日本水泳連盟の佐野和夫専務理事は8日、北京五輪代表選手が使用する水着に
ついて、契約するミズノ、デサント、アシックスの国内3社以外の水着着用を
認める日本水連の方針を、3社側からも同意を得たことを明らかにした。
佐野専務理事は「これまで3社と話してきて、同意をいただいた」と話した。
6日から3日間、東京辰巳国際水泳場で行われたジャパンオープンで、
英スピード社製水着で日本選手が世界新記録1、日本新記録延べ15をマーク。
選手から「スピード社製水着を着たい」との声が強まり、国内メーカー側も
認めざるを得ない状況となった。
私は水着によって、選手の世界記録が左右されるのはおかしいと思っていた。
本来、選手のゆるぎない心と、積み重ねた練習で記録は誕生するものと思っていた。
オリンピックで、スピード社の水着が着れる選手とそうでない選手が出たら、
明らかに不公平が生じる。これで日本選手も安心してオリンピックに出場できる。
仮にですよ、もし日本選手がこの水着が着れないとなったら、水着なしで競技
したほうがよいと思う。そうすればみんな平等になる。鍛え上げた若い選手の
肉体美はすばらしいものと思う。競泳会場に観客は殺到するだろう。
TVの視聴率は上がるし、会場の声援は最高に盛り上がるだろう。
だが反対に世界記録は出ないかもしれません。選手によって、なにも着けない
で泳ぐとブレーキがかかる人もいるかもしれません。
なぜって? それは私は書くことができません。