goo blog サービス終了のお知らせ 

知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

森保ジャパン“崖っぷち”で豪州撃破!7大会連続7回目のW杯出場へ望み繋げた・・・ はじめの一歩!

2021-10-12 23:20:12 | 健康・病気

サムライブルー! これで・・・
少し 潮目 が変わったような気がする。。
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/sponichi-spngoo-20211012-0259

勝つ!

これが・・・

最良の クスリ です!

追いつかれて・・・

振り切った!!!

それが・・・

おおきい!!

次からが 楽しみだね!!

 野方駅周辺 ~~ 季節の 変わり目 となってくる・・・

雨  でした。。

土砂降りではなかったけれど、、、

少しずつ 気温 も落ちてくるんだろうなぁ。。

9:30 ~ 12:00   中野区    ふくろうスポーツ館   リハビリ型ショートデイサービス  3名。。

今日は・・・

いのちと健康 の なかま で、、 おいらの かわいい妹分 の たまちゃん(劇団;おひさま冒険団) が 見学 に来ました。。

今月末あたりに・・・
映画 の 収録 を 行う(役をもらったようです! おめでとう!)ようで、、、
役柄 が 介護士 で 施設にきた見学者 に 体操 を行う 役 ということで、、、 介護施設の 体操 の雰囲気を感じたい! ということで、、 来てくれました!

自然と・・・

おいらも 張り切ってしまう訳です!!(そんなことで・・・ 最初は 空回り気味! )

立位; ソフトギム中心軸トレ ~ カーフレイズ(踵上げ)~ チューブサイドキック&バックキック(左右 20回ずつ)~ 腓腹筋&アキレス腱&ヒラメ筋ストレッチ ~ 椅子座位; ソフトギム下半身トレ ~ チューブトレーニング ~ 整体操 ~ 休憩 ~ マシントレーニング&歩行トレーニング(椅子スクワット→ラダー→バランスボール→コーン→踏み台)~ 足踏み ~ ソフトギムダウン

なにか とりいれられるところは・・・

あったかな?? 元気な Y崎さん がお休みだったのは、、、

もったいなかったな。。

 妙正寺川 ・・・ カルガモ の 雛たちが、、、 かなり大きく成っていました! 鴉等 にやられなくてよかったね! ~~

14:00 ~ 15:00   中野区   鷺宮高齢者会館   ミニデイサービス かようクラブ  5名。。

要支援 の 方々 を対象にした・・・

デイサービスです。。

食事(お昼&おやつ) は 未だ再開 されていませんが・・・

60分プログラム で 体操&ケア の 流れです。。

立位; ソフトギム中心軸トレ ~ カーフレイズ(踵上げ)~ スクワット+カーフレイズ(スロトレ 5回)~ 腓腹筋&ヒラメ筋ストレッチ ~ 椅子座位; ソフトギム下半身トレ(踏み&転がし)~ タオル 頚肩腕ストレッチ → 腰筋トレ ~ 下肢・下腿ケア(個別)~ ダウン

下肢・下腿ケア(個別) で・・・

皆さん の 顔 を視て、、、

おはなししています!

 毘沙門天!(ちばてつや作) 都立家政 ~~

16:30 ~ 17:30   中野区    ふくろうスポーツ館   ふくろう体操クラブ 火曜日のなかま  3名。。

先月に引き続き・・・

第2週目 火曜日 は、、、   ポールストレッチ!

Kちゃん に 少しずつ 違う刺激 を感じて頂きながら、、、

少しでも ワンランクアップ(こころとからだ の 開拓) につながれば と 思っています。。

椅子座位; 整体操基本動 ~ ポールストレッチ ~ ダンベル体操 ~ マシン&個別トレ ~ ダウン

からだ の 表現力 は 上がってきています。。(少しずつ ですが、、、)

こころ(たまに ストレス から チック や 目元のクマ も目につきますが、、、) 彼は 彼なりに 負担(ストレス)を感じながら生きているのだろうし、、 少しでも それ を軽減してあげたいし・・・

それが ことば につながってくるといいなぁ!

それには・・・

メンバー の 皆さま の 助け も必要です。。

 ふくろうスポーツ館

18:00 ~ 19:30  中野区  ふくろうスポーツ館  ふくろう体操クラブ 健康づくり   3名。。

小雨 のなか・・・

Y本さん 参加してくれました。。

少しずつすこしずつ・・・

Y本さんも いいときもわるいときも ありながら、、、

からだ を コントロールできる ようになってきました!

もちろん・・・

麻痺 は 治るわけではないので、、、

動きながら どうすれば 治まってくれるか? じぶんのからだ と相談していくしかないのです。。

マシントレーニング ~ 椅子座位; 整体操基本動 ~ チューブトレーニング ~ 立位; スクワット ~ チューブバックキック ~ ソフトギムトレーニング ~ マット臥位; 腹筋・背筋バラエティ ~ クールダウン

終了後・・・

社長から、、、

T中さん から 脚だけでも先生に パーソナルトレーニング してほしい! という お願いがありました。。

ということで、、、

近々・・・

動きだしそうです!

