goo blog サービス終了のお知らせ 

山走人 やまをはしるひと

YOGA&トレイルランニング&仏教
逆境を味方に!

14日(土)はつるつる温泉

2013-12-13 01:07:31 | トレイルラン
14日は、今年最後のつるつる温泉トレイルランをやります。

立川発 7時45分
武蔵五日市着 8時16分

の電車で行きます。
コースは、金比羅尾根を日の出山直下まで登り(ハセツネコース逆走)、つるつる温泉へ下る緩やかコース。
11時までには、つるつる温泉到着予定。
宮岡さんのお出迎えあるかも(笑)

つるつる温泉で、ゆっくりお風呂に入りましょう。
どなたでも参加歓迎です。
遅れないようにお越しください!

第5回 武田の杜トレイルレース (第109回)

2013-12-11 00:04:42 | トレイルラン
右ひざ裏の炎症で、今年ほど走れなかった夏はなかった。
足もまだ完全ではない。
それでも武田の杜は走りたい。
その一念で5分のクリック戦争をかいくぐり、今年もエントリー!



昨年は、不幸な笹子トンネルの事故で心配しましたが、
今年は順調に現地に到着。
夜が明けると、まだ残っていた武田神社の紅葉が出迎えてくれました。



スタート!
少人数のレースなので、慌てることはありません。



第1エイド、飲み物も食べ物も笑顔もあります。



まだ一部に紅葉を残すトレイルは快適そのもの。
しかし、ペースが上がりません。
確かに走った距離は裏切らないわ(笑)



それでも、こんな景色を見ると、来てよかったと思います。
後半の健康の森は、へろへろでしたが・・・



何とかゴールにたどり着くことができました。
さすがに疲れました。



でも、この一杯のほうとうが疲れを癒してくれます。
美味しかった!



最後に石川弘樹さん。
1年ぶりでしたが、まだ覚えていてくれました(笑)
今年も思いで多い武田の杜になりました。
走れた年、思うように走れなかった年、
それぞれを、あるがままに楽しんでいければいい、
そんな気がするとともに、
この31.5キロを走りきれる身体と心に感謝しようと思います。
帰りに入浴した湯村温泉の露天風呂は最高でした。
来年もまた来たいな~!



完走後に貰った参加賞。
マグネットの輪ゴム掛け、かな?
武田の杜は、いつも木のものをいただきます(嬉)

第108回 御岳山~武田の杜へ

2013-11-24 22:25:30 | トレイルラン
半年ぶりに奥多摩へ戻ってきました!



武田の杜の参加通知書も届き、本番直前となりました。
さすがにこれ以上走れないと、レース参加も危うくなるので、
何とか筋トレを工夫し、右足を使えるようにしました。
今年は、夏のトレイルランが全滅だったので、
ようやく奥多摩の秋を楽しむことができました。



復帰のコースは安全第一、鳩ノ巣~つるつる温泉。
駅前の紅葉はまだ残っていました。



鳩ノ巣の渓谷と紅葉を眺めながら出発。
この先、このルートの入り口は、林道工事でトレイルが分断され、
気持ちのいいものではありません。



でも、トレイルに入ってしまえば、
奥多摩特有の落ち葉が積った快適なトレイルが続きます。



途中で、山の紅葉を堪能しながら御岳山へ。



御岳山の参道脇に干してあった大根。季節を感じます。



さらに素晴らしい紅葉に出会いながら日の出山へ。
今日は山頂を経由しました。



無事につるつる温泉に到着。
おっかなびっくりのトレイルランでしたが、
無事に走り終えて、ほっとしました。
やっぱりつるつる温泉はいいですね。落ち着く!
今日は受付へ行くなり、お姉さんが宮岡さんを呼びに行きました(笑)



久しぶりのかき揚げそばも美味しかった。

さて、最後に登場は、ミスターつるつる温泉、宮岡さん。



最近は体重を51キロまで絞り、
娘さんの中学校のマラソン大会で先導ランナーをつとめ、
優勝選手に大会新記録を出させたとか・・・
ますます、アスリートぶりに磨きがかかっています(凄)

宮岡さんのような楽しいスタッフのいるつるつる温泉は、
すっかりホーム温泉です
また、お邪魔しま~す。

第107回 成木の森トレイルラン

2013-05-20 00:07:23 | トレイルラン


5月12日、第3回成木の森トレイルランへ参加してきました。



主催者、KFCの大西代表と。
久しぶりにお会いしました。



おなじみのプロトレイルランナー宮地さん。
いつも、声をかけていただき感謝!



大西代表の、今日は暑いの給水と塩の補給を忘れずにの注意を聞いてスタート。



高水山常福院の給水所。
たっぷり水と塩をいただいて・・・



本堂の銅鑼を鳴らして安全祈願。
岩茸石山へ向かいます。



岩茸石山から、折り返し地点の棒ノ折山(写真奥の山頂が平らなところ)を望む。



棒ノ折山山頂にて、カメラマンの人に撮ってもらいました。



馬乗馬場から下った林道の終点にも給水がありました。
かなり暑いです。
後半は疲れもあり、慎重に下りました。



一緒に参加したH川ご夫妻は、揃って年代別1位、お見事!
帰りは河辺の梅の湯で汗を流し、レストランで仲間を待っていると・・・



宮地さんが飛び入りで参加。
楽しい締めくくりとなりました。
宮地さん、ありがとうございました。
KFC大西代表、暑い中での大会運営ありがとうございました。

練習不足で全然走れなかったけど、無事に完走できてよかった。
これからも、無理せず長くトレイルランは続けたい!





第106回 御岳山

2013-05-08 00:00:46 | トレイルラン
久しぶりのトレイルラン



H川ご夫妻、N村ご夫妻、野辺山100キロ挑戦女子2名。
大勢で、賑やかに行ってきました。



奥多摩のコースもすっかり新緑。



御岳の街は、花の季節。



爽やかな空気の中、気持ちのいいトレイルラン。



つるつる温泉は、さすが連休で混雑!
宮岡さんも大忙しでした。

さて、自分の走りはまるっきりだったので、
来週の成木の森は、どうなることやら?