
かなり寒くなってきましたが、散歩に出かけました。
北国は大雪で大変なことになっています。
でも、富士山の冠雪はまばら、丹沢山系も雪はまだのようです。
さて、相鉄線三ツ境駅から続く商店街の道をたどっていくと、長屋門公園にたどり着きます。
大岡家の長屋門をくぐると、泉区中和泉の安西家住宅が移築されています。
主屋に入るには手続が必要なので、外から内を眺めるばかりですが、これから散るだけの紅葉の赤が床に反射していました。
いついっても、囲炉裏に火はなく、もちろん焚き木も入っていません。
茅葺き屋根はいろりの煙にいぶされることで、虫もわかず、腐ることを防ぐ効果があるため、三渓園の矢箆原家住宅は維持のために囲炉裏火を絶やしません。
そんな意味で、長屋門公園主屋の屋根を見上げてみると、だいぶ崩れかかっているようです。
昔の人の知恵も言い伝えられなくなって、囲炉裏の火を絶やししてしまったのは残念です。
さて、散歩の折り返し地点は、相沢牧場・オーガスタファームです。
この寒さは、牛も少しは感じるんでしょうか?
のんびりした顔で、寝転がったりしているのは、来年の丑年に備えて英気を養っているのかも。
店内の牛たちは皆サンタスタイルでした。
中カップ 420円 のイチゴソルベをチョイス。
坂を登って火照った体に、美味しかったです。
この日はほかに、ブルーベリーヨーグルト、アップルシナモン、ラムレーズン、Wチョコチップ、カフェチョコチップがありました。
でも、さすがに冷えてきたので、ホットミルクのお代わりをしてしまいました。
そして、尾根道を戻り、サイゼリヤでランチ。
左はイタリア風モツ煮込み 350円、右はフリウリ風フリコ 300円、上はセットプチフォッカ 100円。
フリコってなんだろうと思って頼んでみたら、粉チーズとマッシュポテトを混ぜてオーブンであぶったもの。
まぁ、イタリアのもんじゃ焼といったところでしょうか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます