goo blog サービス終了のお知らせ 

めご の ひとりごと

ほぼ ひとりごと と おぼえがき

ブラタモリ #145 浅間山 つづき

2019-10-07 | ぶらたもり
ブラタモリ「浅間山~江戸時代の大噴火!衝撃の1日に何があった?~」10月5日月曜NHK総合1 午前0時45分~ 午前1時30分日本のポンペイ 鎌原温泉が★★★★★wikipedia鎌原観音堂鎌原観音堂(かんばらかんのんどう)は、群馬県吾妻郡嬬恋村 . . . 本文を読む

ブラタモリ #145 浅間山

2019-10-07 | ぶらたもり
ブラタモリ「浅間山~江戸時代の大噴火!衝撃の1日に何があった?~」10月5日土曜NHK総合1 午後7時30分~ 午後8時15分 天明の噴火ブリニー式噴火溶岩噴泉火砕流火山弾NHK公式サイトより天明の噴火・ラスト1日に起きた謎の出来事の数々をタモリさんがブラブラ歩いて解き明か . . . 本文を読む

ブラタモリ #144 比叡山の修行

2019-09-28 | ぶらたもり
ブラタモリ#144 「比叡山の修行~比叡山はなぜ“母なる山”になった?~」2019年9月28日放送 にない堂常業三昧 3ヶ月間、トイレと沐浴以外、南無阿弥陀仏を唱えて堂内を回る。阿弥陀さまが現れることも。法華経を教える法華堂と、念仏を唱える常業堂が同等。おみくじ発祥の地穴太衆坂本の里坊★★★★★NHK公式サイトよりタモリさんが比叡山延暦寺 . . . 本文を読む

ブラタモリ #143 比叡山

2019-09-21 | ぶらたもり
ブラタモリ#143 「比叡山~比叡山はなぜ“母なる山”になった?~」2019年9月21日放送山といえば比叡山平安時代に三千坊各宗派で納めたので様式がそれぞれ違う仏と参拝者が同じ高さで、つなぐ僧侶が下に。最澄筆自身が輝き世の中を照らす存在に一隅を照らす比叡山に平地があるのはホルンフェルスだから。逆断層★★★★★NHK公式サイトより日本仏教の有名な僧たちが学 . . . 本文を読む

ブラタモリ #142 京都御所 つづき2

2019-09-07 | ぶらたもり
ブラタモリ#142「京都御所~天皇の住まいはなぜこの場所だった?~」9月7日土曜NHK総合1午後7時30分~ 午後8時15分冷泉家こをなところに冷泉家があったのか・・・。文字通り敷居が高い七夕和薬を軒につるす乞巧奠他の貴族が江戸に移るなか、冷泉家は留守居や役に任命される . . . 本文を読む