goo blog サービス終了のお知らせ 

★ベルの徒然なるままに★

映画、ゲーム、アニメ、小説、漫画・・・管理人ベルの、大好きな物をいっぱい集めた徒然日記です。

節分はエルモの誕生日&PS2『純情ロマンチカ』プレイ記・その4・クリア後感想編

2009年02月03日 | ゲーム・アニメ萌え語り
今日は節分ですね!
恵方巻きの日だ~。
あっ、あと、豆、買ってこなくっちゃ、ね(^^)b
我が家にいる、マスコットロボ・ケロロ軍曹は、朝から、
「今日は、節分であります。鬼は外、福は内、なのであります!」
と喋っていました。


節分な今日は、実は、セサミストリートのアイドル、エルモちゃんのお誕生日でもありまして。

お誕生日、おめでとう、エルモ!!!!


さてさて。
昨日の日記で、途中になってしまっていましたが、『純情ロマンチカ 恋のドキドキ大作戦』プレイ後感想編。
テロリスト編だけが書ききれていませんでしたので。
今日は、その続きです~っっ。

という訳で、行ってみましょう♪♪♪

☆テロリスト編

何度も書きましたが、ロマ・エゴに比べて、シナリオボリュームがかなり少なめだったのが残念(><;
でも、ストーリーは面白かったですよ。

相変わらず、特攻体質な忍に振り回され気味の宮城が、本屋さんで見つけた一冊
の本。
『キャベツ料理百選』
これ一冊で、100種類のキャベツ料理が作れるという、スゴイ本・爆
いつも、一生懸命料理をしている忍にプレゼントしようと思って購入するものの。
大学の研究室で、ヒロさんとイチャついて(違)いる所を忍に目撃され。誤解されます。
こうして、激しく仲違いした、宮城と忍ですが・・・。
二人は無事、仲直りすることが出来るのか?
そして、宮城は忍に、ちゃんと本をプレゼントし、美味しいキャベツ料理を食べさせて貰えるのか??

というお話です。

とにかく、物語の全編を通して、忍が、ヒロさんと宮城の仲を誤解しているのが笑える。

っていうか、このゲームは、以前も書きましたが、3つの組の話が、リンクしているのですよね。
なので、例えば、エゴ編で、ヒロさんが変装して野分をストーキングしているカフェのシーンとかも。テロ編の、宮城視点で、そんなヒロさんを目撃するのですよ。
宮城は、最初、それがヒロさんと気が付かず、
「なんだ? あの不審者は?」
と想い、よくよく見てみると、それがヒロさんで。

あまりに挙動不審だから、注意すべきかどうか悩んだものの、立ち去ろうとします。でも、よく見ると、ヒロさんの近くの席に、忍チン座っていて。
そして、そんな忍チンは、宮城と、変装したヒロさんに激怒。
なぜなら、宮城はやっぱり、ヒロさんと浮気していて。それを忍にバレないように、ヒロさんに変装をさせてまで、逢い引きしていると勘違いするから。



・・・って。
そんな、変装して外で会う・・・って、いつの時代の不倫カップルだよ。
忍チン~っ。変装をさせてまで、逢い引きって・・・・A^^;; いくらなんでも、それは考えすぎだよ、と突っ込みたくなるのですが、でも、そんな発想する忍チンがたまらなく可愛いです。

はたまた、ヒロさん編でもそうなのですが、ヒロさんと宮城の、大学でのイチャつき・・・もとい、宮城のヒロさんイジリが、とても面白いです~。この二人の掛け合い、本当に楽しすぎ!
これ、私の好きなスチル。

ヒロさんは迷惑がってるけど、でも、なんだかんだで、二人とも楽しそうだ。
そりゃ、忍チンも誤解するかもね(^m^)

で。
エンディングは、やっぱり、3つ。

最初に辿り着いたエンドが、結構、ラブラブっぽかったので、真エンドかな・・・と思ったら、ボーカル入りの曲が流れなかったので、どうやら違うみたいでして。
自宅で、忍チンに本をプレゼントしたら、忍チンが、喜びすぎて感涙の号泣。
そして、後日、忍が宮城の家にやってきて、イチャイチャエンド。
色々すれ違いや、誤解もあったけど、少しずつ二人の距離を縮めていこう・・・なエンドでした。

