goo blog サービス終了のお知らせ 

知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

柔道小川雄勢は一本負け「重量級再建」誓う鈴木ジャパンは厳しい船出・・・ 可能性を広げる!

2021-10-17 22:52:21 | ブログ

柔道日本 の 復活には・・・
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/nikkansports/sports/f-sp-tp0-211017-202110170001202

ここから 始まる といっていい!

ウルフ選手 が・・・
100k級 で 今年 井上元監督以来 の オリンピック金メダリスト を獲りました!

鈴木監督 は 元100k超級 金メダリストです!

ぜひ・・・

日本柔道復活!

を・・・   期待しています!!

 おいらも・・・

コロナ禍後の 仕事 の可能性を広めるために・・・

公認心理師 の 質の勉強 を また コツコツ始めます!

パソコン で いままでの 学び をまとめながら、、、

来年1月 に 受講する 現任者講習会テキスト を読み始めました。。( ..)φメモメモ

保険医療分野における法規や制度の要約

こういう 固い分野 苦手なんだよねぇ。。

まぁ・・・

そうも言っていられませんが、、、

夕方は、、、

組織における人間の行動 “リーダーシップ” を パソコン に入力!

各項目・・・
10ページくらい ワード でまとめ、、、

あとあと、、、

読み返せるようにまとめています!

がんばります!

復活のために!!

 午後は・・・~~ 新宿コース! 

雨  が 上がったので・・・

ロードワーク に 出かけました! ~~

今日は・・・

ディップス(上腕三頭筋;二の腕の裏側) を 中心に・・・

トレーニング を 途中公園 で行い、、、

信号待ち で 蹴り の練習!
公園 で シャドーピッチング を 行いました。。

ノルマ を コツコツ こなしていくことも、、、

大切です!!

 中野区中央 ~~

仕事、勉強、トレーニング

今年・・・

残り 2か月!!

コツコツ つなげていきます。。

可能性 を広げるために・・・


2週連続優勝狙う渋野日向子は66通算11アンダーの3位でホールアウト女子ゴルフ・・・ しっくりくる!

2021-10-16 21:57:41 | スポーツ

シブコ(渋野選手)・・・
調子 を かなり戻してきました!
フォーム改造 に取り組んで 苦しんできましたが、、、
だいぶ 馴染ませてきたようですね。。
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/sponichi-spngoo-20211016-0174

プロフェッショナル というのは・・・
ちょっとの 違い が大きいのです!

しっくりくる!

この 感覚 を 大事に 『冒険』 をするわけですが、、、
失敗 に終わることも 多いようです。。

 青梅街道 鍋横商店街! ~~

今日の・・・

博士ちゃん 面白かったね!

愛菜ちゃん と 福くん の やりとりも面白かったけれど、、、

福くん の 野球のグローブ の 縦型 と 横型 の レクチャー は非常に面白かったね。。

5本指で 包み込むように キャッチする・・・  横型 と、、、
親指と小指 で 挟みこむように キャッチする・・・  縦型!

おいらは・・・

健康づくり指導 で、、、

4スタンス理論 を 取り入れていますが、、、
この 理論 と近いものも感じましたが、、、 

ちょっと 違う ようです。。

愛菜ちゃん に 投げるフォーム を指導するときに・・・
福くん は 足をあげて、 『お尻を後ろに引いて』 という 表現を使っていました。。

膝 を 曲げる

この 時 に 膝 が 前に出るのか?(踵重心) お尻が後ろに下がるのか?(つま先重心) によって 4スタンス は タイプ が変わります。。

シブコ も・・・
踵重心 なので、、 肩口 に シャフトを持ってくるよりも ちょっと上に 頸 の方に持ってくるのが 特徴ですし、、 以前はそうしていましたが・・・

現在は・・・

肩口 です!

これが 彼女 にとっては しっくり くるようです!

