
野付半島の付根にタブ山チャシはあります
みなさまご存じ”クナシリ・メナシの戦い”以前からあるチャシのようです
チャシって砦っていう意味だけかと思っていたのですが、もっと色々意味があるようですね
クナシリ・メナシの戦いってワードだけでもご飯3杯です
中に入れるので行ってみます
この辺りは羆の生息地帯なので見に行く方はそのつもりで行きましょう
小高い丘になっていて当時は一大集落だったと思われる場所が一望できます
ただただ今は静かに風が吹いているっていうのがいいですな
野付半島の付根にタブ山チャシはあります
みなさまご存じ”クナシリ・メナシの戦い”以前からあるチャシのようです
チャシって砦っていう意味だけかと思っていたのですが、もっと色々意味があるようですね
クナシリ・メナシの戦いってワードだけでもご飯3杯です
中に入れるので行ってみます
この辺りは羆の生息地帯なので見に行く方はそのつもりで行きましょう
小高い丘になっていて当時は一大集落だったと思われる場所が一望できます
ただただ今は静かに風が吹いているっていうのがいいですな
・・・内容は知らないんだな、あはは…みならいかのん
今やってる「西郷どん」みたく、千島アイヌの人ってば、
北はロシア、南は江戸幕府(松前藩だったすか?)に
挟まれて蜂起せざるを得なかったんかもす。詳しくはないんすが…
もっとも、奄美の人方ってば、戦う力すら持たされなかったらしいんすが。
・・・実は「西郷どん」見てないんすゆたかえへへっす
ラクスマンってやつぁ、内紛?(っていうのが正しいかどうかはわかりませんが)が
極東の島国で起きているまたとない時に、根室に都合よく来たっちゅうのが、
私見ながら、ちょび気に食わないっていうか…
・・・偶然なんだべかはじめっち
あたいはむずかしいことはよくわかんないけんども、
「ラクスマン」よかも、あたいは「ラスク」と「パン」のほうが好きなのだ。
・・・なんのこっちゃ!なのだつるみん
「赤蝦夷風説考」初めてきいたかもデス
赤蝦夷ってカムチャッカのことなんですね
カムチャッカって響きになんか憧れます
ゆたかさん
アイヌの人々は人が良かったのか和人たちに不当に扱われて、しまいには植民化されて・・・
ひどいです! やっぱやるしかなかったと思います
で、蠣崎波響の夷酋列象ですよね!
西郷どんは時々みたりします(基本的にNHKがつきっぱなしなので)
はじめっちさん
ラクスマンはきっと狙っていたのかも~
つるみんさん
ラスクはワタシも大好きです!
セイコーマートのパンの耳ラスクは安くていいですよね