goo blog サービス終了のお知らせ 

   

(゜-゜)

2012-05-10 12:36:52 | 今日の弁当

みなさまこんにちは
かわりばえなくお弁当
明日は楽しい金曜日~♪ 歌って気分を盛り上げませう(-_-)



本日の内容

 蟹クリームコロッケ(冷凍を揚げた)
 アスパラ茹でた
 アスパラ肉巻き
 昨日のポテサラにチーズを乗せてチンした
 目玉焼き
 シュウマイ揚げ
 大根と鶏つくねの煮たヤツ 


GW何処行ったっけ(o'ω'o)?

2012-05-09 23:40:00 | 移動

GWワタシは長めの休みだったわけですが、なんだかんだとバタバタしておりました(-_-;)
まず何処へ行ったっけかな~?

最初は丸瀬布いこいの森だったね~で、山彦の滝の融けてるとこも見て
あ、鴻之舞鉱山跡も忘れちゃ駄目だね~♪本編で書かなかったけど同じ場所で何故かなかなかシャッターが
切れなくってやっと撮れた画像は真っ白だったトコロがあったのは内緒だよ(@´゜艸`)テヘヘ

30日はお友達とブラブラドライブ400キロ弱だったし

で、結局2日の夜に娘を学校へ迎えに行って帰ってきてから娘を置いて道南へ強行お土産購入ツアーに
出たんだったわ(^_^;)
お土産購入っていうのが目的の全てだったっていう馬鹿げた旅なのだ



早朝5時近くには大沼にいたっ!!
今年も夜移動で人は交代でも車はず~っと移動しっぱなしだった



ワン達も長い距離の移動
きっといつも知らないうちに遠くまで連れて来られるんだろうなぁ~
あ、連れてきているのはワタシだ(ノ皿=*)
ワンとちょっとお散歩してからなまら眠いから大沼の駐車場でワタシは気絶する様に眠ったわ
なんせ真夜中~朝までは殆どワタシが運転担当してたからね



んで、8時くらいからとりあえずココ行っておかなきゃってことで~



五稜郭公園
ん~まだちょっと早いかな桜
でも、公園内は風が吹くとほんわりと桜餅のかほり♪
桜の花粉には人を興奮させる作用があるんだって
とりあえず五稜郭公園の桜はおさえたぞ 次ぎっ(((ヾ(●´Д`)ノゼイゼイ



お昼コレ食べなきゃっ



ラッキーエッグバーガー
いやぁ~安くて大きくて美味いね相変わらず
モSとかの比じゃないのっ
(モSも美味しいんだよっでも、それ以上に美味いの)



で、温泉は濁川温泉郷と迷ったんだけど、季節がら?桜野温泉に決定~♪
なかなかよかったけど、露天風呂が男子の日だったから入れず残念(─_─)



そのまま八雲で買い出ししてじゃじゃ~ん
黒松内の道の駅まで移動!!
いつもはね黒松内のキャンプ場ルピックでまた~り過ごすんだけどね(涙)
今年は娘を置いて来ちゃっているから道の駅泊となりました~
あ、道の駅もいいよっ黒松内のハム・ソーセージやピッザ食べながら外でビールといきたかったんだ~
無情にも外は土砂降りの雨あめアメ
ハムをつまみに



サッポロクラシックを車中で飲みますた(-_-;)
次の日の朝、早朝から移動カフェのBunarin Wagon cafe が土砂降りの中もいらっしゃってて
横を通ると ぷわ~んと珈琲の良いカホリがするのでふら~りと買いにいきましたっ

しかもマイカップを持って買いに行くと50円引いてくれるというじゃないですかっ!
もちろん車まで取りに行きました♪(o´▽`o)v エコですお財布&環境に



ケークサレ2種も買って朝食~
いやぁこういうの嬉です 道の駅が開店する前の早朝5時~9時までの移動cafe
いつも思うが黒松内はなかなかヤル街です
そんで黒松内と言えばすずや
開店の9時めがけて襲撃~!!ココは本当に美味しい和菓子を売っていてすっかりお気に入り♪
旦那さんが和菓子職人さんで奥さんが接客
可愛くて美味しい和菓子 あ~黒松内が近所の人 うらやますいわ



で、道の駅に戻ってコレ↑ 無事に購入
土砂降りだったけど結構人がいたわ~今度は夏休みかなぁ゜+。ゥフフ(o-艸-o)ゥフフ。+゜
とりあえずソレまでイロイロ妄想するとする
でわね~


丸瀬布いこいの森

2012-05-06 18:00:00 | 移動

みなさまこんにちは
GWもとうとう今日で終わってしまいました
ワタシは9連休だったのですが、なんだかあっという間で9日も休んだなんて気がしません(-_-;)
あ~明日から現実を生きて行けるのか心配です



画像は4.28に丸瀬布町のいこいの森での雨宮21号(あめみや21ごう)
雨宮21号は昭和のはじめに日本で作られた森林鉄道の蒸気機関車です



詳しいことはコチラ



なにか色々やっているようです



この日はGWの最初の日でとてもよい天気でした



わりと沢山の人が来ていました



我が家は娘を朝、学校へ送ってそのまま丸瀬布へとやって来ました



こっちがディーゼル機関車
コチラは鶴居村営軌道で活躍していたものです







ぬぬぬ(。-`ω´-) 薪と石炭が荷台に乗せてあるです



荷台の後ろに客車



あ~この日はすんごいいい天気だったからキャンプしたかったわぁ
それというのも汽車が走っているのはいこいの森キャンプ場の場内なのですよっ



小さな雨宮21号も蒸気モクモク音もイイのよ~♪



このキャンプ場は過去何度か宿泊したけれど、なかなかよい雰囲気であります



ちゃんと踏み切りもある
さすがに遮断機はないけどね









あ、そうそう この日は今年度初めての運行日だったので出発前に安全祈願祭をやってました



すれ違うとこも♪
動画で音を是非聞いてみてね 







   

copyright(C)2009-2023 blog.goo.ne.jp/midori1030 All Rights Reserved.