グローブ も 同様・・・

サンドイッチマン の 伊達さん は 見た感じ 踵重心 ぽいです。。 ですが・・・ 縦型 のグローブ が使いやすいとおっしゃっていました。。

踵重心 の 握り は・・・
4本指の付け根 MP関節(握りの まめ ができるところ) を 折り曲げるように握ります。。

なので、、 つり革を握るときに しっかり握っている方 は 踵重心! 指先 を折って  クノ字 にして引っかけている方 は ・・・ つま先重心です。。

その 握りのイメージだと、、、
横型 の グローブ は 踵重心 で、、、   縦型 は つま先なのかな?

と 視聴しながら 思っていましたが・・・

そうではないらしい。。

 自分らしく・・・ 上に伸びていきます! 新宿百人町 ~~

しっくりくる!

この ことば の持つ意味 は 大きいようです。。

全体性!
特異性!
個別性!

この トレーニングの原理原則 を しっかり 理解する必要があります!

午前中は・・・

パソコン の 前で、、、

公認心理師 の 学び ・・・ 臨床心理学&心理学概論 を まとめました。。

こころとからだ

深いです! ( ..)φメモメモ

 午後は・・・ 明日は雨ですねぇ!

LSD(ロングスローディスタンス)新宿コース を スロージョグ!! ~~

最近 途中で 歩きてぇなぁ! と こころ が 思っても・・・

いやいや!!!

って からだ が 走り続けろ! と 拒否します。。

完走ベース で 走れています。。

足を動かし続ける!!

スポーツ、武道・格闘技 では 大事なことです。。

人生で・・・

自分に 勝つ! ためにも。。


水谷隼「中国選手が最も嫌がる時間にタイムアウト」発言で中国大波紋・・・ ふくろうパーソナル始まります!

2021-10-15 23:36:41 | 健康・病気

中国さん あまえたこといってんじゃねぇよ。。
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/tokyosports/sports/tokyosports-3722455

ルール と マナー が 通っているところでは・・・
相手が 嫌がること をやるのは 当たり前!!

相手が 打ち返せない場所(嫌がる) に 球を打つから勝てる!

試合が始まれば・・・

終わるまでが 勝負!

あまえたこといってんじゃねぇよ!!

 西武新宿線 新井薬師前駅周辺! ~~

今日も・・・

暖かったですねぇ!  もう・・・

10月半ば なんだけどねぇ。。 
まぁ、、 個人的には 寒いより 暑い 方が いいけどねぇ。。

四季 は 日本の いいところ!

やはり・・・

環境問題 は 重要です。。(選挙 にいこう!)

10:00 ~ 11:30    中野区   松ヶ丘シニアプラザ   自主グループ リラックス整体操  5名。。

緊急事態宣言 が 明けて・・・

今日から ドカっと 皆さんいらしゃるかな? って・・・
勝って に考えていたけれど、、、

そう上手くはいきませんでした。。

 松ヶ丘シニアプラザ

一度・・・

離れてしまうと なかなか 戻る気持ち は高ぶらないよね。。

けれど・・・

なが~~~~~~~い 目 で 待ち続けたいと思います!

信じた道 を 真っ当に 生きていれば・・・

必ず 道 は開けます!!

ポジティブシンキング(ポジティブ心理学) の 基本です!!

椅子座位; 整体操基本動 ~ タオル 頚肩腕ストレッチ → 肩甲骨はがし ~ 休憩 ~ 立位; 中心軸→カーフレイズ(踵上げ)~ ヒップバラエティ(股関節;外転→内転→伸展→屈曲)~ 腓腹筋&ヒラメ筋ストレッチ ~ 椅子座位; 整体操あしトレ ~ タオル 下肢・下腿ストレッチ → 大腿筋トレ → 腰筋トレ ~ ダウン

いま 目の前に居る 皆さん を大切に・・・

 ふくろうサロン

14:00 ~ 15:00    中野区   ふくろうサロン(デイサービス) 健康体操   6名。。

今日は・・・

女性陣 のみ!
K林さん お休み、、 M筆さん は 調子悪かったのか? ベッドで寝ておられました。。

浮腫みじたい は、、、
なかなか 腫れがひかないけれど、、、

触っている感じ・・・
ちょっとずつではありますが 良くなっているような 感覚 を得ています!

