goo blog サービス終了のお知らせ 

公園猫を見守る会

 May Soon it will be all right

道のまんなかに

2013-06-02 23:36:06 | ねこ・幅員減少餌場(了)
道のまんなかに落ちてました、って言うと ハナシ盛ってるみたいですが

ホントに、落ちてるんですよ、道のまんなかに。がびがび の げそげそ が




鳴いて追いすがるし。
ひーー困るなぁ、子猫チェックに来ただけで、こんなの拾いに来たわけじゃないんですが…。




どっかで見たような…

あっ、去年の12月にいっぺん見たっきりの子だ。

今まで隠れ野良やってたの?
違うなぁ、人馴れ過ぎてるし肉球がすべすべやわやわ。誰か拾って行ったのに、飼いきれなくなって
「元の場所に放した」ってところかな。

鼻風邪こじらして食べないので強制給餌。

ドロンジョ君たち、つつがなく

2013-06-01 14:38:54 | ねこ・幅員減少餌場(了)
トラップケージ撤去要請のあった、「左の空家」


ケージは撤去し、私からの給餌(?)は止まってますが、定住メンバーは つつがなく暮らしているようです。

先日TNR済みの♂、ドロンジョくん


このエリアのゴッドマザー、ど根性三毛(済)。


未済♂。
こんな悪さしてるんじゃ、年貢を納めてもらいましょうかね?


未済、雌雄不明。
上記未済♂が ウルウルグルルと口説いてたから、推定♀。

子猫デビューは無し。


三毛さんは さかんにカワイコぶって、
前みたいに ここにゴハンを置いてってーーー
とねだってるけど、苦情ポイントに わざわざ置きませんよ

もし あまりに衰弱してたら何か考えるけど、従前の餌やりさんたちが来てる感じ。


撮ってたら、ドロンジョ君の居座ってるコンクリート駐車場の住人さんが イヤーーーー な顔して見てた。
猫が嫌いなんだろう。
おそらく撤去要請の苦情主。

嫌いな人は、生理的に嫌悪恐怖なのかもね。
私だってもし「地域猫」ならぬ「地域蛇」とか言われたら、自分の庭に青大将だの のたくってて、誰とも知れぬ相手が養いに通って来てたら、ぜったいムリ

こういう人たちは「即刻、全頭、連れ去ってほしい」んだと思う。オペ済みですから、もう増えませんから、数年 見逃してあげてください と言われても快諾は出来まい。


だからと言って、せっかくTNRやってる私にヤツ当たりするのは、得策ではないよ。
要求どおり「カゴ」は撤去したし、私からのフードは止まってるけど、けっきょく猫は減らない散らないでしょ?
アテが外れてお気の毒さま

(無責任餌やりを容認するわけではありません…。)

猫だまり健在

2013-05-31 21:15:53 | ねこ・幅員減少餌場(了)

石段の上の猫だまり、健在です。
毒を撒かれたりは無さそう。


この前の「杉の根元の三毛」かな?


だね。同一個体だと思う。この家の外飼猫???


犬も居る。
サビ猫みたいな色あい(甲斐犬?)、モサモサ、半長毛?
私には よく吠えかかる。

新顔&トラップ撤去要請

2013-05-17 22:29:21 | ねこ・幅員減少餌場(了)
待ってと頼んでも妊猫さんは待ってくれない。
居たら身柄確保する支度で行ったら、逆にトラップケージに撤去要請の貼紙がありました。
なんで今頃??

とりあえずトラップケージ(定置網)は はずして持ち帰り。
(おなか大きいかもしれない ぱつんぱつんモドキ は居なかった。
キジトラふたつ、白茶ふたつ、クリームとら ひとつが猫団子)

犬の散歩の人に聞き込みしたら、
撤去要請の貼紙をしてきた「第二町内会」は 石段を登った先だそうな。

耳カットの意味やTNRの効果を今までせっせとチラシ蒔きしてきたエリアは、第一町内会らしい。なんじゃそりゃ。



石段を登った先には猫だまり(笑)。
キミたち、こっちがホームだったのか。

左の白黒浅い八われは 側面二玉モドキ

右の白キジも まだ出るか ですね。

真ん中の淡キジは新顔?
「ノラうぇーじゃん姫君」の夏毛姿???


この三毛は初めて見る。

この季節なのにガツガツしてないね。オペ済みかも?

黒いキルティングの餌やりさんが、2匹ぐらい避妊手術したって言ってた、この子がそうなのかも???。


というわけで「第二町内会」にTNRのお知らせをポスティングしてきました…。
去年はあちこちの家で屋根裏で野良猫が出産して大変だったらしい。
今年も1件、つい先ごろ、あったとのこと。
えー どの猫だろ、直近で お腹大きいの見てないけどな…。「ぱつんぱつんモドキ」は、まだその頃は「倉庫の裏」に居たし。

ミミキリ中断、ミミアライ励行

2013-05-16 11:14:31 | ねこ・幅員減少餌場(了)
真冬のTNRゲスト猫は、
(1)ケージごと毛布でくるんで湯たんぽ沿えて庭に置くか
(2)洗濯ネットに突っこんでフロントラインかけて室内の隔離ケージに入れる

んですが、(2)で手抜かりがあったのか??、
ウチ猫がせわしなく掻くような気がする…と思ってたらニンゲンまでポツポツ噛まれる始末、ぎゃわわわ痒い!!!

猫ヒト隔離、寝具全洗濯、部屋厳重掃除、猫にフロントラインと耳掃除、済んだ子と未済の隔離、猫毛布廃棄、…あと何だ?、ケージ消毒?、それより家庭内野良の耳洗浄どうしよう…

蚤やマダニは目視できてません、耳ダニだったらフロントラインじゃ効かないのかな??
処置した子は落ち着いてますが、耳洗浄で物理的に減っただけ??


幅員減少餌場は、今のところ子猫デビューなし。
ぱつんぱつんモドキが、ますます膨れた感じで気が揉めますが…







コノヒトも痒そうだなぁ
ミミキリ(耳カット=TNR)より、ウチ猫のミミ洗い優先ですーちょっと待ってて~

取りこぼし リストアップ

2013-05-03 21:34:40 | ねこ・幅員減少餌場(了)
「幅員減少餌場」の未済組、リストアップです。
茶トラが減りました。発情期にどっかへ移動したんでしょう。あの連中はどこででも のうのうと生き延びるタイプなんで、あまり心配してません。むしろ きゃつらが侵入したことで、先住さんが暮らしにくくなってるかも



この2匹はたぶん♂。クリームとらは、前からよく見かける。


たぶん左の黒白は♂
右の黒白は♀かも。左のやつがウルウルグルルと口説いてた。口説かれるってことは可妊? 今は入ってない? 今オペに出したらちょうどいい???


上記、左。


同じく、上記、左?? ちょっとあやふや。


上記、右♀???


上記、右♀???


むしろ少しおなか大きいような…??? 次の最優先ターゲットはこの子かな?


これは初めて見る。


もー、分かりません


これの左も初めて見るような???
右の白茶は、1枚目の白茶と たぶん同一個体。


左のキジ白。あれ?「ぱつんぱつん」…かな??? あやつは、八われ模様がもうちょっと左右対称だったような…???


このキジトラも耳カットが無いなぁ????………ふぅ。