
50ccと100ccが、すんなり優勝出来ても手強いのが150ccとミラー!

このクラスはCOMの攻撃がハンパじゃない!!

3周目までトップにいながらゴール目前にPOW!サンダー!アカこうら!と
連続で攻撃してきて、あっとゆーまに12位になってしまう

特にスターカップ、SPカップ、このはカップ、サンダーカップは絶妙のタイミングで
攻撃してくる!まるで、見ているかのようだ!
ファンキーコング+スーパーバウザーの組み合わせはとてもいい組み合わせだと思うが
欠点がある!それは再スタートが遅い!攻撃されて、0スタートの時に出遅れてしまう
これは「おばけぬま2」のような一周が短いコースでは命取りになってしまう!

このクラスは多少最高速度は落ちるが復帰の早いマシンが僕はいいと思う!
で、そこそこ速度があって加速がいいとなると、マッハバイク!
ライダーはディジー!この組み合わせが意外にイイ!!

注意しなければいけないのは、中級クラスなので当りに弱い「ワリオこうざん」なんて最悪です!
スタート直後、最初のコーナーで落とされてしまうなんてザラ!「レインボーロード」もそうだ!!
防御の方法は来た瞬間にブレーキをかけてスカすか自分から当りに行くかだ!
後、気休めだが「アカこうら」を装備したまま走ったりするのもいいだろう(トリプルだったらなおいい)
トップにいたら「ボムへい」を後ろに投げるのもいい、狭い通路なら「バナナ」や「ミドリこうら」も
後ろに投げよう!これで多少は差をあけることが出来るがすぐに詰めてきますよね~

しかし、このクラスも時々妙なことが起きる・・・
ある程度2位と差をあけてしまうとほとんど攻撃してこない・・・
「キノコキャニオン」や「ココナッツモール」などはその典型です・・・なんで?と思ってしまう
さあみんな!すべてのクラスで優勝めざそうぜぃ!!

ワリオよわーー
やりましたね、みちマルさん♪
おめでとうございます
マッハバイクとデイジーですね!
さっそく甥っ子に…いえ、甥っ子のママとパパに教えてあげなきゃ(笑)
クリアできず、毎晩寝不足らしいのです(笑)
自分から当たりに行く!これってすごい裏技ですね。
つい避ける事を考えがちなので「なるほど~」と思いました
まぁこんなもんでしょう
とりあえず、クリアは購入して3日目で
やりとげたのですが・・・
今は★をつけるのにチャレンジしています
★3個ってムズイです~
僕の実力じゃ★2個が限度かな~
ちなみに息子は★3個つけとります
そうですよね、150ccとミラーは
攻撃が・・・・
今さなは、150ccを挑戦しているのですが
全然ダメなんですっ
でも、ぐうぜんにも準優勝をとったりなどは
ありますねーー
そうそう!攻撃を全然してこないときって
ありますよね
その時はラッキーですね
走り切りましょう!
ゴール目前3位でも一気に大逆転!って
あるよー
でもその逆に1位から12位ってこともあるけどネ
CPUの攻撃はやっぱり慣れるしかないですね。
個人的にはマリオカート7の方が少し難しいと思います。
(クリアした当時はスーパーマリオギャラクシーを持っていなかったため、ミラーをがんばるしかありませんでした、、、)
僕が使用した組み合わせ=
150cc
キノコ=ファンキーコング+スーパーバウザー
フラワー、スター、スペシャル=マリオ+マッハバイク
こうら、バナナ=デイジー+マッハバイク
このは、サンダー=ベビールイージ+スピードスワン
ミラー
キノコ、フラワー、スター、スペシャル=
マリオ+マッハバイク
こうら=デイジー+マッハバイク
バナナ、このは、サンダー=
ベビールイージ+スピードスワン
レトログランプリの場合ベビールイージ+スピードスワンをお勧めしますが、Wiiグランプリの場合、マリオ+マッハバイクをお勧めします!
マリカー7は3DSなので、使いやすいかなと
思ったのですが・・・結構難しいですw
一人でプレイする場合は重量級でも問題ないですが
多人数の場合は結局、可も無く不可もなくの
標準のマッハバイクとマリオなどの組み合わせが
使いやすいですね!!
組み合わせ=
マリオ+ドルフィンキック
おー!おめでとう御座います!!星3つ!!!
一回でもミスると取れませんからね~
PC相手でも平常心が試されます
Wii以前はNPCの通るコースは決まっていたので
バナナなど簡単にミスしてくれていましたが
Wiiは引っかからないので、その分苦労します
では!