椅子座位; 足踏みコグニサイズ ~ 整体操あしトレ ~ ソフトギムボール上半身トレ ~ 下肢・下腿ケア(個別)~ ダウン

あしから はじめました!

浮腫み を 足首 に抱えている方が多いので・・・

足首 を 動かすことは重要です!

 ふくろうの家

15:00 ~ 16:00    中野区     ふくろうの家(小規模多機能型居宅介護) 健康体操  9名。。

皆さん・・・

待ってました! の 信号 を送ってくれるので・・・

ほんと ありがたいことです!<(_ _)>

ケア を行っていると・・・

拝む方もいらっしゃるので、、、
拝まなくていいだよ!神様じゃないんだから・・・  って 言います! 

それでも・・・

膝裏 が ほぐれている方が増えてきて、、、

寝ている時に攣らなくなった! と うれしいことを言ってくれます。。

椅子座位; 足踏みコグニサイズ ~ 整体操 ~ ソフトギム上半身トレ ~ 下肢・下腿ケア(個別)~ ダウン

T中さん・・・

ふくろうパーソナルトレーニング 利用者第1号 になりそうです!! 

まだ・・・
右腕前腕骨折 は くっついていないようですが、、、

あし は しっかりしているので・・・

まずは 立ち上がり、、 歩き 座れるように!(トイレに1人で行ける! が 目標 です。。)

16:30 ~ 17:30   中野区   ふくろうスポーツ館   ふくろう体操クラブ 金曜日のなかま  2名。。

N本さん 今週・来週お休み なので・・・
ふくろうの家 の プログラム を ゆっくりやってから 帰ってきました!

やっぱり・・・

スポーツ館 が おいらの 主戦場 なのです。。

椅子座位; 整体操基本動 ~ マット座臥位; 対角らせん筋力トレーニング ~ タオル 下肢・下腿ストレッチ ~ 坐骨神経痛予防ストレッチ ~ クールダウン

M田さん・・・

乗馬 うまくいっているようで、、、 コツ をつかんできたようです!

よかったですね!

 ふくろうスポーツ館

18:00 ~ 19:30    中野区   ふくろうスポーツ館  ふくろう体操クラブ 健康づくり  4名。。

K山さん・・・   所用のため おやすみ!
N國さん・・・   フラ のため 19:00 まで!

最初の 40分くらいは、、、 I口さん と N國さん のみ!!

まぁ・・・

集団指導 に おいては あまり 人数自体は関係ないけどね。。

椅子座位; 整体操基本動 ~ タオル 頚肩腕ストレッチ → 肩甲骨はがし ~ 立位; 椅子 股関節はがし ~ タオル 背骨矯正ストレッチ ~ マット座臥位; 対角らせん筋力トレーニング ~ タオル 下肢・下腿ストレッチ ~ 坐骨神経痛ストレッチ ~ クールダウン

ふくろうパーソナルトレーニング の 名称 を どうするか? 社長に頼まれていたので・・・

リハビリテーション は、、 医療従事者(ドクター、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士)の 仕事名称 なので・・・

ふくろう パーソナルトレーニング、 ふくろう トレーニング&ケア、 ふくろう コンディショニング・ケア という 3つは、 一般に リハビリテーション同様 伝わりやすい!!
そして・・・
ふくろう PNFトレーニング、 ふくろう NFCトレーニング という おいらが実践している トレーニング名称 を 冠した名称を お勧めしておきました。。

うん・・・

何を選んでくれるかな。。

たのしみです!


エンゼルス大谷の活躍にメジャーで「二刀流転向」希望者が続々・・・ バッキバキ!

2021-10-14 18:53:48 | スポーツ

いいことじゃないですか!
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/nikkangendai/sports/nikkangendai-774236

 今月末は・・・ Halloween ですね! (*^^*) これから、、 この手の写真が増えそうです。。(中野区 江原町 ~~)

二刀流  ですが・・・

メジャーなら、、 運動能力の高い アスリート がいそうですから?? 
ローテーション の 問題もあり、、 指揮官 は 大変だとは思いますが、、、

ありですよね。。

日本でも・・・

広島 に ドラフトで指名された 選手 が 二刀流 を希望していると聞きました。。

高校球児 は エースで4番 は 珍しいことではありませんからね。。

おいらは 個人的には・・・

発育・発達理論 を 活かして、、、
神経系の発達が大きい、、、 エージグループ(10歳前後) の 子ども達の 筋に色々な刺激(多種目、多運動)を 提供できる システム を目指したい!

さすれば・・・
自然と 運動能力 は高まり、、、 二刀流 や 多種目で活躍できる 選手 が 自然と出来ると思います!

陸上界でも・・・
以前、、 ラグビー選手 が 陸上 に転向して、、 上半身の筋力 が高く からだ が ぶれない走り で注目を浴びたこともあります!

部活 や 地域スポーツクラブ が その 役割 を担えるといいですね!

 大泉学園駅!(西武池袋線)

9:50 ~10:50    練馬区    東大泉地区区民館  クラブ木曜会    10名。。

子ども達の 指導 も 大切ですが・・・

シニア も 重要です!

4月 から 始めているので・・・
半年 経過し、、 やっと じぶんのいろ が出せるようになってきたかな?

まだまだですが・・・

椅子座位; 整体操 姿勢を正す運動(5種)~ テニスボールからだたたき → 大腿筋トレーニング ~ タオル 腰筋トレ ~ 立位; ダンベル体操① ~ ナンバ; 摺り足曲がり方 ~ 床座臥位; タオル 下肢・下腿ストレッチ② ~ クールダウン

他の教室 では・・・

一気に つなげてやってしまう 運動 も・・・
ここでは 2つに分けて リズムよく 行っています!

みなさんの・・・

ニーズ を探りながら すこしずつ 固まってきています!

 江原住宅そば! ~~ いい天気です。。

科捜研 の 再放送観てから・・・(今日から 新シリーズ 始まりますね!

 中野 キリン本社!  は キリンだね! 

杉並コース を ロードワーク!! ~~

おいらの からだ も少しずつ コロナ禍前 に戻って来ています!

12月までは・・・

質量期 と 決めたので、、、

筋トレ も フォーム をキッチリ行っています!

いままで 適当に 50回 やっていた運動 も キッチリフォーム で行うと 20回 で 乳酸 がたまっちゃう!!

なので・・・

20回+20回+10回 で 行っています。。

 紅葉山公園 ~~

うん! パンプアップ!!

さぁ・・・

2013年 4月(60歳) までに・・・

バッキバキ に なっちゃるぞ!! 


山本美憂対RENARIZIN沖縄で再戦美憂「リベンジ」RENA「負けられない」・・・ 『継続』

2021-10-13 23:42:31 | スポーツ

両者とも・・・
好きな格闘家 ですが、、、
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/dailysports/sports/20211013082

個人的には・・・

RENA に 勝ってほしいな。。   って・・・

思います!