兎にも角にも・・・

はじめの一歩 ですね!


【ドラフト1巡目まとめ】“高校BIG3”の小園健太はDeNA、風間球打はソフトバンク、森… 泣き笑い!

2021-10-11 23:40:23 | ブログ

19:00 からの 中居君が司会の ドラフト特番(TBS) 視ていました。。
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/thedigestweb/sports/thedigestweb-47571

人それぞれに・・・

人生あり! だね。。

おいらも・・・

日本人!

日本人は、、 こういう ストーリー を組み立てて 追って観ていくのが、、、

大好きです!

最近・・・
深夜 の 月曜から夜更かし(日テレ)は見ていないのですが・・・

久しぶりに ゴールデン の 夜更かし は観ました! 桐谷さん(中野区在住 で たま~に見かけますよ!) と フェフ姉 が 出るという事だったので、、、

 もう 10月半ば ですが、、 真夏日? それでも・・・ もうこれで 今年は 30℃以上 は 終わりだそうです。。

フェフ姉さん! の キックボクシング を観るのが好きです!
今日は、、、  勝ったかな? と思いましたが、、、

惜しかった!!

それにしても・・・

今日は 泣き笑い の 番組 でした!

 午前中・・・  哲学堂コース を スロージョグ!~~

しっかり 完走ベース!

 段差 を しっかりトレーニング!

 ロードワーク!(途中・・・ 筋力トレーニング) に しなかったのは、、、

朝・・・  腰が痛かったから。。

それなりに、、、

疲れもたまっております。。

午後は・・・

相棒19 1話、2話(再放送) を 視てから・・・

16:00 ~ 17:00   中野区     訪問介護   K山さん宅。。

99歳 K山さん・・・

今日は 『猪子が悪い!』 という ことで、、 気持ち 会話 をして お休み としました。。

k山さん とも・・・

いのちと健康 の プログラム の おはなし をしました。。

k山さん が・・・

防災 で なにを伝えていきたいのか? という ことをお聞きしました。。

 ワンピース缶! ゾロ、ロビン、ジンベエ、ちょっと ブルック! ゾロ は好きだなぁ。。 ジンベエ が 麦わらの一味に入った時は・・・   

トイレの話!

そう・・・

おいらも 同感 です!

食 もそうですが・・・
トイレ を いかに つくるか?

生理的な現象 は・・・
災害時 でも 止めようがありませんし、、、

いち早く 設営 しておくことで・・・

安心感 も 高まります!

そして・・・

みんなが 聞きたいはなし です。。

これを 中心に・・・

運動、食 が 脇を固めます!!

一歩前進 だな!

 三日月 だったんだけど・・・

わからんね。。

家の 玄関 から 撮りました!

さぁ・・・

また 一週間 がんばるぞ!


柳家小三治さん死去「嘘だと言って」「言葉になりません」落語協会公式ツイに悲しみの声・・・ いろもの のおいらも寂しい。。

2021-10-10 20:42:13 | ブログ

ご冥福をお祈りいたします。
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/dailysports/entertainment/20211010064

小三治師匠 は・・・

噺家 です!
落語家 では ありません。。

ここ数年・・・
体調をかなり崩されていて ご心配申し上げておりました。

まくらの小三治

と言われたほど・・・
噺 の 名人です。。

おいらも・・・

指導 をする リズム を 落語・噺家 から学ぶことが多いです。。
漫才 も 含めて・・・

勉強になります!

おいらは・・・

いろもの ですが、、、

師匠の 実録映画も魅させていただきました!
なんせ・・・

高座 は 予約取れませんから・・・

 小三治師匠に ひとつでも 近づけるように・・・ ~~(中野区 中央)

自転車に 巻き付いてでも・・・

そんな 日常を・・・

まくら に、、、  おもしろおかしく 出来るように・・・

学び を 繋げていきたい!

午前中 は・・・

かみさん も 珍しく 日曜日 休みでしたので、、、

自宅 で 公認心理師 の 学び を パソコン に 打ち込みながら、、、

文献 を 読みました!!( ..)φメモメモ

出雲駅伝 を・・・

お昼から 視ました!

推し大学は・・・
かみさん は 駒澤大学! おいらは、、、 青学 です!

しかし・・・
東京国際大学 は 強かったね。。

ビンセント選手は、、、 凄いね!(全体的に アンカー の ビンセント にトップで渡したんだから 頑張った!)
彼は、、 大学アスリートじゃないね! オリンピッククラスだわ。。

 北新宿公園前! ~~

しかし・・・

来年正月の 箱根 は 青学 いけそうだな!

なんだかんだ と 2位!

箱根駅伝 は 10区 の長丁場!!

総合力 が 問われますからね。。

おいらの 期待は おおきい!!

 そんなことを 思いながら・・・

新宿コース ロードワーク! ~~

走りながら・・・

からだ が 教えてくれます!

今月から 完走ペース で 行っています。。
ロードワーク は 途中 公園等 で 筋トレ もやってます!!

今日は・・・
ディップス(上腕三頭筋)トレーニング を中心に 行いましたが、、、

フォーム を 意識しながら 行えば、、 
普段 50回行える 運動 も 20回 で バテバテ!!

うん!

そろそろ・・・

量期 を 卒業して 質量期 の時期だな。。

質 に 気を付けて 刺激 を上げていきます!!

いろもの

がんばります!!


本田望結葛藤続くも姉・真凜と姉妹全日本叶うまで「スケートは辞められない」・・・ ここから!

2021-10-09 23:33:43 | スポーツ

改めて・・・

たいしたものです!
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/dailysports/sports/20211009086

芸能活動 と フィギュアスケート の両立!

趣味ではなく・・・
チャンピオンスポーツ で トップアスリート として 活動しているというのは、、、

ほんと頭が下がります!<(_ _)>

おいらも・・・

がんばります!

そのためにも・・・

 朝から・・・

中野区 中央図書館 へ 学びに行きました。

産業・組織心理学 20  ・・・   働く事と法 (先週の続き)
健康・医療心理学 16  ・・・   脳神経内科リハビリテーション領域における公認心理師の活動
教育・学校心理学 18  ・・・   いじめの理解と援助

段々 読んでいても・・・

いままで、、、
3月 から ちょこちょこ やり始めたので、、、
7か月、、 半年ちょっと過ぎかぁ。。

読んでいて・・・

ワード(専門用語)が 繋がってきたような気がします。。

ここから・・・

本番!

ってな 感じです。。

帰ってきて・・・

ニュースな会 を 観ながら、、  ちょっと 例の如く (-_-)zzz

 本五ふれあい公園 ~~

そして・・・

その流れ で 科捜研(再放送)を観ました。。 風丘先生初登場 の 回でした。。

今度の 木曜から・・・

新シーズン 始まりますね!

楽しみにしております。。

マリちゃん! debutの時から 視てますので・・・(武田鉄矢さんの 刑事物語;映画 がdebutです!)

 終了後・・・  新宿LSDコース を 走りました! ~~

 新宿 百人町公園 の 花 も段々 冬に向かっています。。~~

今月に入り・・・

ロードワーク&ロングスローディスタンス は・・・

完走ベース で 走っているので、、、

スタミナ が かなりついてきたように思います。。

がんばろ!


本田望結はSP41・36点姉・真凜と同組「夢だったので、かなって良かった」東京選手権・・・ 志

2021-10-08 23:56:12 | スポーツ

冬本番!
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/sponichi-spngoo-20211008-0244

本田望結ちゃん が・・・
オリンピック代表になったら、、、

まぁ、、 国民 は盛り上がるだろうね。。

二兎追うもの は 難しいことではあるけれど・・・

大谷選手 のような 選手 も出てきて・・・
夏、冬オリンピック出場 という 選手も 出てきています。。

そういう 未来の選手たち を おいらは・・・

底辺拡大

を テーマに 繋げていきたいと思うな!

 初心者 ~ 育成 を指導する 上での・・・

申し訳ない! <(_ _)> 長くなります。。(いつもか!  )

9:30 ~ 10:20    大田区    平和島公園水泳場    成人水泳初級   2名。。

M宅さん に 朝、、 歩いている時に 声 をかけられました。。

コロナ禍前も 前・・・

一所懸命 通ってくれていた M宅さんを 襲ったのは・・・

乳がん

それでも・・・

先生 に許可 『楽しいことを続けていることは・・・  ナチュラルキラー細胞 も 働くので悪くない』 と言われ、、、
続けてくれてましたが・・・

手術 を 迎えるに当たって、、、

休まれて、、、

コロナ禍!

2年ぶりくらいかな。。

戻って来てくれました!!

もう一方 は・・・

コロナ禍 の 金曜教室 にも 引き続き通っていただいている、、、

I岡さん。。

バタフライ にも 挑戦したいけれど、、、 
平泳ぎ を もうちょっと しっかり泳げるようになりたい! と、、、

平泳ぎの教室 となりました。。

板キック ~ 仰向けキック ~ 面被り板キック;3回キックー1ブレス → 2回キックー1ブレス → 1回キックー1ブレス ~ 平泳ぎ;3回キックー1ブレス → 2回キックー1ブレス → 1回キックー1ブレス

 朝一は・・・ 東中野駅から向かいました! 昨日の 地震(東京 中野震度4) で 10分から45分 の遅れ。。 しんどかった!

