clover note

徒然なる日々の覚え書き。

旗と歌

2006-09-22 14:54:58 | 日々の記憶
都立学校の現場にて、『国旗・国歌で起立・斉唱を強制』に対して、東京地裁が違憲の判決を下したそうですね。
・・・新聞記事はあまりに長いので引用しませんが・・・(笑)



都立学校の教師って事は、都職員でしょ?
そんなに国旗国歌が嫌ならば、退職して私立学校の教師にでもなればいいじゃない。
そう言う思想を大事にしてくれる学校だって国内にあるでしょ?多分。
国から給料貰ってる分際でこの行動・・・どうも共感できない。



国旗・国歌が戦争を引き起こした訳じゃあるまいし、今は時代や考え方だって大きく変化したでしょう。
すぐに軍国主義とか過去の戦争とかに結びつけるのは・・・ちょっと発想が貧困なんじゃあるまいか。
オリンピックや国際的なイベントでだって、日の丸・君が代が違和感なく掲揚されたり歌われたりしてるじゃない。
そういう場面に対しては、原告側教師みたいな思想の人達は、抗議活動とかしてるんだろうか
寡聞にして聞いたことがないなぁ・・・



何を主張しようが個人の勝手だけどさぁ、国旗・国歌を認めたくないならフリーな立場になってやんなよ。
国に雇われてる内は、通達に従うのが本分でしょう。
それが嫌なら退職すればよい。
公務員の地位に安住して叫んでるなんて、変じゃないかな??
フェアじゃないような気がします・・・




携帯型音楽プレーヤーの中には、たくさんの曲を詰めてありますが・・・
結構、偏って聴いてしまうものですね。
気分を変えたくてシャッフルさせたら、このサントラが出て来ました。
あ、懐かしい・・・
『Pretty daisy』を聴いていると、元気になれそう・・・
『ただ今仕事中!』は、作業効率が上がりそうだ。(笑)
『歩み(ピアノソロ)』・・・この旋律、癒されるなぁ~


まじかる☆アンティーク
ゲーム・ミュージック, 中上和英, 菅原露見, 須谷尚子, 米村高弘, 石川真也
キングレコード

このアイテムの詳細を見る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不出来なコピー品

2006-09-22 02:54:47 | フィギュアや趣味系の話題
■事務局よりお願い■
最近ネットオークション上にて当日版権ガレージキットを元にした
海外製の海賊版完成品が出品されたとのことです。
海賊版商品は他者の権利を侵すだけでなく原型製作者にも不利益をもたらし、
さらには当日版権制度の存在にも影響を及ぼしかねません。
当日版権制度にご理解が深いWHFご参加の皆様におかれましては、
このような無版権商品には関わりにならないようにお願い申し上げます。

WHFオフィシャルサイト】さんより転載



・・・いまだこんな粗悪品に手を出す人がいるのかねぇ・・・??
信じられない。
知ってて買ったなら、犯罪に加担してる事にもなるしね。
それより、海賊版なんか飾ってて楽しいかぁ?
こう言うのを買う人って・・・一体どういう心境なんだろう・・・



海賊版とは何ぞや
・・・そう言う場合はこちら。
株式会社クルシマ製作所】さんの『海賊版キットは買わないで!』のコーナーに詳しく出ています。



このコーナーの記事を読んだら、まず海賊版なんて買おうと思わないでしょうね・・・普通。
こんなの買ったってしょうがないでしょ。
フィギュアが好きな人なら、尚縁遠いと思うんだけどなぁ・・・
本当に、どんな人に需要があるのでしょう??
・・・不思議。
偽ブランド品が横行するのと同じような感覚なのかな?


Fate/hollow ataraxia イリヤ 水着Ver. (1/8スケールPVC塗装済み完成品)

アルター

このアイテムの詳細を見る

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする