goo blog サービス終了のお知らせ 

★ベルの徒然なるままに★

映画、ゲーム、アニメ、小説、漫画・・・管理人ベルの、大好きな物をいっぱい集めた徒然日記です。

映画『相棒』

2008年05月27日 | 映画鑑賞記
少し前に見た、映画の感想を(*^^*)

大人気ドラマでお馴染みの『相棒』。その劇場版を観に行ってきました~。
私は、ドラマの方は、全部見ているという訳ではないのですが、時々見たいくつかのお話が、どれも面白かったので、かな~り期待して行ってきましたです。

ストーリーはと言いますと。

連続して起こる猟奇殺人事件。
そして、必ず、その現場に残されるアルファベットと数字の記号。
捜査を開始した特命係の右京と亀山は、やがて、被害者達が皆、とある会員制Webサイト・SNSに作られた「処刑リスト」という掲示板に名前が掲載されていたことを突き止めます。
そのサイトでは、色々な事件や事故などで話題になったり、メディアで問題発言をしたりした政治家や著名人などの名前が書き込まれ、有罪か無罪か、また、有罪の場合の処刑方法などが会員達によって勝手に話し合われているのでした。
また、殺人現場に残された、英語と数字の記号が、チェスの棋譜の記号であるということに気が付いた右京は、この連続殺人がネットを利用した予告殺人であり、また、犯人からの何らかのメッセージがあると確信するのでした。
捜査が手詰まりとなる中、右京は、犯人と思われる「処刑リスト」の管理人とネットを通じて接触を図ります。そして、犯人の次なるターゲットを知ることになります。犯人の次の犯行予告は東京ピックシティ・マラソン狙った爆弾テロ。3万人のランナーと15万人が人質となる・・・。
42.195kmのコース内のどこに爆弾が仕掛けられるのか? その場所をどうやって探し出せばよいのか? そして、次々と残酷な殺人を引き起こす犯人の目的と要求とは??
見えない敵に、右京と亀山が挑みます。

テレビシリーズ同様、とても面白く見ることが出来ました!
単なる連続殺人事件を扱う刑事物というだけではなく、顔の見えないネットの世界やSNSだからこそ人が見せる剥き出しの「悪意」や、内紛状態の国で起こった邦人人質殺害事件、そして、自分たちの地位や利益だけを守ることに必死な政治家・・・など、現代の社会的背景を色々と盛り込んだ社会派なサスペンスであると思いました。

私は、あまり劇場予告などを見なかったので、ほとんど前知識無く見たのですが、犯行現場に残された英数字の記号。チェスをちょっとだけかじっている私は、すぐに、チェスの棋譜だ・・・と思い当たったのですが、こういう犯行メッセージものって、ちょっと恐いですよね(^^;
ただ、チェスに関しては、なぜ、右京さんが持っているチェス盤の下に、東京ビックシティ・マラソンのコース図を置くと、大きさがピッタリ重なるように出来ているのか・・・など、ツッコミたい部分はありましたが・笑 でも、チェスを進めるように行われる殺人、そして、チェスの棋譜で表される犯行予告などは、犯人と右京さんの頭脳戦といった感じでミステリアスで面白かったです。

マラソン会場内での警察のマヌケな捜査などは、はっきり言って、特命係以外は役に立たんのかい!と気にはなりましたが、まあ、そこは映画なので・・・ツッコマずにエンターテイメントとして楽しみましょう!

連続猟奇殺人とそこに残されたチェスの棋譜というミステリ、そして、マラソン大会を狙ったテロを阻止しようとするサスペンス。頭脳派の右京さんと、肉体派の亀山さんが、それぞれの得意分野で大活躍し、名コンビぶりも、とても良いです。また、爆発シーンなどは、映画ならではの迫力でしょうか(^^)

今回の事件の大きな鍵となるのは、エルドビア共和国で5年前に起こった邦人人質殺害事件。その時の政府の対応、そして、マスコミが煽動した世論。そして、その事件の真相が書かれたものの一部の政治家によって公表されることなく握りつぶされたSファイル。
リアルな問題故に、「本当にこんなことがあってもおかしくはないなぁ~」と思わせるような、ある種の問題提起だったようにも思えました。
また、殺人事件よりも恐いと感じたのは、インターネット内で、平気で人を「処刑しろ」と書き込むことの出来る人間の悪意。普段は絶対に言えないようなことでも、顔が見えないネットの中だからこそ言えてしまう悪意丸出しの言葉。
そして、マスコミの過熱報道に、簡単に操作されてしまう人間。よく知りもしない癖に、マスコミが言うことをすべて鵜呑みにし、簡単に他人を攻撃してしまう集団心理・・・などなど。
これって、現在の日本社会そのものなのではないかなぁと思うと、かなり考えさせられると同時に、本当に恐かったです。

サスペンス映画としてだけでなく、社会派映画としても楽しめ、それでいてエンターテイメント性の高い映画だと思いました。
面白かったです!