ノーギャラ日記

~遊びトキドキ仕事時ニヨリにわか主婦~

三津浜花火大会

2006年07月31日 | Weblog
土・日曜日と実にいろんなことが
ありました。

でも、まず花火大会のことを
書かないわけには、いかないでしょう。

三津浜花火大会。
ここ数年はやんどとなき
平家の人々が乗っていたという船を
形どった御座船から、見ていました。

その前はフェリー。
それより以前は、アイテム愛媛の屋上で見たり、
家の近所で見たり・・・

で、今年は、対岸のテーブル観覧席というのを
取ってみました。

これが、今までの中で、一番の迫力
いや、今回が一番よかったです。

テーブル席というので、もっとゴチャゴチャしてるのかと
思ったら、かなりの広々スペース。

目の前がすぐ、打ち上げ場で、
船では見られなかった、海上花火や仕掛け花火も
すぐ間近。

ただひとつ難を言えば、司会の女の子の
キンキン声がうざったかったです

新居浜太鼓祭りの時の、女子アナ司会も止めて欲しい

話が反れましたが、今回は大満足。

明日からは、またまた忙しくなります

こんどは、よさこい目指して、
ブルドーザーのように、仕事を片付けるぞ~

となりのトトロ

2006年07月29日 | Weblog
アニーは見逃してしまったけど、
昨日TVでとなりのトトロが、あったみたいですね。


スタジオジブリの作品の中で、
トトロが大好き。
携帯の待受け画面にも入ってます。

よく友人などと、ジブリ作品の好きなランク付けを
します。

アニーは、1番がトトロ、2番が耳を澄ませば、
3番目が紅の豚。

ラピュタとかナウシカが、入るのが普通でしょうが、
上から挙げて行くと、どうしても、
この3つが入ってくるのです。

耳を澄ませばは、アニーの東京での活動拠点、
京王線聖蹟桜ヶ丘が舞台なので、
余計ご贔屓なのかもしれません。

耳を澄ませばの中で、アンティークショップの
あった広場のモデルになったところにも
行ってきました。
「カントリーロード」は、着メロだった時期も
あります

最近では、千と千尋がよかったかなあ。。。
ハウルの動く城は、ちょうど封切の頃、
プラハに行ったので、景色がダブるものがあって、
景色見るだけでよかったです。
千と千尋も、いつも頭の中で想像していたような
景色が出てきて、デジャブーだ~
なんて、感激しました。

ロードオブザリングもそうですが、
アニーの場合は、
景色を見るだけで、
好きだという作品があります。

ゲド戦記がきますね~
ああ、ナルニア国もある。。。

楽しみ楽しみ

道後遊び

2006年07月28日 | Weblog
昨日は毎年恒例の、大和屋湯上りビアバイキング。

大和屋は、なんだかんだ言っても、
まあまあのクォリテイで、
何度行っても不快感を感じたことはありません。

お風呂は、サウナとかないけど、
まあまあ設備もよく清潔です。

料理もエスカルゴがあり(本場と味は全然違うけど)
フカひれスープありで、
「食べれるもの」がたくさんあります。

そういえば、山の手倶楽部のビアバイキングも
おいしいとか・・・
一度行ってみたいのですが、
なかなか機会がありません。

その後、夜風に吹かれながら、夢蔵へ。
ここは三度目ですが、いつもガラガラ。
行く時間が悪いのかしら・・・
といっても、お茶しかしたこと無いけど・・・

どうも夢蔵で食事というのは、
いまひとつ、思い切れません。

でも、道後っていつ行っても異空間。
ちょっとミニ・トリップの感じです。

温泉街の賑わいがあって、道行く人、
みんなニコニコしていて。。。

よさこいにしろ、花火にしろ、ルミナリエにしろ、
その場では、みんなニコニコ。
下向いて暗い人は、あんまりいません。

だから、アニーは、そんな場へ
でかけていくのが、
好きなのかも・・・


栗原はるみさんのトレー

2006年07月27日 | グルメ
「B'zと栗原はるみさんを一番最初に、
発見したのは、私じゃけんね」が、
口癖のアニー。

そう、B'zは一枚目のアルバムから、
栗原さんは一冊目がでた時から、
見聞きしていました。


栗原さんの本ときたら、まだ松山では見当たらなく、
わざわざ、取り寄せたのを覚えています。

栗原さんは、それからあれよあれよという間に大ブレイク。
東京には、彼女の店があるそうですが、
あの「栗原さんの料理」(あくまで家庭料理やから)
を探してまで、食べに行くのはちょっと・・・
とも、いや、やっぱり食べてみたい気もする・・・
とも考え、いまだに行けてません・・・

彼女ブランドのキッチングッズは、
アンテナショップで売られているらしいのですが。

第1発見者としてはかなり、遅れをとったものの、
昨日、栗原さんの、トレーを通販で購入しました。

料理好きの人なら、もうすでにゲットしていると
思いますが、今回のは、お皿に網がついていて、
揚げ物なんかを、そのまま食卓にも出せるやつ。

アニーは「佇まい」という言葉をよく使います。
食卓に置くとその「佇まい」が本当に、素敵で
嬉しくなってしまいます

栗原さんグッズは、その他にも、丸いまな板が
あって、ハンナが使っています。
これは、発想の転換というか、
とっても使いやすそう。。。
でも、通販では、売ってないんですよね。。。

でも、でも、
たった一枚のお皿で、今日も
「うふふふふ」のアニーです。

お洗濯

2006年07月26日 | Weblog
やっと晴れました
今日は、おうちの大掃除するぞ~
近年、夏の暑い日に汗をダラダラ流して
動きまわって、その後水風呂にじゃ~ん
が、アニーの健康法

家中のシーツを洗濯して、
パリッと糊付け

しかし、この糊付けに関しては、
わが家で論争があります。

アニーは糊のきいたシーツやタオルケットに
寝るのが大好きなのですが、
家族は、柔軟剤のふんわりの方を好みます。
アニーの洗濯ものはいつも不評です

みんなの家はどうなのかなあ?

まあ、今日一日張り切って、
家の隅々まで、片付けるぞ~
やっぱ、肉体労働は気持ちがいい

ああ、せみが鳴いてるなあ
梅雨があけたんですね~

なっつが来る~♪

2006年07月25日 | Weblog
じめじめ、しとしと、
雨が降り続いているにもかかわらず、
今日のアニーはハイテンション

ここ数週間、抱え続けていた仕事が
とりあえず、一段落。
どうにか出口が
見えるようになってきました。

とりあえず・・・の一段落では
ありますが

でも、365日24時間営業のアニーのような仕事は、
空いた時に、遊ばないと、キリがありません。
しかし、空いてない時にも、
遊んでいるような気もします???・・・

とにかく、ビアガーデン、花火大会は、
心軽く楽しめそうです。

明日あたり梅雨があけるかなあ。。。
そうすれば、
「なっつが来る~」ですね

古い人間だとお思いでしょうが、
この時期のアニーのテーマソングは、
大黒摩季。
「なっつが来る~なっつが来る~」と
サビの部分を繰り返しながら、100ccバイクで
入道雲の下を
すっとばします

アンジェリーナ・ジョリーのように

2006年07月22日 | Weblog
台所で、包丁を使っていると、
後ろの冷蔵庫が開いているらしく
「ピーピー」と音がします。

手が離せないアニーは、思わず片足で、
その冷蔵庫の扉を閉めました。
上段の扉ですよ。

するとサーシャが
「すごい!アンジェリーナ・ジョリーみたい」と
拍手喝采

すっかり気をよくしたアニーは、
お庭にもヒョイと飛び降り、
洗濯機の上のタオルも足で取り、
トイレに入る時も、まず身を隠し中の様子を伺い
サーシャが投げたタオルを、すべり込みでキャッチします。

そういえば、アンジェリーナジョリーも
そろそろ、産後の復活をするとか・・・
(アニーとは全然関係ないけど

アニーのそんな行動はすべて、
妹たちには、
「お行儀悪いだけじゃん」とか
「怪我するよ」とか
「アホみたいなことせられん」とか
「お調子もんやねえ」とかの
冷ややかな言葉で片付けられそうです・・・

