「社会的孤立」が増えるのはソーシャルメディアにも原因が。
ソーシャルメディアとは、 ユーチューブ、ツイッター、フェイスブックなど、誰でも参加できる広範囲な情報発信技術を用いて社会的に広がっていくように設計されたメディアをいう。 ...
米国は「中国の夢」を抑えることが出来るか
習近平は中国共産党書記長に就任してすぐ、「強中国夢」という言葉を口にした。 強い中国になるという夢。10年ほど前のことだ。 習近平は2049年、毛沢東が共産主義国家を樹立してか...
「日本の食」が危ないーーー消費行動を見直す
昨日はかみさんのお供でスーパーへ買い出し。 早めに家を出てまずタマゴ売り場を覗く。かろうじてあったようだ。 工場生産のように効率よく飼うことの弊害が、鳥インフルエンザによる集団...
食の在り方を見直すーーコメが食べられなくなる時
平成5年(1993)は、稲の大凶作(作況指数は80)だった。 タイから緊急輸入された米との抱き合わせ販売が行われた。 ところがこのタイ米を「まずい」と言って捨てる消費者が続出。...
「日本学術会議法案」提出見送りについて
岸田政権は「日本学術会議」の会員の選定方法を見直す改正案について今国会への提出を見送った。 歓迎すべき事柄だ。 岸田文雄首相は早稲田大学出身だが、早稲田の校歌に次のような一節が...
政治家の悲喜こもごもーーー岸信千代、大泉潤、有田芳生
補欠選挙や統一地方選の中で、親の七光りの極めつけは山口2区の岸信千代氏だ。 七光りどころではない、周りはみな世襲政治家で7...
恥を忘れた日本人、ウナギも我慢が出来なくなったのか?
このところ庶民の食卓から消えたものは、かに・うに・うなぎだろうか。 ところが重要な職務にある人には黙っていても(あるいは要求したのかも)これらが出てくる。 重要な職務は忘れても...
あまり注目されない東京都区議選だが新しい変化を感じる
今回の統一地方選は漫然と見ているとまた自民党か、ということになる。 しかし東京都の区議選に新しい波が発生しているようだ。 ...
金融情勢は少し注意したほうが良い。ーークレディ・スイス社債紙切れ
金融大手クレディ・スイスの発行したATI債が紙切れになったという。 クレディ・スイスは経営危機に陥って同業のUBSに救済されたのだが、UBSがATI債約2.3兆円を無価値にするよ...
北海道の春は一気にやって来る
一週間くらい風の強いぐずぐずした天気が続いたが、昨日あたりから気温がぐんと上昇。 一気に春到来だ。 今の感じを歌にすれば次の歌がぴったりだ。 岩走る垂水の上のさわらびの 萌え...