が、、、 両者ともに応援しています。。

 今日は・・・ (沼袋 禅定院 ~~)

小雨降る 一日 でしたが・・・

朝・・・

I口さん のところへ お迎えに行き、、 スポーツ館 までの 道のり が一番降ったなぁ。。

スポーツ館 に 着いた時には、、、

二人して 疲れておりました。。

雨が降っている! 朝一、、、
ということで、、 I口さん だって 足を前に運ぶのが辛いからねぇ。。

そりゃ疲れるわな。。

スポーツ館 に 辿り着いて、、、

椅子に座った瞬間 『はぁ~~~ 』 って ・・・ 

疲れるよね。。

9:00 ~ 12:00   中野区   ふくろうスポーツ館   リハビリ型ショートデイサービス   3名。。

今日は・・・

101歳 になる K澤さん は ショートステイ のため おやすみ。。

いつも 居る方 が いないって・・・

やはり 寂しいよね。。

立位; ソフトギム中心軸トレ ~ カーフレイズ(踵上げ)~ ヒップバラエティ(股関節;外転&内転)~ ソフトギムスクワット ~ 腓腹筋&アキレス腱&ヒラメ筋ストレッチ ~ 椅子座位; ソフトギム下半身トレ ~ チューブトレーニング ~ 整体操 ~ 休憩 ~ マシントレーニング&歩行トレーニング(椅子スクワット→ラダー→バランスボール→コーン→踏み台)~ 足踏み ~ ダウン

今日も・・・

先週に引き続き、、、
I俣さん、、、   眩暈 なし で すべて終えました。。

自信に繋がり、、  なくなってくる(眩暈・立ち眩み)といいね。。

 下半期! やっとはじまりました!!

14:00 ~ 14:45    新宿区   西新宿シニア活動館   ボディケアエクササイズ   13名。。
15:00 ~ 15:45    新宿区   西新宿シニア活動館   ボディケアエクササイズ    7名。。

半年間・・・

この 時間の流れ で 2本 行っていきます!

コロナの影響です!

たくさんの 方々 に 参加していただくための・・・

苦肉の策? です。。

まっ! がんばりましょ。。

体力測定(握力&片足立ち&5m速歩)~ 立位; ソフトギム中心軸トレ ~ カーフレイズ(踵上げ)~ スクワット+カーフレイズ(スロトレ 5回)~ 腓腹筋&アキレス腱&ヒラメ筋ストレッチ ~ 椅子座位; ソフトギム下半身トレ ~ タオル 頚肩腕ストレッチ ~ ダウン

それでも・・・

皆さんに 久しぶりに お逢いできて よかったです!

継続こそ力なり ですから。。。

 新宿駅 に そのまま向かい、、、

平和島 に 向かいました。。

18:15 ~ 19:00    大田区    平和島公園水泳場   クラブ ナタシオン   5名。。

ちょっと・・・

早めについたので、、、  800m ほど泳ぎました!(400m個人メドレー~400mSFT-W)

そして・・・

平泳ぎ; 腰かけキック ~ 壁キック ~ 100m板キック ~ 100mスイム ~ クロール; サイドキック ~ 片手クロール(ビート板)~ クロール ~ 遊び時間

2年生の 女の子 を・・・
いつものように 放り投げて遊んでいると、、、

コロナ禍前 3年生だった(いま 5年生)女の子たちが、、、

なげて~! と 言ってきました。。

1,2か月前、、、  重くて投げられなかった ので リベンジ!!

今日は・・・

放り投げられました!(*^^*)

筋力 戻ってきたかな?

 なんだか わからないけれど・・・  鷺です。。

大田区 平和の森公園 にとまっていたのですが、、、
中野区 江古田の森公園 でも 見たことがあります。。

行動範囲 広いなぁ。。(同じ鳥;個体 じゃないと思うけど・・・  )

19:00 ~ 19:45     大田区   平和島公園水泳場   クラブ ナタシオン   6名。。

後半 は・・・

1名 2年生 がいますが、、、 あとは、、、 6年生です!

今日に限っては・・・
ちょっと 後半の方が 落ち付いていたかな。。

平泳ぎ; 腰かけキック ~ 壁キック ~ 板キック100m ~ スイム100m ~ クロール; サイドキック ~ 片手クロール(ビート板なし)~ スイム ~ 遊び時間

コロナ 落ち付いて来たから・・・

90分レッスン に 戻れるかな??

子どもの指導 は・・・

刺激的です!