でもめげないもんね

今日一日は、アンジェリーナ・ジョリー気分。
立ち姿も颯爽と
敏捷に動き
お風呂にいっぱい泡立てて、足と手を伸ばして、
優雅なバスタイムでも楽しんでみます


奥道後温泉

2006年07月21日 | Weblog
かぼっちゃんが割引券をくれたので、
昼間から奥道後温泉&バイキングって
いうのに行ってきました。

朝寝朝酒朝湯が大好き
小原庄助さんの気分です。

でもアニーは、お酒がダメなので、
人生の3割を損してます。

単純なアニーはどこへ行っても、
感動するほうで、奥道後へ行くと
「やっぱりここの湯はいいっ」と
唸りました。

なんでも、奥道後は掛け流しらしく、
ほのかに硫黄の匂いがして、お肌ツルサラ。

ちょうど小雨が降っていて、
深山幽谷、マイナスイオンもたっぷり。
眼下に流れる川はせせらぎ、どころか
濁流で、これもまた風雅なり・・・

バイキングは・・・まっ、値段からいっても
あんなもんか、ってところです。
なんせ、入浴込みで1000円やからね~

世俗の汗を流して、そろそろ仕事をしなければ
いけない時期が迫ってきました・・・

よさこい祭りまでには、きれいな身体になるぞ~

それからかぼっちゃん、
ありがとね~

ザーサイうどんレシピ

2006年07月20日 | グルメ
アニーはレシピを書くのがとっても苦手


でも前回あれだけザーサイうどんについて熱く
語ったのだから、どんなものか書かないのは
罪かもしれません。
がんばってみますね

(材料)2人分
・できればイナニワうどん2人分
・ザーサイ1瓶(できれば桃屋のザーサイが一番無難)
・練りゴマカップ3分の2くらい
・鷹の爪1つ

(作り方)
1.うどんを茹でる
2.その間にフライパンを熱し、油を大さじ3杯くらい入れ、
刻んだ鷹の爪を炒め香りをつける。香りがついたら、
ザーサイを炒める。
3.ザーサイに油がなじんだら、カップ3杯くらいの水を注ぐ。
4.ザーサイの塩味がでるまで、しばらく煮る。
5.練りゴマを入れ、弱火にする。
6.2~3分くらい煮詰めたら、茹でたうどんにかける。

ここで、調味料は一切なし。
ザーサイの塩味だけで十分です。
うどんは、讃岐うどんとかいろいろ試しましたが、
イナニワうどんが一番、汁となじむようです。

超かんたん
でも、レシピを見ても「え~っ???」って
思うでしょう。

ちなみに小太郎さんの牡蠣のオイル漬けも、
いただいて食べて、初めて美味しさを
知りました。
ブログで見た時は、あんなに美味しいとは、
わからなかったもんね~
3日に一度は作ったかなあ・・・

まあ、ザーサイうどん、
勇気ある人、挑戦してみてください




伝説のザーサイうどん

2006年07月20日 | グルメ
知る人ぞ知るアニー家の伝説のザーサイうどん。

どこが伝説かというと、ちと話は長くなります。
まず、これを教えてくれたのが、当時わが家に
ホームスティしていた中国人のリィリ。

リィリの「得意料理は?」と聞いて、答えてくれたのが
「ザーサイうどん」
な、なに、それって感じで、
レシピを聞いても作りかたを聞いても
ゾッとしない・・・
で、作ってくれたものの、悪いけど食べる気しない・・・
しかし、恐る恐る食べると・・・
これが、お、美味しい~ほんま
今まで食べたことのない味・・・

伝説はここから始まります。

凝り性のアニーはそれから毎日毎日(本当に毎日毎日)
昼になるとこのザーサイうどんを食べ続けました。

ある時、長年一緒に仕事をしていた友人が
もうやっていけなくなったので、事務所をたたむという
電話が入りました。

そういう時、かける言葉ってないんですよね。。。
で、せめて「再スタートやんっ 一緒に引越し蕎麦でも
食べよう」って、昼にそばを食べる約束をしたのです。

し、しかし、
昼になると
アニーはどうしても、また、あのザーサイうどんが食べたい
もう、あのうどん以外お腹に入らない・・・

って、結局、仕事が入ったとかなんとか言って、
アニーはその蕎麦ランチを断ってしまったのです。

夕方になって、彼の事務所に行ったアニーは、一人ぽつんと
事務所に残っている彼を見て胸がいっぱいになりました。
「ああ、ここで打ち合わせをしたなあ。。。」とか、
いろいろな思いが浮かんできて、
車の中ではボロボロ涙を流し帰ってきたものです。

で、でも、
アニーは、ザーサイうどんのために、義理も人情も、アイデンティテイも
すべて犠牲にしてしまったのです。

食べ物のためには「魂」をも売る

おおっ、なんて非情なアニー

その、ザーサイうどん。
レシピをお教えするのは、簡単ですが、
これは食べてみないと
わからない味。

数ヶ月前もザーサイうどんの会を催しました。
みんなどうだった?あれから、作ってる?

ザーサイうどんが食べたくなったら、
是非、アニー宅へお越しください。