goo blog サービス終了のお知らせ 

めご の ひとりごと

ほぼ ひとりごと と おぼえがき

ブラタモリ #144 比叡山の修行

2019-09-28 | ぶらたもり
ブラタモリ#144 「比叡山の修行~比叡山はなぜ“母なる山”になった?~」
2019年9月28日放送
にない堂
常業三昧 3ヶ月間、トイレと沐浴以外、南無阿弥陀仏を唱えて堂内を回る。
阿弥陀さまが現れることも。




法華経を教える法華堂と、念仏を唱える常業堂が同等。


おみくじ発祥の地


穴太衆



坂本の里坊


★★★★★
NHK公式サイトより

タモリさんが比叡山延暦寺で修行を体験しながら、最澄の教えの真髄を解き明かす▽延暦寺は「おみくじ」発祥の地?その秘密とは▽石積みの職人集団にタモリさん弟子入り!?

「ブラタモリ#144」で訪れたのは前回に続き滋賀県と京都府にまたがる比叡山。日本仏教の高僧たちが学び新しい宗派をうんだ延暦寺の修行の秘密に迫る▽通常非公開のお堂で修行を体験!暗闇の中でタモリさんは何を感じた?▽おみくじも修行?延暦寺で行われる真剣なおみくじを林田アナがひく!▽「石の声を聞く」日本中の石垣を作った「穴太衆」に石積みの職人技を学ぶ▽12年も山にこもる修行を終えた僧の言葉にタモリさん感動

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 私のIDはカンナム美人 | トップ | 玉嶋屋の玉羊羹 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。