goo blog サービス終了のお知らせ 

東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

雨にも関わらず賑わっていた梅の花の岩本山

2007年02月18日 | 
 2月18日(日)の今日は、朝から雨降りの1日で、10時過ぎには雨が止み、近くの電気店で携帯をMNP制度を利用してdocomoからauに変更し、旅先でのブログの写真に使うのに新しい携帯のカメラのテスト撮影も兼ねて、午後から2週間振りに岩本山へ出かけました。
 自転車で麓の実相寺へ向かう途中に雨が降り出し、岩本山に到着しても小雨が降っていましたが、梅の花もだいぶ咲いており、富士山は見えなくてもたくさんの人で賑わっていました。 写真撮影をしている途中で雨も止み、メジロも梅の花の見学にやってきました。
 麓の実相寺では、早くも桜の花が咲いて歓迎してくれました。
携帯のカメラは200万画素と変わりませんが、液晶画面が2.2インチのQVGA(320×240)から2.9インチのワイドVGA(800×480)になり、表示領域が5倍になったので写真が撮りやすくなりました。

1枚目~6枚目は、岩本山で撮影した梅の花や梅の花を楽しむ人達やメジロの写真です。













7枚目は、麓の実相寺で歓迎してくれた桜の花の写真です。



<撮影データ>
  撮影月日:2007年2月18日(日)
  撮影場所: 実相寺~岩本山(静岡県富士市岩本)