
あーるはれた ひーるさがり いちばーにつづーくみち・・・
小学生のとき、急に音楽の授業で合唱がはじまりました。
「ドナドナ」です。
中学校へ行くと、あいかわらず、
あーるはれた ひーるさがり いちばーにつづーくみち・・・
を歌わされていたかと思いきや、
あるとき、
いまー わたしのー ねがーいごとがー・・・
に合唱曲が変わりました。
なぜ、その曲を歌わなければならないのか、何の説明もないまま、学校指導要領や教科書にあるからなのか、先生が歌わせたいからなのか。
どちらにしても、閉塞的な身の上を嘆き、自由になりたいと願う歌なので、何度も歌っているうちに、現状に甘んじることを刷り込まれているような気がしていました。
*****
ということで、三ツ境駅周辺で用事を済ませ、相鉄ライフ4階のレストランフロア「DONA」で早めのランチ。


11時開店前だというのに、4階フロアには人だかり。
オープンのチャイムで、みな好き好きにゾロゾロ店内に吸い込まれていきます。
パスタは夏だけに冷製がラインナップ。
ちょっと待ち時間があったので暑さも遠のき、結局、えびときのこのたらこクリームMサイズ(サラダ・ドリンク付)税込 1180円。

エビ、きのこ、たらことも、味バランスが絶妙で美味しかった。
ちなみに「ドナドナ」って、どういう意味と思ってググったら、「世界の民謡・童謡、ドナドナ 歌詞の意味 原曲と歴史(ここをクリック!)」というページに解説がありました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます