goo blog サービス終了のお知らせ 

   

フレンチドック

2013-03-27 20:17:39 | グルメ


食べたくなったけど、お祭りないから作ってみた(*゜▽゜*)
自分で作ったから味も自由に2味付けた(*^^)v
グラニュー糖味とケチャップ味♪



おともに濃い味



生地が余ったのでちくわもあげてみたし(^_^;)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日焼いたパン

2013-02-26 18:05:00 | グルメ

昨日は土曜の振替休日だったので久々にちゃんとパンを焼いてみたんだけど(-_-;)

 

なぜかおしりみたく割れ目がぱっかり──(_△_;)── 

 

息子命名 割れ目パン
味はホームベーカリーでお任せよりも 美味しかったけど 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CGCソルティンクラッカー VS ナビスコプレミアムクラッカー

2012-12-04 22:11:28 | グルメ

みなさまこぬばんは
本日2回目更新だぜぃ(*´Д`)/
今日はクラッカーについて考えてみた



普段我が家が食べているCGCソルティンクラッカー
原産国:大韓民国 あ、韓国ってまだ大韓民国っていうんだ(*`ロ´ノ)ノ
(この発言を聞いた娘に”ヤバイは・・・”と、いわれたが)
1箱中に6つの小分パックで9枚 全部で54枚入っている!



こちらはナビスコプレミアムクラッカー こっちは日本で作っているようです
1箱中に6つの小分パックで6枚 全部で36枚しか入っていません
今回は人からいただいたけど普段は買えない我が家(-_-)



パッケージ 色合いは似ているけど基本的には全然違う感じ(・∀・)



ぱっと開けた印象は? ずいぶん枚数がちがうなぁ(・∀・)
原材料はどうかなぁ
ほぼ同じっぽいけどCGCプレミアムクラッカーにはショートニングが入ってて
ナビスコプレミアムクラッカーにはショートニングの文字がない



中身出してみた!
CGCソルティンクラッカー
お、ちゃんと9枚



こちらはナビスコソルティンクラッカー
(。-`ω´-) やっぱり6枚



サイズは向かって左の若干大きな方がナビスコプレミアムクラッカー
色もナビスコプレミアムクラッカーの方が若干白い
食べ比べた感じはCGCソルティンクラッカーはちょっと硬くてバリッとしている
ナビスコプレミアムクラッカーは軽くサクサクした感じ
好み的にはナビスコだけど、チーズ塗ったりなんかと一緒に食べるならCGCソルティンクラッカー
で、なんら文句はない
結論
わたしんちはこのままCGCプレミアムクラッカーを買うでしょう
質より量・・・(o´艸`o) 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれ(´-∀-`;) 12月も4日過ぎてる!

2012-12-04 12:27:57 | グルメ

みなさまこんにちは
あぁ、もう師走でぎょざいますね
師走だっていうのに2連休してなんだか自爆気味なワタクシでありますが
先週の土曜日現役&OB事務員忘年会を開催しました



食べるのに夢中になってて写真撮り忘れも一部ありますが(・∀・)
ローストビーフに山わさびはなかなか美味しかったです♪ 
今度やってみようかな~ルクで挑戦!!とか
前にローストビーフに挑戦したらば中まで熱が入りすぎて美味しくなかったんだよぉ─(_△_;)─
まったく加減が難しいよ



コチラはたらとタチを蒸して親子あんかけになっていました
タチって味噌汁とかバター焼きしか食べたことなかったけど食感が全然違ってて面白かった
タチ自体には何のお味もしなかったけれど・・・
本当はここにきのこのフライというメヌーがあったのですが、撮り忘れです( ̄ー ̄)



デザートのチョコレートケーキ
雪だるまはいったい何で出来ていたのか今もわからず(-_-;)
食べたんだけど謎でした~

あぁぁぁ、温泉など行ってのんびりしたいものですなぁ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 いえ~い(・∀・) ぱくぱく

2012-11-15 12:09:49 | グルメ

みなさまこんにちは
昨日は生きた帆立を頂きました!
ブログにはたまにしかUPしないけど、結構 海の幸、山の幸を頂いたりしています
生活苦の我が家には本当にあり難い次第です(*゜艸゜*)



このナイフで開けてたのですが使いづらいので普通のナイフに持ち変えました
ナイフを横から差し込むと (。>皿<。) って感じでピッタリ口を閉じられますが、貝に沿って無理やりさくっと切り離しちゃいます
ちょっと生きてるものを料理するのは抵抗があるけれど、美味しくいただきますとココロに思いつつあけさせて
いただきました(^^ゞ

 

昨日の夜は刺身で食べて、残りは今朝帆立ご飯になりました~♪
ご馳走さまでした (o´▽`o)v 

昨日貰ったとき帆立の口を開ける音がカシャカシャぱくぱくいっていたので動画にしました ↓


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

   

copyright(C)2009-2023 blog.goo.ne.jp/midori1030 All Rights Reserved.