ノーギャラ日記

~遊びトキドキ仕事時ニヨリにわか主婦~

木酢

2007年11月27日 | Weblog
お風呂に入ろうとして、
入浴剤がないのに気がついて、何かないかと収納庫を
ガサゴソ探しているうちに、以前仕事の時にいただいた
木酢液を見つけました。

そこで、これをちょっと風呂の中にたらしてみることに・・・

臭いはあまりいただけませんが、なんだかよく温まるような気が・・・

と思って入ったあくる朝、なんと!髪の調子がいいのです。
き、気のせいかどことなくお肌もしっとり。

で、次の日もまた続けてみることにしました。

いや、これは気のせいではありません。

お風呂場も、どことなく清清しい。
浄化作用があるというけど、まんざら誇大表現ではないようです。

もっとも、私は身体もアタマも単純な方なので、
なんでもすぐ影響を受けてしまうのですが。。。

いやいや、恐るべし木酢液。

しばらく使い続けてみることにします。

年末

2007年11月26日 | Weblog
もうすぐ年末ですね~。一年経つの早いなあ。。。

なんだか慌しい毎日を過ごしています。

それにしても最近の眠いこと。眠いこと。

この3連休はほとんど「寝て」過ごしてしまいました。

よく歳をとると、「寝るにも体力を使うので、
あまり眠れなくなる」と言われていますが、
こんなに「眠い」のは、若い証拠?
と自分を慰めています。

「不眠」という経験が今まで数えることしかありません。

いつでもどこでも熟睡できます。

悩みや気になることがあっても
「とにかく明日考えよう」と、ぐっすり眠ってしまいます。

眠い頭では、解決策が考えられんもんね。
寝る子は育つ?

だから、こんなに育ってしまったのでしょうか?



校正

2007年11月20日 | Weblog
仕事の話で恐縮ですが、いま関わっている仕事は
「初校」「再校」「三校」「念校」と
校正
4回もあります。

普通のものはせいぜい再校か、三校まで。

アニーは性格的に、この「校正」という作業がとても苦手です。
だって、みんな合っているような気がするんだもん。

プロに言わせると、見る箇所とか「コツ」が
あるのだそうですが・・・

文章を書くなら、ヒョヒョイのヒョいと書いてしまうのですが、
「校正」は抱えてうんうんと言っています。

提出するにも、どっか違っているような気がして、
なかなか提出できません。

だいたい「2つの絵を見て、5つの間違いを探しなさい」とか
いうのも苦手です。

ああ、校正が怖い・・・
怖すぎて、なかなか他のことに気が回りません。。。

思わず愚痴を言ってしまいました

コープ共同購入

2007年11月16日 | Weblog
歩いて5分ほどの場所にコープのお店があるのに、
再び、共同購入を始めました。

10年ほど前にしていた時に比べて、カタログもびっくりするほど
分厚くなり、品数も相当増えています。

注文書を書いていると、知らず知らずのうちに
いっぱい買ってしまいます。

それでも「コープで買っているから・・・」と
毎日の買い物を控え、
トータルすると、こっちの方が出費が少ないかもしれません。

別に共同購入のPRをするわけではありませんが、
全国各地の珍しい商品を発見したりして、
結構カタログを見るのが楽しみだったりします。

金曜日の夜のゆっくりとした時間。
冷凍庫の素材をどう料理しようかなあ、といろいろ考えるのって、
なんだかホンワリ幸せです

今年のボジョレ

2007年11月16日 | Weblog
昨日は、ボジョレ・ヌーボーの解禁日。

あれから一年・・・。
今年もいつものメンバーでのボジョレ会です。

最近では、いろんなメーカーから発売されていて、
今年は、2つのメーカーを試しました。
メーカーによって、味が違うのにはびっくり。

アニーのように、下戸がお酒を語るのは、
おこがましいのですが、
今年の味はといえば、「うん?」という感じ。
酸味は少なく、かといって香りもあまりありません。
でも、飲みやすくて、グイグイいってしまいました。

みんな、今年一年息災でありますように。

魚卵鍋

2007年11月15日 | Weblog
今夜は、お客様を招いての魚卵鍋!

