インドで作家業

ベンガル湾と犀川をこよなく愛するプリー⇔金沢往還作家、李耶シャンカール(モハンティ三智江)の公式ブログ

お祭りムード一杯のバザール

2012-10-31 20:56:45 | 私・家族・我が安宿
本日は10月ラストデー。
お祭りのにぎわいも一段落したので、TVと携帯を下見にバザールに出かけた。
ケータイはサムスンのタッチタイプを新規購入して一年に満たないが、メカ音痴の夫が、私が春と夏に一時帰国中にはまってしまい、いまや彼のものと化しているので、もう一台ないと、不便になったからだ。
スマホブームの昨今、今回もタッチ型にするつもりだが、安くなっているのにびっくり。日本円にして4500円ほどで買える機種もある。

ケータイを見た後は、グランドバザールの大通りに出て、家電屋へ。サムスン、ソニー、アカイ、ヴィデオコン、LGなどのブランドLEDをチェック、アカイとヴィデオコンの24インチ型が一番安く、21000円ほどで買える。
お祭りシーズンなのでディスカウント合戦でお安くなっており、アイロンなどのプレゼントもつく。

いまだに我が家は旧式のフラットTV二台で何の不自由も感じていないが、あと一月ほどで弟が現地入りして結婚式を挙げるので、応接間くらいにはいいテレビを置いておかないと、恥ずかしい。私はわりと物に無頓着で、物欲がないというか、現28インチのフラットテレビで満足しているのだが(テレビをあまり見ないせいもある)、まあ、この際と思い立ったわけだ。

ブランド名とモデルナンバー、値段をチェックし、帰途駅のキオスクに寄って娯楽雑誌を二冊買って、家に戻ったが、道の中途や、バザールのそこかしこに、富貴神ラクシュミーの華麗な偶像が祀られ、目を楽しませてくれた。
ショッピングついででゆっくりお参りしている暇がなく、擦過するだけだったが、華やかなお祭り気分を味わえた。

戻って、息子にTVとケータイのモデルナンバーーを送った。米企業デラックス社に勤めだしてまだ一週間ちょっとだが、水を得た魚のように勤務を楽しんでいるらしい。忙しいところ、申し訳ないが、息子にチェックしてもらって決めるのがベスト。デジカメも前のケータイも、そうして選んだ。

いよいよ、弟の現地結婚式もひと月後に迫り、来月は準備であわただしくなりそう。
物事が思うように運ばない中進国のため、いささか不安だが、姉としては喜んでもらえるよう精一杯奮闘したいと思う。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベンガル湾季節便り/薔薇色... | トップ | サイクロンで小雨 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

私・家族・我が安宿」カテゴリの最新記事