goo blog サービス終了のお知らせ 

《 空想から科学へ 》 奧菜主義革命~ 革命的奥菜主義者同盟非公然ブログ

奥菜恵さんは、精神と肉体の両方から無駄なものをすべて削ぎ落とし、必死に舞台に立っていた

今日は今津か長浜か

2020年09月24日 21時28分48秒 | Weblog
君が一番愛唱している歌謡曲は?
と訊ねられたら、やや戸惑いつつも
『琵琶湖周航の歌』と答えるでげしょうなぁ。

父の愛唱歌なんですよ。
一緒に風呂に入っていた頃、
当然歌詞の意味なんて1ミリほどもわからないのに、
一緒に歌っていましたよ。
チガ~ノ ミ~ヤコオヨ  イ~ザサバラア~ なんてね。「我は海の子」だと思いつつ。
琵琶湖ですから「湖の子」だったんですね。

ゴタブンに漏れず、志賀直哉的に、
私は父とソリが合いません(幸いにして健在なので現在形)。
家業も継がなかったくらいに。
でもねぇ、『琵琶湖周航の歌』のおかげで1ミリ未満繋がっていたんだなと
つくづく思いますよ。
音楽の力は侮れません。

で、例の「お前は前田亘輝」でいろいろな歌い手さんの歌唱を鑑賞してみました。
藤圭子さんはちょと違う、だいぶ違う。
やっぱり加藤登紀子か。父の歌い方が加藤登紀子のマネなんで、
自分の歌い方もそうなってしまっている。
あの人ともソリが合わないんだけど、歌い方はまねしている。
『琵琶湖周航の歌』の力は偉大だな。

歌謡曲と限定せずに、一番好きな歌は?とお訊ねいただいたら、
『慶應讃歌』です・・・

嘘ウソ!『紺碧の空』ですよ。原曲通りの編曲の。

佐藤康光会長の色紙は落選

2020年09月23日 18時50分41秒 | Weblog
こんな夢を見た。
いや、夢じゃない 孤りじゃない
こんなメールが届いた。

「いつも将棋界を応援いただきありがとうございます。
日本将棋連盟棋士会でございます。

ご連絡が遅くなり大変申し訳ございません。

このたびは棋士会主催『令和2年7月豪雨チャリティイベント オンライン将棋まつり』
チャリティ抽選販売にお申込みいただきありがとうございました。

厳正な抽選の結果、下記のグッズにご当選されました。
おめでとうございます。

当選グッズ:山根ことみ女流二段の色紙」


うれしいです、とっても。
でもねぇ、会長の方は落選。
チャリティー販売で落選するとは。
「抽選」の文字はちゃんと目に入っていましたが、
なんとなく、想定していませんでした。
小選挙区で落選して、比例代表で復活した議員の気分。


それは過密 過密過密 過密の豊チャン

2020年09月15日 20時58分00秒 | Weblog
Ameba TVで将棋のA級順位戦が生中継されています。
(私としては)久しぶりに豊島竜王が、
和服ではなく、Yシャツネクタイという出で立ちで
対局する姿を拝見させていただきました。
(永瀨中尉殿は最初和服でも、
 すぐにYシャツネクタイという姿になってしまうんですがね)

豊島竜王の順位戦は過酷なんですよね。
例年なら前年度の名人戦が終わってから、当年度の順位戦が始まるので、
名人位陥落者あるいは名人挑戦に失敗した棋士も、
他のA級棋士と同じ条件で順位戦を戦える。

ところが今年は新型コロナの影響で、名人戦日程が繰り下がり、
名人戦と平行して順位戦が始まってしまったため、
他のA級棋士は既に2局指し終えています。
名人位を陥落した豊島竜王は、
他のA級棋士に対戦局数で追いつくための
過密スケジュールを強いられているのです。

2つのタイトル戦が重なった藤井2冠のスケジュールも
学校での授業があることまで考えると過酷なものでしたが、
勝てば即タイトル奪取ですから、頑張り甲斐もありますよね。
順位戦の過密スケジュールってのは、
そこまでのモチベーションを保てるのでしょうか。

そんなことたぁ、3手詰み正答率50%の私にわかるはずもなし。
死して屍拾う者なし。

本日のタイトルは、半角のスペース空けを工夫してみました。

海のものとも山のものともつかぬ「類似顔」私見

2020年09月14日 18時27分23秒 | Weblog
はい、誰々と誰々は似ているという意見表明をすると、
石●元幹事長より支持率が低くなってしまう私が、
また私見を述べたいと思います。

テレ東の西野志海アナ

山根ことみ女流二段
は似ている!

違いは
黒子の位置と、
しゃべりが得意か不得意か
という点だけだ。


あいかわらずタイトルは洒落ている。

私は西武鉄道は嫌いです。

2020年09月13日 14時35分35秒 | Weblog
太平洋野球連盟所属の某球団のレプリカユニフォームが届きました。
その球団の親会社の株主なもので、
選べる株主優待というやつでいただきました。

この会社の株主になっているのは、
小学生の時から応援してきた球団の後進に当たる球団の親会社だから、
というのが理由です。
この球団のファンをしているという理由には、
小学生の時に△マークで有名な映画会社の暴れん坊球団を応援していて、
そこが身売りして、次のとこも身売りして、現球団になった。
ということにとどまらず、
その映画会社が親会社になるの前の親会社電鉄が
鉄オタ的には好きだという複雑な事情があります。

例年だと東京ドームの観戦チケットを希望するのですが、
こんな状況ですからユニフォームをいただきました。
これを着て球場に行くのは来年という気がします。

なぜ西武鉄道が嫌いか?
昭和の時代に、西所沢を勤務先として本川越から利用していたら、
嫌いにならない方がおかしい。私はそれほど寛大ではない。
















お星様には浪漫を感じないタイプでして、私

2020年09月10日 18時55分27秒 | Weblog
ここ最近お騒がせの「ドコモ口座」という文字を
新聞やネットの記事で初めて目にしたときに、

《どこもろ座》

と読んでしまった人、はい、手を上げて!

そのとき、
「どんな劇団だ?」と思いましたか?
それとも、
「そんな星座あったか?」と思いましたか?

私は前者でした。いまだに「どこもろ座」に見えてしかたありません。

被害者の皆様には心よりお見舞い申し上げます。
そしてヘラヘラしていると、自分だって被害に遭う可能性が充分にある
恐ろしい事件だということも理解しつつも、

この書き込みは断念できなかった。

ドス?パソコンのOSでっしゃろ?

2020年09月01日 18時48分12秒 | Weblog
昨日の記事は一部の御仁には受けたようで、
そこそこのアクセス数を獲得でき、
当ブログ内の人気ランキングでも、今日のところは1位に輝いています。
それにしても『シューベルト綾をご存じですか』の人気は衰えを知らず、
5位に食い込んでいます。いや~、しぶといでんな。

ところで、先だって記事にしたとおり、
大進撃企画はドス黒い意図を持って
王将戦記念誌『70周年の歩み』出版プロジェクトに出資いたしましたが、
昨日最終期日を迎え、本日募金総額の発表がありました。

目標額の375%を達成したとか。


みなさん、ドス黒いでんなぁ。

純粋な思いをお持ちの方、怒らないでね。
革命的奥菜主義者同盟の書き込みなんだから。

またまた、中高年にしか理解できないタイトルで済みませんねぇ。