ノーギャラ日記

~遊びトキドキ仕事時ニヨリにわか主婦~

梅見日和

2008年02月29日 | Weblog
今日はぽかぽかいい天気。

お友達と砥部方面、希光庵でランチです。
ここもまた、美人受付嬢Nちゃんが教えてくれた店。
               
ちょっと高めだし、量も少ないのですが、
景色と雰囲気がいいので、今日のメンバーにはピッタリです。

食事の後は、せっかく砥部まで来たのだから・・・と
七折の里へと足を伸ばしました。

七折梅は、最近松山市ではブームになっていますが、
実際に行くのは初めて。

丁度「梅まつり」開催中です。
里の山々丸ごと梅が植えられていて、想像していたのより
ずっと、大スケール。

何千本という梅の木は、満開のものあり、七部咲きのものがあり。
               


いい香りに包まれながら、ぐるっと山を回って、
どっぷりと「梅」に浸りました。

陽射しの割には、まだ少し冷たい風も、
歩いて汗ばんだ身体には気持ちよく・・・。

今日も幸せ気分の午後でした。









らく録コース

2008年02月27日 | Weblog
正式名称はよく知らないのですが、はははるに勧められて
CATVの「らく録コース」というのに入りました。

なんか録画機能付きSTBとかいうのを取り付けてもらって、
要するに、簡単に録画ができるのです。

料金は今までより2千円ほどアップ。

あまり必要性は感じなかったのですが、
いざ使ってみると、なんとこれは便利!
わが家の3大革命の1つとなってしまいました。

ちなみに後の2つは、ブロードバンド化とIHの導入です。

番組表の中からかなり先の番組までワンタッチで録画ができます。
再生も簡単。

これまではBSなどで見たい番組があっても、録画してまで・・・
という感じで見逃していた作品。

今日のように面白くない番組の日には重宝です

いや~、これはカクメイでした!




UDONツァー

2008年02月25日 | Weblog
昨日は朝早くから、有志7名で讃岐UDONツァーにでかけました。

案内人は、某たうん誌を作っている会社の
観光担当チーフです。彼は、体が物語るように超A級グルメ。

アニーはUDONに関しては、まるっきりの初心者です。

で、我々初心者のために彼が用意してくれたセレクトは、
宮武→小懸家→ 長田うどん→山内うどん→手打ちうどん・渡辺と
いうコース。
途中で、鳥坂まんじゅうと、道の駅空の夢もみの木パークと
道の駅ざいた?が入りました。
もれなく琴引回廊の温泉付きです。

今回はがんばって写真も撮ってきました。
まず、宮武です。

ここでは、ひやあつを食べました。
                 
今回は、初心者コースなので、割とみんなが知っている有名店を
選んでくれたそうです。
といっても、メニューはほとんど、素のうどんのアラカルト。
きつねうどんや肉うどんといったものはなく、
要するに「ひや」で食べるか「あつく」食べるかという話。
ネギと、しょうがとツユ。これに好きな天ぷらを選ぶ程度です。

次は小懸家。ここではせっせと自分で大根を摩り下ろさなくてはいけません。



さて次が長田うどん。先の小懸家とは、2~3分の距離にあります。


ここでは、ダシはテーブルの上にあるとっくりから自分で注ぎます。
もしかして大豆?を使っているのでは、と思われるコクのあるダシです。

次はちょっと離れて割りと山の中にある山内。

               
ここは一番目に行った宮武うどんの、弟さんがやっている店らしいです。

これで午前中に、なんと4杯も平らげてしまったわけです。
といっても、さすがみんな猛者!
しっかり付いてきています。

その後2軒の道の駅や庄内半島の紫雲出山に寄り道。
これについてはまた次の機会に紹介します。

で、名物鳥坂まんじゅうを50分も待ってゲット。
まんじゅうに、すごい行列です。

午後は、小判型のエビの天ぷらで有名な渡辺へ。


本当はもう一軒回る予定でしたが、断念!
遅くなったので、店が閉まっていたのです。

いやはや、こうして書いているだけで、
お腹がいっぱいになりそうです。

そういえば、味については全く触れてなかったっけ?
どれも甲乙つけがたし。
それぞれ個性のある味で、それぞれ美味でした。

でもアニーの中では最後の渡辺が鼻ひとつリードかな?



耳をすませば

2008年02月23日 | Weblog
今日「金曜ロードショー」で「耳をすませば」を見ました。

この作品は、こんどで4回目。
一度見た映画を何度も観るのが好きでないアニーにとって、
珍しいことです。
(人によっては、同じ作品を何度も何度も観る人がいますよね~。
ちなみにそれは我が同居人

「耳をすませば」はこれといって盛り上がる筋もないのに、
観るたびにエンディングで涙がじゎ~と流れてしまいます。

あの「カントリーロード」を聴く度に、
何故か胸がいっぱいになってしまうのです。

この作品は、京王線の聖蹟桜ヶ丘が舞台らしく、
サーシャが住んでいた頃は、
物語の中でおじいさん家のモデルになったという丘まで、
訪ねていったりしました。

他に、スタジオジブリの作品で好きなのは、
「トトロ」と「紅の豚」
ぽわ~とした雰囲気のものが好きなのかもしれません。

ジブリの好きな作品で、その人のある一面が、
なんとなくわかったりしますよね。





すいとん

2008年02月22日 | Weblog
アニーより七歳も年上の同居人は、時々
「すいとん」が食べたいといいます。
幼い頃はよく食べたとか・・・

すいとんて団子汁?
アニーは、あまり食べた記憶がありません。

それに小麦粉の団子って、それだけでお腹がいっぱいになりそうで、
どうもぞっとしません。

基本的に、アニーはイモ類とかかぼちゃとか、
豆腐とかは好んで食べません。
酒飲みではないくせに、お腹にたまらない酒の肴系のもの
が好きなのです。
団子汁なら、つみれ汁の方が遥かにおいしい・・・と
思ったりして・・・

