goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩の閑人:メタ坊っちゃまのYOASOBI?

若気の至りが過ぎてメタボでも、世遊びは辞められない。

インポートで、はてな?

2025年06月05日 | ☆たまに娯楽
「小さな恋のメロディ」を観て、気持ちの整理をつけてから、ブログの移行作業を試みました。
gooブログの引っ越しデータのダウンロードは、本当に20Mもない、テキストファイルがzip圧縮ファイルされたものですが、ダウンロードできるまでに時間を要するため、PCを立ち上げっぱなしで買い物に行き、戻ってきたらダウンロードできるようになっていました。
gooブログが推奨する「Ameba」にするか「はてな」にするか迷いましたが、比較的に移行時間の短い?「はてな」で開始。
まずは、「はてな」のアカウントを作ります。
「ID」「パスワード」を入力すると、gooブログに登録してあるメールアドレスに認証確認のメールが届き、そこから入ってインポート作業ページを探します。
なにせ掲示板時代からYahooブログに宗旨替えして、ブログ閉鎖とともにgooブログに変更して長年親しんできたものですから、使い勝手の違いは大きく、インポートページに行きつくのに手間取りました。
ブログデータのアップロードの見出しを見つけ、ファイル選択のところで、あらかじめzipデータを展開して出したTXTファイルを選択します。
次に進み、すでに「utf-8」にチェックされていることを確認したら、インポートするボタンをクリック。
移行する記事のボタンをクリック・・・画像データも。
気持ちの上では、一晩。
それも、失敗したら嫌なので、PCの電源は入れっぱなし、画面は出しっぱなしにしていました。
翌朝見ると、ちっとも完了記事数が上がってこないので、ついついF-5キーを押してみたりしているうちに、何か手順を間違ったのではないかと、同じことをまた一度・・・
きっと、みなさん、これをやったんでしょうね。
途中までのインポート作業がなかったことになって、新たな作業に入ってしまいました。
なので、今度は1晩ではなく、まるまる1.5日、画面が出ているとついのぞいてみたくなるので、すべてのページを閉じて、電源を切りました。
さて結果は?
インポート作業を2回繰り返したことになるので、上書きではなく挿入されたブログになっていました。
gooブログ記事は2630なのに対して、移行されたはてな記事は5200つまり半分2600ということになるので、うち30は移行されなかったようです。
ちなみに、最初の作業のページには記事移転されず、ページだけが残っていました。
この記事をUPしたら、今一度、引っ越しデータを作成して、はてなの別ページに移行できるのか再挑戦してみます。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小さな恋のメロディ | トップ | AMEBA も やってみた »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
うわ~ (酔華)
2025-06-05 10:36:53
たいへんな作業ですね~
私は移行するかどうか、いまだに迷っています。
返信する
もったいない (メタ坊)
2025-06-05 13:48:46
>酔華 さんへ
こちらのブログは思いついたことを気分次第で書き綴っていますが、酔華さんのブログはしっかりテーマがあって、それを楽しみにしている人がたくさんいます。
インポート作業を一度は失敗しましたが、仕組みがわかったので、やる手順よりも、何もしない待ち時間がはるかに長いだけと割り切れば、移転作業は思いのほか済んでしまいます。
とりあえず無料ページを使っていますので、有料にする価値があるのか、使い勝手はどうか今後の課題です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

☆たまに娯楽」カテゴリの最新記事