのですが、トーベ・ヤンソン生誕100周年記念の限定スペシャルカバー版『ムーミン』!!!!!

これで全巻、読めるようになりました(≧▽≦)
普通の文庫版といくつか被ってはいるのですが、オタは、被りもまた嬉しい物です(^m^)
・・・え?
何かが写り込んでる・・・・・??
はい(*^^*)
ムーミンを読んでほしそうにしている、我が家のおチェブちゃんです(笑)
そんな訳で、先月から、何かとムーミンです。
優しくて、不思議で、少し独特なムーミン世界は、大人になってからも、ふっと、ある時、読み返したくなるのですよね~。
あっ。
何度も言ってるようですが。
スノークのお嬢さん・・・私は、ノンノン派です(^m^)笑
子供の頃は、雑誌の『non-no』も、ムーミンのノンノンの事だと思っていました(爆)