走れ?コータロー

東京の多摩川沿いから。
   趣味と家族で徒然なるまま。

上野原市営マス釣場へGo!(旧:秋山マス釣場)

2023-10-17 09:36:58 | 釣行記
9月30日に会社関係の行事で、上野原市営マス釣場(釣り場、じゃないのね)へ行って来ました。

山梨県上野原市の秋山川を利用した管理釣り場です。
現地にて配布されているエリアマップ

今回は釣り+BBQみたいな交流会の感じだったので、釣果はイクラで7尾とぼちぼち。スイートコーンは完全に見切られてしまい、釣れなかった。

大人数での開催だったので、放流時間が実釣開始時間の30分以上前になっていたのは、痛かったですねぇ。。。

そんな中、同行者の方が釣ったのが仲間内では40センチ級が最大。
これ、ちゃんと計ったら41センチです。マグロの切り身で仕留めたとの事。

大会という事もあってか、各枠に1尾か2尾程度はこのクラスを放流していただいたようです。

以下は現地のご紹介を中心に。
マス釣場目の前にGSあり。

ここを下ると管理棟へ。ローダウンの車はきついですネ。その場合は、スタンド脇にも駐車エリアがあったような・・・。

管理棟を通り過ぎ、少し奥まで来てから振り返って撮影。
奥の青い屋根が受付、手前が休憩所B。

反対側には丸太橋で渡ります

東屋Cと駐車場

炊事場

一番奥、東屋Dの横の炊事場

U字溝を活用したBBQコンロ
当然ながら、直火は禁止。貸し出しのコンロもあります。

一番奥側になるのかな、東屋Dと駐車場

47番~50番くらいの景色、杉かヒノキかわからないですが、こんな感じ。

お試し中。5.4mの竿だと長すぎ、3mだと短すぎ、4m前後がよろしいかと。

立川からのアクセスだと、山梨丹波山村より近く奥多摩の氷川ます釣り場より遠い。
中央道の上野原ICから少し走って現地。山合にありロケーションは良いです。
また、河川敷も広く、駐車場も各エリアに配置されているのでBBQを楽しみながら釣りもやりたい、といったケースだとオススメでした。

さて、10月は江戸川放水路でウン十年ぶりのハゼボート。
11月にはアジの仕立て船で今シーズンは終了予定です。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