関西のバスと電車

当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。

城東貨物線赤川鉄橋 11月1日をもって共用停止

2013-11-01 21:00:27 | 鉄道:全般


大阪市東淀川区・都島区にある、城東貨物線の淀川橋梁(通称:赤川鉄橋)。
赤川鉄橋は、一つの橋に鉄道橋と人道橋の二面を併せ持つ珍しい鉄橋で、鉄道ファンだけでなく、地域住民からも愛され続けてきた。

地元では、『じゅうはちもんてっきょう』、『あかがわのてっきょう』とも呼ばれる。
正式名称は、城東貨物線淀川橋梁


しかし、赤川鉄橋は、11月1日をもって共用を停止した。今後、2018年(平成30年)のおおさか東線(新大阪-放出間)の開業により、城東貨物線、人道橋は、複線電化される。



工事は、人道橋の部分に新しい線路を敷設し、現在線をこちらに切り替えてから、従来の線路を再整備する。

文及び画像は、全てWikipedia引用、参照です。





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

最新の画像もっと見る

コメントを投稿