ニッポン対オマーン。。 サッカーワールドカップ最終予選。。
前半、本田選手が1点入れました! これから後半が始まります!! もう1点は前半で入ったかなぁ。。という感じですが・・・
ぜひ・・・ 積極的にドンドン行って欲しいね!!今迄歴代代表の中で最高の“チーム”なんじゃないかな。。(^O^)/
Laylaさん ・・・ コメントありがとうございます。。
池上さんはほんと勉強になりますね。。私もしっかり勉強して・・・ 池上さんのように、自分の考えと健康づくりを皆さんに理解して頂ける“技術”を身につけたいと考えています。。
『聞き方のルール』『話し方のルール』も探してみますね。。。m(__)m
今日も・・・ ブログにお越しくださいましてありがとうございます。。 m(__)m
ここのところ、、
教室で・・・ “足の裏”の踏み込みでどちらに“からだ”が倒れるか??
というCheckを行なっています。。
金曜日(1日)は・・・
リラックス整体操で、、
『足の裏を床から離さないでください!これ、、約束ですよ!! 姿勢を真っ直ぐに伸ばして、つま先で床を踏んでみてください。。 からだはどちらに傾むきますか??』
という説明を行ない、、『それでは・・・ やってみましょう。。 よ~いどん!』
てな感じで。。。
リラックス整体操にこの日は、、23名参加されていたのですが・・・
“後”に傾いた人は、、1名。。(^_^;) でした。。 ほぼ半数位は“前”でした。。(>_<)
その後・・・
ドゥ・スポーツプラザでも、、“健康増進フィットネス教室”で同様に行なってみましたが・・・
3名中1名。。 1名は前。。もう1名の方は・・・ (?_?)
そして・・・
今日。。 豊玉高齢者センターの“元気体操”でも・・・
17名出席中。。 後ろに傾いた方は、、1名。。 10名位は“前”に傾むき、、残りの方は(?_?)
う~ん。。これは・・・ 私も、、もう少し気合いを入れて指導をしていかなければなりません。。
先日の“鎌倉”の講演会で・・・ このCheckを行なったところ、、22名中やはり1名の方が“後”に傾むき、、残り21名の方全員が“前(自信を持って)”に傾いた事から、、からだからの『フィードバック』をしっかり感じて頂く為に、、『丁寧』になり過ぎて失敗しましたから。。。
皆さんは・・・
どちらに傾むきますか??
踵を離さないで・・・ つま先で床を踏めば、、からだは後に傾むきます。。。\(◎o◎)/!
つま先立ちになると・・・ からだは“伸びます”! いわゆる『伸展』するので・・・ 後ろに傾むき“背屈”していきます。。 いわゆるブレーキの役目を果たしているんですね。。
階段を下りる時。。後ろ向きに歩行する時・・・ つま先から着地するのも、ブレーキの役目を行ない、からだが倒れないように“動きづくり”を行なっている訳です。。
私は・・・
そのからだの“感覚”をしっかり『脳』に感じ取ってもらいたいなぁ。。と考えていて、、人の“生活”にも・・・ “性格育成”にも・・・ 関連してくると思っています。。
明治時代に・・・
軍隊が西欧から入ってきて、、日本人は“軍隊歩調”を教え込まれました。。
『つま先で “ける!” = 前へ進む』という事をからだの動きとして行なってきた訳です!
それが・・・ 『つま先で踏む!』という動きで、、前に傾むく理由ではないでしょうか??
“ける = 踏む” という表現につながっている訳です。。
この『表現法』はまったく違います! このことから・・・ 『頑張る = 踏ん張る』という感じにつながっているのではないでしょうか??
以前、、書いたように・・・
私個人としては、、『頑張る』ことは嫌いではなく、“使い方”の問題ではないか。。と感じているのですが・・・
『語彙力(ボキャブラリー)』が少なくなっているのは大きな問題です!!
頑張る ⇒ 片肘に“力”が入った状態。。
踏ん張る ⇒ 足腰、臍下丹田に“力”が入った状態。。
という感覚ではないでしょうか??
『上虚下実(じょうきょかじつ』。。 ということばの意味(肩の力を抜いて丹田に力を込める!)をからだで“体現”出来る人が何人いるのでしょうか?? 踏ん張る!って言う事も含めて。。
『つま先で踏む!』という表現から・・・ 色々な事を考えます。。。( ..)φメモメモ
つま先で踏む!表現がわからないと・・・ 『踵(きびす)で踏む!』という段階へいけません。。
宮本武蔵は、“五輪の書”で・・・ この表現を使い相手に踏み込む!というような説明があります。。
『踵で踏む』事により、歩く事が出来れば・・・ “ふくらはぎ”が『攣る』ということ。。 『肉離れ、アキレス腱断裂。。』等も少なくなってくるんじゃないか?? って勝手に思い込んでいます。。
そんな事も含めて・・・
昨日・・・
東京体育専門学校の後輩で、、総合体力研究所(1997年~1999年)の同僚の『T中くん』がからだの“ケア”をしにきてくれたので・・・
終わってから、、呑みに行きました。。。\(^o^)/
いろいろ・・・ 久しぶりにゆっくり話が出来て楽しかったです。。
\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?
サッカー 3対0 で勝ちました!!\(^o^)/
素晴らしい・・・ この3連戦。。 ぜひ、全勝で乗り切ってください!!
宜しく頼みます!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/