そして、二番目に辿り着いたエンド。
実は、これが、真エンドらしかったのですが(ボーカル入りのエンディングが流れたから)、かなりギャグだ。
まあ、やはり、紆余曲折あったものの、無事、本をプレゼント出来た宮城。
そして、それを喜ぶ忍チン。
この本で勉強して、美味しいキャベツ料理を作るぞ!と決意も新たな忍チンですが・・・。
後日、宮城の家にやってきた忍は、またしても、キャベツ炒めを製作開始。
貰った本は隅々まで読んだけど、まずは、基本! で、キャベツ炒めらしいです。これは、忍チンの問題だそうで・笑
という訳で、キャベツ炒めを一心不乱に造り続ける忍チン。
隠し味にブランデーを入れようとしているところが、怖いです(@A@;

でも、確かに、宮城が忍チンにお料理を作って貰うという、当初の目的は果たしてるよね? だから、真エンド??(^m^)

そして、そして。
3つ目のエンディングは、というと。
これも、ギャグっぽい終わり方なのですが。
ちゃんと仲直りした、宮城と忍ですが。
またしても、研究室で、宮城がヒロさんをイジっている所を、忍が目撃。


「やっぱり、お前ら、そういう仲だったんだな!!!!!!」
と超ウルトラスーパー激怒して立ち去る忍チン。
そして、
「誤解されたじゃないか! どうしてくれるんだ!! お前の所為だ! この責任は体で返せっっっ」

と、またしても、ヒロさんに詰め寄る宮城。
そんな時に、またしても、忍が戻ってきて・・・・。

という大爆笑なエンディング。私は、このエンド、好きですが(*^^*)

という感じの、テロリスト編でした。
シナリオは少ないけど、選択肢によって、シチュエーションが色々変わるのは、ロマやエゴより多かったのでは?と思います。

ロマ組もエゴ組も、基本的に、辿っていくシーンは似たようなものが多いのに対し、テロ組の方は。選択肢によって、二人が、愛の告白(?)というか、仲直りしてイチャラブする場所が、宮城の自宅だったり、図書館だったり、いろいろ変わってくるのは面白かったです。
なので、シナリオボリュームは少なかったけど、充実した内容であったことは確かですね。

という訳で。
完全クリアしてみて。
全体を通してみても、選択肢の分岐点なども多くて楽しめました。
また3つの物語が入っているのには、ちょうど良い、シナリオボリュームだったと思います。多すぎず、少なすぎず。
とても充実したゲームでした。

シリアスなスチル、エッチぃスチルも多々中、なぜか、私は、ギャグイラストのスチルが大好きです(*^^*)b

因みに。
スチルのH度的には、エゴイスト>ロマンチカ>テロリストだと思います。
っていうか、エゴイストは、ホント、ドキドキスチルの割合が高かったっス。
一方、テロは、そういう意味でのセクシースチルは無かったなぁ~。
せいぜい、キスとか抱擁くらい?
ロマ組やエゴ組が、一緒にお風呂に入っていたり、過度なスキンシップがあったり、はたまた、襲われた(苦笑)りしている中、非常に爽やかでした。
やっぱり、忍チンがまだ高校生なので、そこんとこ配慮ですか?(笑)


わたし的には、本当に、ファンディスクに終わらず、ゲームとして120%楽しめたと思います。

本当に、純ロマの新しいお話を楽しむような感覚で、尚かつ、原作コミックスやアニメで、お馴染みのシーンもさりげなく盛り込んであって。
とても面白いゲームだったと思います~。

そうそう。
ロマ編で、ウサギさんとのデートの際。移動手段を電車にすると・・・。
切符の買い方が分からなくて悩むウサギさんの図が・笑
これって、まさに、ウサギ兄、ウサギ父と同じ光景でして。
やっぱ、ファミリーだなぁ~と思ったり。

また、昨日も書きましたが、ヒロさんの妄想シーン(原作の野分の妄想の、ちょうど逆バージョン)とか。
風邪引いた野分のために、レトルトの(!)お粥を買ってあげることろとか。

はたまた、テロ編で、研究室で忍が宮城を押し倒した時に、ヒロさんがドアを開けてしまったり・・・と。


ホント、原作を知っていたら、思わず、ニヤリなシーンも多かったと思います。


そんな訳で。完全クリアしたので、特典のボイスCDを聴こうかなと思っていますvv