がしかし、生協で「すいとんの粉」とかいうものが出ていたので
思い切って取り寄せてみました。

説明書きを元に、すいとん汁を作ってみると・・・

これが意外においしい?
なんかつるっとしていて、うどんを
丸めたような食感です。

これは、ちょっとレシピを研究してみる余地がありそうです。

アニー家のみなさん
明日の昼は「すいとん汁」ですよ~

睦月

2008年02月19日 | Weblog
旧暦によると今日は1月13日。

まだまだ1月―睦月です。

今年から愛用している旧暦ダイアリーを読んでいると、
睦月は「親族一同集まって睦む月と書いてありました。

なるほど。
寒い時は、あったかいおうちで
家族みんなで、ほんわかが一番ですものね

昔の人は、つくづく季節と共に生きていたんだなあ・・・
と思います。


ちなみに二十四節気では、雨水
空から降るものが、雪から雨に変わり、
雪が溶け始める頃だそうです。

そういえば、ここ2、3日、
風は冷たいけど、光が春めいてきましたよね~

「春が来る」って言葉それだけで、
なんだか幸せ気分になってしまいます。

敬語

2008年02月18日 | Weblog
先日行ったY旅行のツァーの添乗員さん。

その敬語の使い方が、とっても耳障りでした

かくゆうアニーも、電話アポ取っている時など、
自分の敬語に赤面することが多々あるので、
他人の批評などできた柄ではないのですが、
それにしてもひどかったのです。

例えば「全員お揃いいただいたので、今日は、いいお天気で
ご観光を進めることができます」とか、
「2時間のお時間で、お車のは、○○の方へご移動になります
「お食べになったあと、四国の方へ帰ってまいりたいと思います
「お車からお見えになる景色は・・・
云々。。。

これって、なんかおかしくない?
まあ、「おかしくない?」という日本語も正しくはないのですが・・・。

やたらと「ご」とか「お」とかを付けると
敬語だと思っているきらいがあります。

先日の美容院のDMにも、
似たような言葉使いががありました。。。

まあ、居酒屋やファミレスのアルバイトの店員さんなら
仕方がないと、目をつむりますが、
旅行会社の添乗員さんくらいは、気をつけてもらいたいと
思ったりして。。。

そういえば、某銀行の電話応対もひどかったような。
それも結構、歳のいった係長クラスの人が、です。

人のフリ見てわがフリ直せ・・・でしょうか。

自分でもヤバイおばちゃんだと苦笑しています。


お椿さん

2008年02月14日 | Weblog
昨日から「お椿さん」です。

県外の人のために、「お椿さん」は伊予路に春を運ぶ祭りとか、
「お椿さんが来んと春が来ん」とか、言われる
伊豫豆比古命神社の祭りで、旧の正月があけてなんとかの日に
開かれます。
商売繁盛の神様で、参道には露店が連なり、
毎年50万人の人出で賑わいます。

で、縁起かつぎのアニーとしては、
もちろん、毎年のお詣りは欠かしていません。

が、今年は平日初日のせいか、意外と人が少なく
拍子抜け。

参道の露店巡りは楽しみの1つですが、
今年新登場なのは、トルコのなんとかというメニュー。
パンケーキみたいなのに、豚肉の薄切りを
挟んで食べるようです。

露店にも、毎年トレンドがあって、
これがなかなか面白いんですよ。



櫻2

2008年02月08日 | Weblog
               
某会社の美人受付嬢Nちゃんが教えてくれたお店。

Nちゃんはとても気立てがよく、センスもいい人なので
彼女のお勧めスポットは、だいだいアニーのツボでもあります。

その1つ、丹原?小松にある「櫻2」(サクラサクラ」というお店
に行ってきました。

彼女が「場所はどう説明していいかわからない」というように、
アニーも説明できませんが、とにかく
周桑平野の中のちょっと小高い丘のようなところにあります。



「こんな道通れるんかなあ・・・」という道を進んでいくと
サクラやアジサイがいっぱい植わっている敷地に素敵な建物。

               
メニューはと言えば、食べるものはカレーしか
ないと聞いていましたので、期待はしていなかったけれど
これがなかなかお洒落。



今は紅梅が満開で、桜の頃はまたさぞかし見事だろうと思います。

彼方に四国山脈、遠くに燧灘。
そしてのどかな周桑平野。

胸がいっぱいになるような、素敵なロケーションのお店でした。



小鼓の会

2008年02月06日 | Weblog
先週の日曜日は、大和屋で開催された
「湯るりんポン」という小鼓の会に行ってみました。

これは能などで打たれる小鼓を、初心者の人にも
もっと知ってもらいたい、という主旨のもの。

京都から来られた若先生の
トーク&実際に小鼓に触れてみました。

これまで能を鑑賞していても、小鼓というのは
「ポンポン」という音にしか聞こえませんでしたが、
なんと「チ・タ・プ・ポ。ツ」という五種類の音色が
あるのだそうです。

あの皮と皮をつないでいる紐を緩めたり、引き締めたりすることで、
五種類の音が出るそうです

会の最後には、アニーにも音色の違いがわかるようになりました。

鼓の音というのは、文字通り、
心の鼓動に共鳴するような気がして
とっても気持ちのいいものでした。