goo blog サービス終了のお知らせ 

《 空想から科学へ 》 奧菜主義革命~ 革命的奥菜主義者同盟非公然ブログ

奥菜恵さんは、精神と肉体の両方から無駄なものをすべて削ぎ落とし、必死に舞台に立っていた

完全試合男

2025年05月04日 07時36分15秒 | Weblog
昨日(5/3)早稲田対立教1回戦に先立って行われた
上重聡氏の始球式、観に行きました。

大変申し訳ないことですが、
氏が【6大学史上2人目(現時点で最後)の完全試合達成投手】であったということを失念しておりました。
大進撃企画主宰者として、弁明の仕様がない大失態です。
前回記事に揶揄する意図が明確であったことを衷心よりお詫びいたします。

前回記事を削除して逃げ隠れするような卑怯なことはせず、
そのままさらしておきます。どうぞ笑って、けなしてください。
(それで再生数が稼げる)オッと心の声が漏れました。

本日は 平 野 裕 一 氏 東 大 (昭和53年卒)登板が予定されています。
ご興味があり、まだ時間的に間にあうというお方は、神宮球場にお越しくださいませ。
11時試合開始の直前です。

祝 東京六大学野大学野連盟結成100周年

2025年04月25日 07時47分38秒 | Weblog
東京六大学野大学野連盟結成100周年の記念事業として、
今年は第1試合の開始前に、各大学のレジェンドによる始球式が行われています。
いつ、どなたが登板するかなどは、公式ページをご覧ください。

春季の登板予定のレジェンドの皆様のお名前を拝見して、
いろいろな意味で「フ~ム」お思ったのは、
5月3日 上重聡 氏 (立教大)
でした。色々な意味で「フ~ム」でしょ?
平成15年(度?)卒というのは和田毅氏と並んで最若年の人選です。

この事業に便乗して、幣同盟でも(残念ながら『連盟』ではないので、どうでもいいけど)
「貴方の考えるレジェンド始球式の面々」をコメント欄で書き込みをしていただければ、と思う次第です。

私の脳裏に思い浮かぶお名前は

木暮、足立、湯川、水口、仁志、三澤、織田、の各氏あたりかな。

小宮山監督が始球式に登板するってのはNGなんでしょうかね。

お久しぶりです

2025年04月24日 18時03分08秒 | Weblog
って、誰に向けての御挨拶なのかよくわかりませんが、
無職になったことだし、暇なんで、投稿の再開でもしてみようかな、
と思って、編集画面を久々々々々に開いてみたら、
11月でサービス終了のお知らせが・・・・・・。
引っ越しの仕方が案内されているけど、よくわかんな~~い。
てーわけで、11月までしか投稿できないと思いますが、ときどき書き込みますんで、
またよろしくお願いいたします。

鉄の悲しみ

2021年03月30日 19時43分27秒 | Weblog
「野村ホールディングスは29日、米子会社で顧客との取引に起因し、多額の損害が生じる可能性のある事象が発生したと発表した。」

というネット記事に
『野村證券って「よなご」に支社があったかな?』
て思ってしまう一瞬の悲しみ・・・・・・

またテレ東の話題ですみません

2021年01月25日 20時09分20秒 | Weblog
いま放送中の『警視庁ゼロ係』に奥菜恵さんがご出演中です。

もしお見逃しの場合にはパラビでどうぞ。


なんと、なんと、これは『犬神家の一族』のパクリだ~~!
いや、オマージュだ~~!
奥菜恵さんに出演依頼があったのも納得。

手形押しをDNA鑑定に置き換えとか、考えはったなぁ。無茶苦茶おもろい!
テレ東らしさ爆発。

わかりやすくメッセージを送っているテレビ東京

2021年01月19日 05時47分05秒 | Weblog
今朝、テレ東の『モーサテ』をみて、うなった。
東京のスタジオのキャスター3人がマスクを着用して話している。
メッセージがわかりやすくて、感動した。
私も個人でできることを徹底しようとあらためて思った。


《5:51追記》あれ、佐々木さん、マスク外しちゃったぞ!

