つぶやき①

みなさん、
2年間応援をありがとうございました。

またいつか・・・ありがとう

2005年09月30日 | つぶやき日記





みなさん、おはようございます。
今日は、9月30日です。


今日は「がんばった自分にご褒美をあげる金曜日」です。

さて、私からのご褒美です。

ワクワクお楽しみ袋
お好きななところをクリックして遊んでください。
可愛いキャラクターのぬいぐるみを見つけて、
「ほしい~」という度、いつも却下されています。
見るだけならいいですよね~。


 ちょっと「知っとこ」

感謝する心

今日の社会においては、われわれはどんなに力んでみたところで、
ただ一人では生きてゆけない。
やはり親兄弟はじめ多くの人びと、また人ばかりでなく、
周囲に存する物や環境、さらには自分たちの祖先や神仏、
自然の恵みのもとに暮らしている。
そういうものに対して、素直に感謝する心を持つということは、
人としていわば当然のことであり、
決して忘れてはならない態度だと思う。

もしそういう感謝の心を持たないということになるならば、
お互いの生活はきわめて味気ない殺伐としたものになるであろう。
常に感謝の心を持って接してこそ、他人の立場も尊重して行動すると
いうことも可能になってくる。

私は出来ないことだらけですので、「ありがとう」の言葉は
毎日何度も使います。「ありがとう」の言葉が禁句になったら、
なんとお礼を言えばいいのでしょう。だから、「ありがとう」の
言葉にも、やっぱり「ありがとう」ですね。


日めくりカレンダー「松下幸之助一日一話」より転載しました。





 一息いれてください。

○ あなたの住んでいるところの「木」と「花」ご存知ですか。

  都道府県の「木と花」 クリックで木と花がご覧になれます。


                  
○  言葉屋商店∞またいつか

          

       今日で閉店されます。
       ゆっくり歩んでいきます。ありがとうございました。




      mameさんへ「新たな旅立ち」のアクリル画を贈ります。

       この作品は、フィジーさんのブログにみえている、
       「KARIN」さん からお借りしました。 
        大きいサイズの現物を是非ご覧ください。     
   
          
   
 「心に響く言葉」をご紹介します。
   
     「 どんな時にも必ず・・・ 」

 



今日も楽しい一日でありますように。










どんな時にも必ず・・・

2005年09月30日 | 心に響く言葉



どんな時にも必ず、
出来ることが残っている。

(映画「ワンス・アンド・フォーエバー」)






それを見つける気があるか、
それをやり遂げる気があるか。

究極のシーンを仮定して、
もし~だったら、どうする?
という問いは、あんまり意味ない。

実際に、その場面になった時に、
どれだけの思考能力をもって、
「出来ること」を探せるか
ということがポイント。

常日頃の考え方が重要だと思う。
どんなささいな問題においても、
何か活路を見いだそうとする人間か、
それとも、誰かのせいにしたり、
ごまかそうとするタイプの人間か。

それが、いざという時に、
大きく現れる。

どんな時にも必ず、
出来ることが残っている。
それが成功するか失敗するかは
別問題。

それを探して、
やってみるか否かが、
ここでは重要。

この今の考え方に
注意して生きよう。


「いい言葉ねっと」より転載しました。
あなたもいい言葉を捜してみてください。きっと、
ご自分の気持ちにフィットするものが見つかりますよ。




過去の記事「最小限の不自由をありがとう」

助けてもらったこの「いのち」に恥じない生き方をしたい。




ジーンズが似合う芸能人は誰?

2005年09月29日 | つぶやき日記


みなさん、おはようございます。
今日は、9月29日、木曜日です。


今日は「疲れ気味の自分を大切にする木曜日」 です。


 ちょっと「知っとこ」

○ クリーニングの歴史

ドライクリーニング法の発見はふとした偶然から。
フランスの某家のお手伝いが、テーブルクロスにランプの
蒸留油をこぼしてしまい、クロスの色が落ちて白くなった。

これを見て、はたと膝を打ったのがこの家の主人の染色屋。
彼が始めた洗濯法はたちまちイギリスにも広まった。
日本に入ったのは明治何年かはっきりしないが、
フランス人から技術を学んだ日本人が横浜に初の
クリーニング店を開業。

その後、明治40年に東京・品川で白洋舎が開業した。
一般に広く利用されるようになったのは、昭和20年代といわれ、
昭和25年には「クリーニング業法」が制定されている。


日めくりカレンダー「今日の雑学」より転載しました。



○ ジーンズが似合う男女、今年は誰の手に輝いたでしょう。

   ベストジーニスト2005発表

  1984年~2003年 去年は誰だった?受賞者リスト





 一息入れてください。

○ 面白いもの。あなたは騙されませんか。 錯視のページ
  おねがい:アタマが痛くなる人はすぐその場を離れてください。


○  言葉屋商店∞またいつか  9月30日で閉店されます。

  「トップページ」と「これから」の記事は是非読んで欲しいです。


        
      mameさんの「言葉箱」よりお借りしました。


 

 「思いのままに(~2004年)」にお付き合いください。
   
     「過去にさようなら」

 



今日も楽しい一日でありますように。







過去にさようなら

2005年09月29日 | 思いのままに(~2004年)
 



「さようなら」

むかしの自分に 

はっきりとわかれをつげた

わかれのことばは

いつもどことなく

さみしくて悲しい

けれども今のさよならは

これから生きていくための

きぼうのことば   




過去の記事 ご挨拶  私の体験





--------------------
覚書 

2005.5.21
2005.9.29




全国紅葉スポットガイドお届けします

2005年09月28日 | つぶやき日記


みなさん、おはようございます。
今日は、9月28日、水曜日です。


今日は「みずみずしい自分を意識する水曜日」です。


 ちょっと「知っとこ」

ハイジャッカーは空のギャング

航空機乗っ取りをハイジャックというが、ハイジャックは
英語でhijackと書く。highjackと書くこともあるため、
空の事件だから「高い」という言葉がつくと思われるようだが、
この言葉、実はアメリカのギャングが使ったもの。

ハイは、呼びかけのヘーイと同じ。
ジャックは男性の名前から転じて、ヤツとか男という意味で、
ギャングが、「ハイ、ジャック」と叫んで物を盗ったことから、
乗っ取りの意味で使われるようになったのだという。

日めくりカレンダー「今日の雑学」より転載しました。




 一息いれてください。

○ 紅葉を楽しんでください。お役に立てれば、嬉しいです。

  全国紅葉スポットガイド
   

○ 言葉屋商店∞またいつか  9月30日で閉店されます。

  今日、私のブログ紹介をしてくださるそうです。
  大変、ありがたいことで感謝でございます。

  この記事を更新する前に見せていただきました。
  「ゆっくり」と言うタイトルをつけて
  「未歩」の名前の由来をご説明いただきました。
  
         涙が出ました。
  このように、ひとりの人間を活かしてくださるmameさんの
  やさしさに、心を打たれたのです。
  mameさんに安心していただけるように「万歩」に近づく
  努力を惜しみません。それがきっとmameさんへ近づける
  道・・・人生の「修行」ですね。





 「思いのままに(~2004年)」にお付き合いください。
   
     「わたしにできること」

 



今日も楽しい一日でありますように。





「わたしにできること」

2005年09月28日 | 思いのままに(~2004年)
   
      
     

       せんせい せんせい
       私にはあなたのように
       人のいのちを
       救ってあげることはできない

    
       だけど かなしみを
       やわらげてあげることはできる
       すこしでも ほんのひと時でも
       おもいにもつ
       代わりにもってあげたい

 
        

私は生存確率も僅か、たとえ命が助かっても「廃人」か
「植物人間」と言われていました。
そんな私の命を救ってくれたのは、若い情熱溢れる先生でした。

「泣こうが喚こうが心を鬼にした治療をする」と私と家族、
看護婦さんに宣言されました。
それは看護婦さんにも徹底されており、ベッドを下げて欲しいと
頼んでも、聞き入れてもらえませんでした。