これは、食べた人がみんなリピートする、
わが家の「自慢メニュー」のひとつです。

またまた食べることに夢中で、写真を撮り忘れましたが、
画像としては「キムチ鍋」と同じようなものです。

魚卵というのは、魚の子のこと。
わが家では、なんせ、数の子から始まって、明太子、イクラ、白子と
「魚卵」とつくものには目がありません。

手早く言えばこの鍋は、キムチ鍋にたっぷりの
魚卵を入れたものです。

これは、以前ニューヨークに行って、ブラブラしていた時、
安ホテルの近所の韓国料理屋さんのメニューにあったもの。
こんな食べ方があったのか!と大感激。
それこそ、日参いたしました。

魚卵は、萱町のお魚屋さんや市場で、安い時に
少しづつ買い貯めておきます。
パックにたっぷり入って、1500円前後の時もあります。

キムチ鍋のスープが、魚卵の生臭さを消して、
本当にこっくりとした濃厚な味わいになります。

みんな~
今年の忘年会は、たっぷり食べさせてあげるけんね~

「にちょう」の豚丼

2007年11月07日 | Weblog
時々覗く愛光不動産日記というブログで、
「にちょう」の豚丼の情報を見つけました。

この帯広生まれの豚丼―テレビとかで見ていて、
「どんな味なんやろ?」ととっても興味深々でした。

これが松山にあると聞いて早速味試し。

はははるの話によると、松山では56号線にある店に次いで2店目。
新居浜か西条のショッピングスケアみたいな所でも、
見かけたたらしいです。

さて、肝心の豚丼。
相変わらず、食べた後に気がついて、
写真はありませんが、これまでにない
新しい味で、なかなか気に入りました。

「にちょう」特製の香辛料が微妙に、
タレにつけて焼いたロース肉にマッチします。

これにうどんがついて700円前後の値段は安い!

「こんどは、豚重っていうのに挑戦してみようかねえ
と言いながら帰ってきました。

場所は小太郎さんがお勧めだったうどん「一幸」
の跡地です。






銭のなる木

2007年11月07日 | Weblog
なんとどぎついタイトルなのでしょう

銭のなる木ー正式名所は「クラッスラ・ポルツラケア」
園芸名は「花月」というらしいです。

芽が小さな時に五円玉を入れておくと、
あたかも銭がなっているような形態だとか。

数年前から、この「銭のなる木」をせっせと育てています。

もちろん縁起かつぎ。

それが、まんざら縁起だけでもないような。。。

取材などで、いろんなおうちを訪問することがありますが、
「ここは、いい気が満ち溢れているなあ」と思うような
立派な家には、立派な「銭のなる木」が
置かれてあることが多いのです。

まあ、統計ですが・・・

この間高知に行って「竜馬博物館」に行った時も、
その邸内にあるこの木をこっそり手折ってきました。

ふふふ・・・
なんせ、その場所はかの岩崎弥太郎の生地でもあるのです。

ささやかな庶民の楽しみです

今日は今まで、育てた木の数々を
大きな鉢に植え替えました。

命日

2007年11月06日 | Weblog
今日は母の命日です。

亡くなって、もう3年経ちました。

父を亡くした時もそうでしたが、亡くなった直前というのは、
関係の遠い人ほど、涙を流していたことを
ボンヤリと覚えています。

身の近い人は、意外と冷静でした。
というか、亡くなったことを実感できなかったのかもしれません。

お通夜の時も、「ああ、そんなに騒いだら、母を起こしてしまう」
と咄嗟に考え、「いや、起きたりせんのやから」と思いなおし・・・
その思考回路の繰り返しでした。

さすがに3年経つと、
「ああ、この世のどこにも母はおらんのやなあ
としみじみ寂しくなります。

「あの時、ああしてあげればよかった。こうしてあげればよかった」
と後悔は尽きません。

誰しもそうだと言いますが、やっぱりねえ。。。

日ごろから、みんなに優しく生きないと、
と思ったりする今日のアニーです。

11月

2007年11月05日 | Weblog
年から年中、アタマの中は「常春」で、
四季折々、季節を迎える度に、
ワクワクと
嬉しくなってしまうアニーですが、
この11月という月だけは、
記憶があまりありません。

なんとなく、ボンヤリと過ごしてしまいます。

一年中で、一番「静」の季節です。

どうせなら、「静」に徹底してしまいましょう
とばかりに、家の中にこもって
ゴソゴソといろんな所を片付けることにしました。

冬物を出したり、本棚を整理したり・・・
ああ、とうとうコタツも出しました。

今年はいつもの年より暖かく、
小春日和の中、おうち仕事をしていると、
しみじみと幸せを感じます。

たまには「静」の時間もいいなあ。。。

と言いつつ、今日は新居浜におでかけしましたが・・・
やっぱり故郷は、生き返ります