平蜘蛛

2021年01月10日 20時31分21秒 | Weblog
今夜の『麒麟がくる』の上様のセリフで納得いかないのが1つ。

「佐久間の家臣に平蜘蛛を探させたが、破片1つ見つからなんだ」

佐久間の家臣に平蜘蛛のは破片を鑑別できる者がいたってか?
んなわけなやろ!

あそこは「古田左介に探させたが、」でしょ。

鶴田真由さんが記憶にございます!

2021年01月10日 06時28分12秒 | Weblog
昨日のCXで放映された『記憶にございません』は、
映画館で見る機会がなかったし、ノーカット版という触れ込みだったので、
とっても楽しみにしていました。
寝落ちすることなく、最後のキャスト紹介まで観ることができてよかった!





と思えたのは、
小学校時代の恩師を演じていたのは山口崇さんだったんだ!
と知ることができた、ということだけだったな。
「誰だろ?見たことあるような気がするけど思い出せない。」
のモヤモヤがスッキリできたんで。

予定調和の連続だった、と言えばおわかりいただけるでしょうか。
こちらの予想を裏切る展開はほぼなく、笑える場面もあまりになかった。
観る前の期待値を上げすぎていたかな。
それとも『刑事コロンボ』や『相棒』の見過ぎ?

総理夫人も、総理の子供も、賄いさんも、総理秘書官も、官房長官も、キャップも
同じ三谷作品だから、
『総理と呼ばないで』と比較するように作っていたと思うんだけど、
『総理と呼ばないで』を凌駕するものが何もなかった。
といったら酷でしょうか。

あ、吉田羊の怪演は『総理と・・・・・・』には無かったかな。
でも使用人頭(小松政夫)やメイド(鶴田真由)的存在が欠けていたから、
そこはプラマイ0ってことで。

御訪問御礼

2021年01月04日 07時39分17秒 | Weblog
「ご訪問御礼」という表記の方が自然だと
自分でも感じるのですが、
職場で文書を作るとき「ご」と「御」の混在は
必ず訂正命令が下るものですから。

ところで、訪問者様が27名で、
アクセスランキングが279万ブログ中で34611位というのは、
喜ぶべきなのかどうか、微妙。
訪問一桁というブログがごまんと、いや270万ぐらいあるんだな。きっと。

箱根駅伝。観衆85%減とも報じられているが、
TV画面から見る限り、にわかには信じられない。
批判をかわそうとする読売の陰謀では?とも思ってしまう。
走らない部員や、ランナーの家族がTV応援をしているとも
中継中に紹介されていたのに、
あの沿道の人並みにはがっかりだ。

ニュース番組によくある映像。
街頭で、人出の多さどう思うかと、
《外出している人》にインタビューしているシーン。
外出している人が「いや~、こわいですね~」と答える。
あれどう思います?

また、そうやって外出を控えるように報道した直後に、
おいしいものを食べさせるお店の紹介をする番組構成。
ブレーキとアクセルを同時に踏んでいるのは
政府もマスコミも同罪なんじゃないかな。




めでたい、めでたい、めでタイガ~

2021年01月01日 07時42分31秒 | Weblog
干し海苔贈答する 星野リゾート。

佐賀市にあるかないか 探しに歩かないか?

以上が、昨年拾った最高のダジャレです。
日本将棋連盟五段藤森哲也の “あなた 前田亘輝”
『将棋放浪記』で拾いました。
対局内容も解説も絶品で、この年末は、はまりにはまっていました。
昨日もトータル5時間ほど視聴していました。
そのわりにはページ登録してないんですけどね。

ちなみに星野リゾートさんは、干し海苔の贈答はしてないと思います。
たぶん。

医療関係の皆様や、旅行業、飲食店関係の皆様中心に、
「ちっともめでたくないよ!」
という御仁もいらっしゃるかと思いますが、
今年もよろしこ。さしこ、指原莉乃。