山走人 やまをはしるひと

YOGA&トレイルランニング&仏教
逆境を味方に!

東京マラソン & 3月のNatura day?

2010-02-28 23:33:46 | 生活
今日は、東京マラソンでした。
しかし、自分は仕事で、忙しく一日が過ぎていきました。

仲間はみんな好成績を納めたようで、
本当に、おめでとうです!

自分のように、奥多摩で猿や鹿と遊んでいては、
記録更新は望むべくもありません(笑)

それどころか、今年は3月までレースもありません。
次の目標はまだかなり先なので、あえてレースもやりません。

3月は、28日のNatura Dayを企画する予定でいますが、
ホームグラウンドの奥多摩であれば、いかようにもコースができるのですが、
コースが多すぎて、少々迷っています。
リクエストのある方は、お知らせください。
スタート地点指定、山指定、温泉指定、なんでも結構です。

来週は奥多摩入りの予定です。

金曜日のハタヨガ

2010-02-27 00:40:44 | ヨガ
金曜日のヨガレッスンは欠かせないものになりました。
O先生のハタヨガは仕事の都合などで2週間ぶり、
さすがに2週間あいてしまうと、体調がよくありません。

今夜のお話は・・・

「このクラス、ハタヨガは、呼吸とポーズを連動させて心と身体を繋いでゆくクラスです。
 今日も、心穏やかに居られるように、
 もしくは、心・体がリセットできるように、心がけていきましょう。
 
 いろんなポーズが出てきて、自分に合う合わない時がありますけれども、
 合わないときでも、腹を立てないように、今日はこんな感じかなと、
 サントーシャ(注 santosha 知足・満足)ですね、、
 自分に満足した気持ちを持っていきましょう。

 最後に瞑想を行いますのが、
 瞑想が、よりよい時間として過ごすことができるように、
 ひとつひとつのポーズを集中しながら行っていきましょう。
 ご自分の呼吸ですとか、身体のバランスをコントロールしてゆくにあたっては、
 自分と対話をしてゆくことが大切になっていきますので、
 ひとつひとつ、自分を内側から見つめながら行っていきましょう。」

サントーシャ、ですね、心に命じておきましょう。

パワーヨガのM先生と、
先日のスノートレイルランの下りの身体の遣い方について、
自分の実感を話してアドバイスをもらいました。
やはりその遣い方は、いろいろなスポーツに共通するところ、という見解でした。
ヨガの不思議を感じます。

今夜の各ポーズはサントーシャ、満足のいくものでした。