筋肉をなくした身体にはベッドが15度上がっているだけでも苦痛。
まして眠っていた2ヶ月の間にできた、お尻の床ずれはえぐれており
なおさら辛いのでした。
泣こうとして涙が出るのではなく、あまりのえらさに看護婦さんに
ベッドを平らにして欲しいと、人工呼吸器が入っているにもかかわらず
うったえても、「ごめんね。先生から言われているからできない」と。


その徹底した治療のおかげで、現在の私があります。
ですから、誰かの荷物を少しでも持たせていただきたい・・・
それが、今の私にできる精一杯の仕事なんです。



みずきさん、マラソン「日本新記録」

2005年09月27日 | つぶやき日記


みなさん、おはようございます。
今日は、9月27日、火曜日です。

今日は「自分の中に「いいもの」を取り込む火曜日」です。



 ちょっと「知っとこ」

  ○ 野口みずきさん ベルリンマラソン 日本新記録 
  
     9月25日ベルリンマラソン 
        2時間19分12秒 世界歴代第三位。


  私は耳が聴こえないので、
  目で楽しめる「マラソン」が大好きです。
  歩行器でたった300メートル歩くだけでも大変なのに、
  42.195キロメートル走られるあなたはすごいです。


   

  ○ オータムジャンボ発売開始 10月11日まで。抽選は14日。

    ほんの少しだけ、「夢」を買っちゃいます。




 一息いれてください。

  忙しい毎日へ「ぶきようだけど」 

  言葉屋商店mame*さんのご紹介です。 
  ゆったりとした時間を作って、是非みてください。

  言葉屋商店∞またいつか  9月30日で閉店されます。




 「心に響く言葉」をご紹介します。
   
     「走った距離は裏切らない」

 



今日も楽しい一日でありますように。




「走った距離は裏切らない」

2005年09月27日 | 心に響く言葉


走った距離は、裏切らない。

   (野口みずき)



昨日(25日)のベルリンマラソンにて、
アジア新記録で優勝した彼女。

優勝かどうかよりも、
どれほどの記録が出るかの戦い。
本当に、自分との戦いでしたね。

走った距離ですから、
質より量ということでしょうか。

量か、質かの議論で、
思うことがあるんです。

たとえば、料理。量より質だ、
と言う人がいるでしょう。
私も、ただの食べ放題よりは、
おいしいものの方が好きです。

けれども、その「質」の良い、
おいしい料理が出来上がるまでは、
何度も何度も作り直され、
創意工夫が繰り返された「量」が
あることを知っています。

「質」が大切だと言っても、
いいものが、一発で出来る
わけじゃあない。

「量」の積み重ねがあったうえで、
「質」に到達できる。しかし、
ただ、「量」を繰り返せばいい
というわけでもない。

やっぱり、練習にしても、
「質」のよい「量」が求められる。

多分、質を語れるようになるまでは、
ある程度の量が必要なんです。
よほどの天才でない限り…

量をなめることなく、
質を高めましょう。



「いい言葉ねっと」より転載しました。



私は、「量より質」とリハビリの中身を試行錯誤したことが
あります。そして、わかったことは量をこなすしか、
足の筋肉を鍛えられないということでした。

1日300メートルを歩行器で歩きます。
1ヶ月8回で2.4キロ、1年で28.8キロ、
18ヶ月で43.2キロ。
つまり、1年半でやっとフルマラソンしたことになります。

私は最近、ゼイゼイ、ハアハアというのがなくなりました。
人工呼吸器が入っていたためか、歩くことに集中すると、
呼吸を止めてしまうようでした。
えらいからと言って止めてしまっていては、
呼吸の克服はできませんでした。

ですから、みずきさんの言葉に、すごく共感できます。
ありがとう。





日本のどこに住んでみたい?

2005年09月26日 | つぶやき日記





みなさん、おはようございます。  
今日は、9月26日、月曜日です。  

今日は、「心と身体をなじませる月曜日」です。



 ちょっと「知っとこ」

今日9月26日は、日本の台風史上特筆すべき「魔の日」である。
9月17日と並んで、過去もっとも台風の来襲が多い日であり、
昭和29年に洞爺丸台風、昭和33年に狩野川台風、
翌年には伊勢湾台風が日本を襲い、それぞれ甚大な被害をも
たらしている。

台風の来襲が多いのは、昔からいわれている二百十日、
二百二十日より実際には半月ほど遅く、その原因はよく分かって
いない。一説では地球の気象変化によって昔より夏が長くなり、
秋が半月ほど遅れてくるようになったためではないかと
考えられている。


日めくりカレンダー「今日の雑学」より転載しました。



 一息いれてください。

あなたはどこに住んでみたいですか?
住んでみたいところ第一位は?




 「お薦めの本」をご紹介します。
   
     「今さら意味を聞けない日本語1000」



おしらせ

私のブログに影響を与えてくださったmame*さんが
9月30日でブログを閉鎖されることになりました。
このブログでもご紹介させていただいたWEV絵本もありますし、
新しいお友達を増やすことが出来たのも、mame*さんのブログで
その方のブログ紹介があったからです。

あと少ししかありませんが、カテゴリの「誰かに・・・」と
「言葉箱」だけでも是非見て欲しいです。
「誰かに・・・」には「言葉屋商店」を開店されたmame*さんの思い、
また「言葉箱」には心に響く言葉の数々・・・きっと、お買い求めの
品が見つかると思います。
9月末で閉店されますが、心の中に収めておいてくださると
とても嬉しいです。


おわび: 「誰かに・・・」を「確かに・・・」と
      間違えていました。ごめんなさい。


「できないなんて思はないで」WEV絵本・・・8/27ご紹介

言葉屋商店∞またいつか

タイトルが「さようなら」ではなく「またいつか」にされているのも
mame*さんの言葉に対する優しい愛情を感じます。

 
 

今日も楽しい一日でありますように。




    

☆ ご訪問できないにもかかわらず、
  たくさんのコメントありがとうございました。
  おひとりおひとりにご返事させてもらいますので、
  少しお待ちくださいね。ヨロシクお願いします。




「今さら意味を聞けない日本語1000」

2005年09月26日 | お薦めの本
 


幻冬舎出版 エンサイトロネット編著


  

「この本読んで」のイラストは

hironoさんのホームページ
よりお借りしました。
子猫ちゃんがとっても可愛くて、「何でも言うこと聞いてあげるよ」
という気になりました。それで是非「お薦めの本」紹介のイラストに
使わせて欲しいとお願いし、快諾いただきました。

本宅はヤフーブログの動物園の隣の美術館の隣にございます。
可愛い夢のあるイラストばかりです。心があったかくなりますよ。

このhironoさんをご紹介いただいたのもmame*さんでした・・・。




紹介する本は、
間違って理解していることや、こういうところから来た
言葉なのか・・・と興味を持っていただけると思います。
これがあれば、人との会話も心強いです。


★ 他山の石とする (たざんのいしとする)

他人のよくない言行も、自分を磨くのに役立つ材料として
参考にするという「よそ」の山の粗末な石でも、
自分の宝石を磨く役に立つところから。
「人の失敗を他山の石とする」などと使う。
相手の立派さを見習うというのは誤用。



★ ちゃんぽん・・・語原は何の音?

「ちゃんぽん」はもともと歌舞伎や能楽で使われた言葉。
歌舞伎や能楽の囃子には、鉦(しょう)と鼓(つづみ)を使うが、
鉦を打つと「チャン」という音がし、鼓を打つと「ポン」という
音がする。そこから種類の異なったものを混ぜ合わせることを、
「ちゃんぽん」と言うようになった。



★ ちょっと前の新聞記事より

大学生の「日本語力」が低下し「憂える」の意味を
「喜ぶ」と思いこんでいる学生が多いなど、
外国人留学生より劣る実態で、授業に支障が出るケースも
あるという。 
 
☆ 露骨に
(1)ためらいがちに    (0%)
(2)おおげさに    (83.3%)
〔3〕あらわに     (16.7%)
(4)下品に         (0%)
(5)ひそかに        (0%)
 
☆ 憂える
(1)うとましく思う  (16.7%)
(2)たじろぐ        (0%)
(3)喜ぶ       (66.7%)
〔4〕心配する       (0%)
(5)進歩する    (16.7%)

正解は〔 〕の番号。あなたは大丈夫ですか?