10:25 ~ 11:15    大田区   平和島公園水泳場   成人水泳初級   5名。。

初級というと、、、

一般的には・・・
クロール&背泳ぎ が 主体 の 泳法指導 という ところ が多いですが、、、

おいらは・・・
4泳法 習い始めならば、、、 どこだって 初級!

という 考え方の下、、、

好きな泳ぎを 泳いでいただいてもらってます!!

なので・・・

M宅さん & I岡さん 引き続き参加で・・・

I岡さん は 今一度 平泳ぎ!(メニュー はほぼ 9:30~ と一緒です!)
M宅さん は 他の3名の方(初めてお会いした方々です) と 一緒に クロール を練習しました。。

クロール; 板キック ~ サイドキック ~ 背面キック ~ 片手クロール ~ グライドクロール ~ キャッチアップクロール(ここに I岡さん が 平泳ぎの練習で 絡みます。。)

おいらは・・・

隔週金曜日 で お世話になります!

ワンランクアップ 目指して・・・

いっしょに頑張りましょう!!

 大田区 平和の森公園

14:00 ~ 15:00    中野区    ふくろうサロン(デイサービス) 健康体操  8名。。

終了後・・・

ふくろうの家 へ 向かわなくてはいけないので、、、
一部の 方 は 気を遣ってくれて・・・

ほら!もう、、、   早く来なさいよ! 早く始めないと 時間に終わらないじゃないのよ。。

って・・・

声を立てて いただけるのは 非常に有難いですが・・・

焦らなくていいんですよ。。

ふくろうの家の利用者さん は 待っていてくれますから。。

 ふくろうサロン

椅子座位; ジャンケンレク ~ 整体操抜粋 ~ ソフトギム下半身&肩操体トレ ~ 下肢・下腿ケア(個別)~ ダウン

トレーニング&ケア

足のケア だけですが・・・

自分の力 を 使って 運動後、、、

ボディケア を 行うので、、、

浮き沈み は ありますが・・・

良くなっている 感覚 はあります!!

浮腫み が とれるといいね。。

15:00 ~ 16:00    中野区    ふくろうの家(小規模多機能型居宅介護) 健康体操  9名。。

今日は・・・

人数(利用者さん)が多くて、、 出来なかった 方 もいたようです。。

B場さん 曰く・・・
先生 を みんな 首をなが~くして 待ってるのよ!

有難いことです!

椅子座位; ジャンケンレク ~ 整体操抜粋 ~ ソフトギム下半身&肩操体トレ ~ 下肢・下腿ケア(個別)~ ダウン

メニュー は一緒ですが・・・

Y島さん の 左麻痺回復ROMトレーニング が 加わります。。

個別に おはなし していることを・・・

みんな聞いています。。(*^^*)(サロン も 同様ですが・・・)

有難いことだね。。

 ふくろうの家

16:30 ~ 17:30    中野区    ふくろうスポーツ館   ふくろう体操クラブ 金曜日のなかま  3名。。

N本さん 早めにいらっしゃるので・・・

ふくろうの家 が ちょっと長くなると、、、
もう来てないかな? と 心配になりますが・・・

丁度いい感じでした。。

スポーツ館金曜日 は・・・
N本さんとの 日常的な会話 から 始まります。。

うん! これがいいんだね。。

気持ち を 整えるのにも、、、
そして、、、   認知症 を予防するのにも・・・(そんな心配は なさそうだけれど、、、)

椅子座位; 整体操基本動 ~ タオル&ソフトギム 肩操体法トレーニング ~ タオル 肩甲骨はがし ~ 壁 PNF肩ストレッチ ~ マット臥位; ポールストレッチ ~ クールダウン

来週&再来週 は・・・

N本さん お休み ということで、、、

気持ちのいい トレーニング をつなげました!

 ふくろうスポーツ館

18:00 ~ 19:30    中野区    ふくろうスポーツ館  ふくろう体操クラブ 健康づくり  5名。。

金曜日のなかま ~ 健康づくり まで・・・
30分 間があるので、、 休みと思いきや、、、

N津さん が マシンを行い・・・
その間に K山さん が 来館するので、、、

トレーニング の おつきあい & おはなし で 暇 はありません!

椅子座位; 整体操基本動 ~ タオル&ソフトギム 肩操体法トレ ~ 立位; ソフトギム中心軸トレ ~ カーフレイズ(踵上げ)~ ソフトギムスクワット(スロトレ 左右5回)~ マット座臥位; タオル 下肢・下腿ストレッチ ~ 腹筋・背筋バラエティ ~ クールダウン

流石に・・・

今日は 疲れましたが、、、

充実した 1日 ではありました。。

コロナ禍 早く 元に戻って 月月火水木金金 でいきたいな。。(*^^*)