東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

紀伊半島「ふるさとの富士巡り」:225座目の「富士根山」登頂

2007年02月14日 | ふるさとの富士
 2月14日(水)の今日は、朝から雨降りの1日となり、帰宅時は、春一番の風の歓迎を受けて危うく傘が漏斗になるところでした。
 去年の春一番は3月16日で1ヶ月以上早く今年の暖冬の冬を象徴しているようです。

 今日は、2月10日からの3連休で楽しんだ紀伊半島の「ふるさと富士巡り」より、初日の2月10日(日)の午後に、紀伊本線新宮駅から熊野本宮大社行きの熊野交通のバスに乗り、椋呂バス停で下車して、屋敷大橋を渡って訪れた「富士根山」の写真をアップします。
 登山道に関する情報が無く、登れるかどうか解りませんでしたが、登山道について訪ねた人が猟で登ったことがあると言うことで、登山道を教えてもらい無事に「富士根山」472mの山頂に立つことが出来、ラッキーでした。

1枚目は、椋呂バス停で下車して、屋敷大橋へ向かう途中の熊野川の背後の「富士
根山」の写真です。
余り「ふるさとの富士」に見えない山でしたが、天気が良くて山の稜線が綺麗に見えました。



2枚目は、「富士根山」のある十津川第2発電所へと向かう屋敷大橋の写真です。



3枚目は、思わぬ歓迎を受けたツツジの花の写真です。



4枚目は、登山道があるかもと訪れた西屋敷の集落の写真です。
ここで、「富士根山」登山道の情報を得ることが出来ました。



5枚目、十津川第2発電所上部のつづら折りの道の途中より望む「富士根山」の写真です。



6枚目は、鉄塔より望む熊野川の写真です。



7枚目は、「富士根山」山頂の写真です。
「富士根山」の達筆の標識が歓迎してくれてラッキーでした。



8枚目は、下山後に屋敷大橋より望む熊野川の写真です。



9枚目は、4分遅れで屋敷大橋バス停に到着したにも関わらず5分遅れでやって来て待ち時間なしで乗れた熊野交通の新宮駅行きのバスの写真です。



<撮影データ>
  撮影月日:2007年2月10日(土)
  撮影場所:「富士根山」:和歌山県新宮市熊野川町西屋敷

<モブログ>  225座目 新宮市「富士根山」登頂  2007/02/10