先日「ガイズ&ドールズ」観てきました。
宝塚の「ガイズ&ドールズ」(初演)が印象的だったのと、明日海りおと望海風斗の共演も見逃せないし、宝塚初演にナイスリーで出演していた未沙のえるも見逃せない。
もう楽しみで。
絶対に観たかったので、公演関係者のPCR検査日(ただの予想)から数日を外したり、新幹線に乗ってから中止になるのも悲しいので、マチネがある日のソワレとか、無駄に考えてチケットをとった。
1番印象的だったのが「舞台セット」。
複数回観劇だったら、「舞台セット」だけ観る回をつくっただろうな。
望海風斗は男役時代の舞台姿にはあまり興味がなかったけど、アデレイドは大好き。歌も演技もビジュアルも良かった。
明日海りおは演技とビジュアルは良かった。歌の高音がぎりぎりなのが惜しい(昔から高音でないよね)。
未沙のえるは変わらず、なんか間だけでおもしろい。笑
アンサンブルに輝生かなで発見!
宝塚では“ビッグジュール”なので、“ビッグジューリ”と聞くたびに気になる。笑
井上芳雄と田代万里生の安定安心。笑
初日カーテンコール映像の、望海風斗と明日海りおがお辞儀の仕方がわからなくなって、田代万里生がやってみせて、井上芳雄に「なんでお前が」と突っ込まれてるのツボ。
あっ明日海りおのゆるゆる挨拶と、通訳兼突っ込みの井上芳雄もツボ。
宝塚版を思いだす時、アデレイドは条はるき・仁科有里・春風ひとみの月組出身の最強別格女役と、童顔で14年前から婚約してたって何歳?なこだま愛が浮かぶのだけど、歌声は礼真琴。笑
配役みていたら芹香斗亜ママがいる!
そういえば、なんで“ガイズ&ドールズ2022”と表記しているのかと思ったら、田原俊彦・杜けあきでも上演してたのを思いだした。
【追記】
6月20日が休演日で、6月21日~22日公演関係者に陽性反応がでて中止になった。
最終的に半分中止・・・。

★★★★★
公式サイトより
宝塚関係のみ抜粋

訳詞・日本語台本
植田景子
(宝塚歌劇団)
衣装
有村 淳 (宝塚歌劇団
歌唱指導
ちあきしん



アンサンブル
輝生かなで
★★★★★
宝塚配役
①1984年月組 (宝塚)
①1984年月組 (宝塚)
②1985年月組
(東京)
③2002年月組
④2015年星組
スカイ
①②大地真央(郷真由加)
③紫吹淳(月船さらら)
④北翔海莉(瀬央ゆりあ)
ネイサン
①②剣幸(涼風真世)
③大和悠河(北翔海莉)
④紅ゆずる(紫藤りゅう)
サラ
①②黒木瞳(朝凪鈴)
③映美くらら(城咲あい)
④妃海風(綺咲愛里)
アデレイド
①条はるき(こだま愛)
②春風ひとみ/仁科有理(こだま愛)
③霧矢大夢(紫城るい)
④礼真琴(真彩希帆)
ブラニガン警部
①②麻月鞠緒(大和なつ希)
③立ともみ(楠恵華)
④美稀千種(遥斗勇帆)
ナイスリー
①②未沙のえる(一文字新)
③大空祐飛(青樹泉)
④美城れん(ひろ香祐)
ベニー
①②郷真由加(若央りさ)
③月船さらら(真野すがた)
④七海ひろき(天華えま)
ラスティ
①②涼風真世(美輪さいこ)
③北翔海莉(彩那音)
④麻央侑希(綾凰華)
ハリー
①②桐さと実(高原るみ花)
③越乃リュウ(瀬央みつき)
④壱城あずさ(天希ほまれ)
ビッグ・ジュール
①②旺なつき(愛川麻貴)
③汐美真帆(研ルイス)
④十輝いりす(桃堂純)
ジョーイ
①②有明淳(麻路さき)
③光樹すばる(良基天音)
④十碧れいや(朝水りょう)
カートライト将軍
①②京三紗(翼ひかる)
③夏河ゆら(宝生ルミ)
④万里柚美(紫りら)
アーヴァイト
①②汝鳥伶(波音みちる)
③嘉月絵理(風雅湊)
④天寿光希(音咲いつき)
マーサ
①②常盤幸子(賀美さつき)
③穂波亜莉亜 (花城アリア)←アリアつながりを思いだした
④白妙なつ(白鳥ゆりや)
タバサ
①②翼ひかる(梨花ますみ)
③茜みつ希 (涼城まりな)
④紫りら(天彩峰里)
アガサ
①②富美さかえ(淀都)
③美原志帆 (芽夢ちさと)
④毬乃ゆい(五條まりな)
カルヴィン
①白川亜樹(茜佳実)
②麗たまき (茜佳実?)
③麻真もゆ (朝桐紫乃)
④瀬稀ゆりと(彩葉玲央)
クロスビー
①桃梨江子(日色由佳理)
②旭麻里 (日色由佳理?)
③夏輝れお (綾月せり)
④紫藤りゅう(極美慎)
ミミ
①仁科有理(並樹かおり)
②邦なつき (並樹かおり?)
③美々杏里(憧花ゆりの)
④綺咲愛里 (小桜ほのか)