10月22日(月)の今日は、朝起きた時は富士山は雲の中でしたが、日中は好天気となり、富士山の雲も取れて姿を現してくれました。 土曜日から好天気が続きせっかくの冠雪もほとんど消えてしまいました。

今日は、10月21日(日)に富士市公設地方卸売市場で開催された職場の人達が参加した自衛消防隊ポンプ繰法大会でカメラマンを頼まれて撮影した写真と、午後から自転車で富士山撮影をしながら訪れた道の駅「富士川楽座」を起点の「富士川楽座ぶら~りウォーキング」で撮影した写真をアップします。
富士市公設地方卸売市場を訪れるのは、北海道からやってきたDMVが岳南鉄道の線路を走った1月21日以来で、この日釧路線を走っているDMVが脱線事故を起こしたと聞きビックリしました。
ウォーキングコースでは裾野に雲がかかってきましたが、あちこちから富士山の姿を楽しむことが出来ました。

①ポンプ繰法大会を見守る富士山

②岳南鉄道の電車と富士山

③富士市中央公園の富士見の丘より望む富士山

④富士川と富士山

⑤東名富士川橋と富士山

⑥道の駅「富士川楽座」より望む富士山




⑦「富士川楽座ぶら~りウォーキング」コースより望む富士山
<撮影データ>
撮 影 日:2007年10月21日(日)
撮影場所:富士市公設地方卸売市場~富士市中央公園、道の駅「富士川楽座」周辺:富士川町
<参照HP> 道の駅「富士川楽座」

今日は、10月21日(日)に富士市公設地方卸売市場で開催された職場の人達が参加した自衛消防隊ポンプ繰法大会でカメラマンを頼まれて撮影した写真と、午後から自転車で富士山撮影をしながら訪れた道の駅「富士川楽座」を起点の「富士川楽座ぶら~りウォーキング」で撮影した写真をアップします。
富士市公設地方卸売市場を訪れるのは、北海道からやってきたDMVが岳南鉄道の線路を走った1月21日以来で、この日釧路線を走っているDMVが脱線事故を起こしたと聞きビックリしました。
ウォーキングコースでは裾野に雲がかかってきましたが、あちこちから富士山の姿を楽しむことが出来ました。

①ポンプ繰法大会を見守る富士山

②岳南鉄道の電車と富士山

③富士市中央公園の富士見の丘より望む富士山

④富士川と富士山

⑤東名富士川橋と富士山

⑥道の駅「富士川楽座」より望む富士山




⑦「富士川楽座ぶら~りウォーキング」コースより望む富士山
<撮影データ>
撮 影 日:2007年10月21日(日)
撮影場所:富士市公設地方卸売市場~富士市中央公園、道の駅「富士川楽座」周辺:富士川町
<参照HP> 道の駅「富士川楽座」
秋晴れに冨士がくっきり!
さわやか富士山がたくさん撮れましたネ~!
私も、町内会の役員をしているので、先日町内会の防災訓練で消防署員に来てもらって放水訓練を実施しましたヨ。(記事にはしませんが・・・)
DMVの釧路線での脱線事故は報道されてます。 人身事故にならず幸いでした。
素晴らしい景色ショットばかりを見せていただき、とても、siawaseです。
好きな富士山景色、ありがとうございました。
いいものですね。
消火ポンプの訓練の写真も珍しいですね。快晴の晴れやかな富士山の姿を見せていただきました。有難うございました。
富士山三昧ですね~(^^)
こちらに遊びに伺うと、
とても清々しい気持ちになれます。
雲と富士山のコラボも素敵ですね。
本当に素晴らしい富士山三昧・・・
綺麗な秋晴れの中佇む富士の姿素敵ですね・・
折角お頭に戴いた冠雪も、余りの良いお天気に消され少々、残念ですね・・
素晴らしい富士の数々楽しませて戴きました。
日曜日は、朝起きた時は富士山は雲の中でしたが、ポンプ繰法大会が始まる頃には、雲が取れて全容を現してくれました。
町内会の防災訓練で消防署員に来てもらって放水訓練を実施したそうですね。 お疲れ様でした。
休みの日に富士山が綺麗に見えるとやはり撮影に出かけたくなります。
雲が遠くて「天高く...」って
こういうことなんだなーって感じています。
いろいろな表情の富士山
ブログを始めてから、こちらで毎日富士山を見ている気がします。
今日は十三夜だそうですが
東京は曇ってますが、富士山の感じからして
そちらはお月様が見えそうですね。