おぉきに。

気が向いたら読書感想を書き、ねこに癒され、ありがとうと言える日々を過ごしたい。

インスタグラムとツイッターその他

2016-10-31 15:06:39 | 日記
写真のセンスは無いし、性格的に文章書いてる方が性に合ってるのでわたしのSNSのメインはTwitterとblogなんですが。

っておい、ユーザー登録しなくてもTwitterとblogはスペルで予測変換のトップにあるのになんでインスタグラムのつづりは無いんですか?バカですか?(IMEに愛想尽かしてる人)

インスタの方はほぼ放置で、たまーに流し見してる程度です。
が。
フォロー数はちょこちょこ増えてたりします、ていうか、増やすだけ増やしてそれで終わりという(苦笑)

その「お、このアカウントさん良いなwフォローしよ♪」というきっかけも、Twitterで流れてくるまとめやネットニュースアカウントだったりします。

で、わたしがフォローしてる中で一番癒されるのが、

「the.fluffy.duo」さん

海外のかたのアカウントですが、わたしが知ったカラパイアさんの記事がこちら
英語がからきしだめなので、カラパイアさんの記事で詳細把握。こんな運命的な出会いがあるんやなあ…と涙がホロリ(年取ると涙もろくなってねえ…ヨボヨボ)

カラパイアさんの記事は抽出された一部なので、アカウントフォローして見たらまぁ素敵な写真ばかりで素晴らしい。

こんな感じで、特にいいねをぽちってるわけではないですが、インスタも以前よりは見るようになった気がする(苦笑)

……あのね、最近ね、わたし思うんですけどね、インスタってFBの子会社というか同系列ですけどね、どっちかというとmixiに近いんじゃないかと思うの……mixiもスペルで予測変換トップかおい。
コミュニティの細分化というか多様性というか閉鎖性というか、まあそういうのがmixiの良いところでもあり悪い所でもあると思うんですが、インスタのハッシュタグの自由さがそれに似てるなって。(だからわたしは馴染みづらいのかも)

mixiの足あと機能&ログイン時間表示が、わたしがmixiをあまり使わない理由なんですけど(相方はこれはこれで良い面もあるという意見)、これが許容できるならわたしもとうにLINEやってるわ(笑)
わたし、あの「既読」表示が死ぬほど嫌で……。

ところがですよ、Twitterはいま大赤字で会社存続の危機。買収先を探すも、軒並み蹴られて買い手がつかない。
日本だけはTwitterが盛り上がってるのに海外でユーザー数が伸びないのは、140字という字数では、英語のようなひとつの単語にたくさん字数を使う言語には向かないからだそうな。日本語は漢字ひらがなカタカナの表意文字なので140字以内でも収まるんですよね。
古来より五七五七七で表現してきた日本語なめんな、というネタtweetがありますが、ほんまそれ、です。
で。
Twitterがサービス終了、消滅ということになったら、一番困るのも日本人ですよ。もうライフラインのひとつですもん。どこかの地震や火山の噴火のリアルタイム情報、事故、事件、生活に必要な情報で一番早いのはテレビじゃなくてTwitter。地震で揺れたらまずTwitter開く、というのが当たり前になってきてる。
日本のユーザーに鍛えられたせいか最近あまりに落ちないしねサーバも(あの「バルス!」を乗り切った、けどすまっぷの会見で落ちたw)
テレビ局も横着してて、最近はぜんぶTwitterでRTたくさんされてるものをそのまま使ってるから、たとえTwitterアカウント持ってない人でもTwitterとまったく無関係じゃいられない現在の日本社会。
どこよりも情報が早いのがTwitterの価値です。

(Twitterには、こういう問題もあるんですけどね……つくづく日本は平和だわ。少なくとも政権批判しようが皇室を貶めるtweetしようが、逮捕されることはない)

日本のついったユーザーの多くは、身売りする前にわしらに課金させてくれ、と訴えてます。月々500円くらいなら喜んで出すよわたしも。ひとり500円でもユーザー数にすれば結構な額になるでしょうよ。
ニコ動のプレミアム会員の支払いと同じで、かつついったの方が圧倒的に必要。
課金の道がまだ出来ないので、せめて広告踏んだ方がいいのかなとか考える……怖いんやけどね、ウィルスに感染する可能性を考えると。

※11/1追記。
こんな記事発見www
お願い、死なないでTwitter!毎月いくら課金すれば救えるの?
……日本の精鋭ユーザー(ツイ廃ともいうw)の1%の課金だと一人いちまんえん……う、うーむむむさすがに厳しいかな……1000円くらいまでならニッコリ笑って出せるけど……。ていうか、全ユーザー対象の有料アプリにすれば一人100円でどうにかなりそうじゃない?
有料アプリにすれば、ヒマ持て余し炎上粘着ストーカー荒らし目的の捨て垢がちょっとは減るんじゃないかなあと思うんですよね。お金払ってまで荒らすなんてヒマ人通り越して病んでるから病院行きでしょうよ。


一番手っ取り早いのは、日本がTwitterを買うこと。
国の機関か、民間企業かはともかく、日本人の多くに必要なものなら日本が買ってほしい。
……ここでもし、mixiが買ったらややこしくなりそうですがwww

あれ。インスタの話が吹っ飛んだ(苦笑)
ほんまあそこは写真撮るのが上手い人と、写真写りの良い人と、私生活から何から見せてもぜんぜん大丈夫恥ずかしくないって人が輝く場所です。そしてどれもわたしには当てはまらない……しくしく。
これからもROM専です、たぶん。すみません。





コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。