お暑うございます。
変わり映えしないブログで、ポケモンもせずリオ五輪もろくに見てませんが、平成玉音放送とSMAP解散だけは この鈍耳にも届きましたよ (O_O)
さて8月第一週のTNRゲストさんたちです。
暑い盛りは休もうと思ってましたが、最高気温が30度を超えるかどうかの…去年おととしの酷暑激暑に比べれば まっとう?な進行なので、一回入れました。
神社三丁目の捕獲お手伝いがメインで、自分の現場の子は1匹だけでしたが…
(1)チケNo 003994 サビ

捕獲日=2016年3月ごろ
猫の特徴(性別、色、特徴)=♂、サビ
手術日=2016年8月5日 (実施病院=埼玉県 越谷市 いながき動物病院様)
リターン日=8/20ごろ予定
ぐだぐだな真綿寺、最初に訪問した時に今にも生まれそうだったので地元のシニア里親会さんが保護してた猫、子猫たちは無事 縁づいたそうですがサビ親さんがあまりに野良で、ケージの中で暴れて逃げ惑ってキャリーに移せず(保護主さん負傷で断念…)、居残り居座りで3べんぐらい発情したそうで…
、人にも猫にもストレスなことでした、おつかれさまでした。コツをお伝えして今回やっと追い込めました。
産んだ後ケージ暮しだったので もちろん未妊です
。
栄養状態 とっても良好…体格が良すぎて、元のキャリーに入れませんでした(手術後、麻酔が覚めるまでは呼吸を妨げないよう喉を伸ばして ゆったり寝かせる必要があります、香箱座りなら入れるキャリーでも術後には不適)。
□□□
□□□
私たちは公益財団法人どうぶつ基金(佐上邦久理事長)が主催する「さくらねこ不妊手術事業」の協働ボランティアです。 今回 佐倉および近隣市のさくらねこ不妊手術事業を行うにあたり、公益財団法人どうぶつ基金から累計145頭の不妊去勢手術費全額を負担していただきます。 公益財団法人どうぶつ基金に寄付をしていただいた皆様に心より感謝申し上げます。
以下は番外と言うか、神社三丁目のボラさんからチケット申請してるので、私の報告ではありませんが、一緒に搬送した子たち

♀、堕胎でした合掌…

♂

♂

三毛なので もちろん♀

♀
この不思議なケージは床板全体が踏板トリガーになってます。
この現場で以前から最優先ターゲットだった おなかの大きいキジトラさん、捕獲に向かう車中で「生まれちゃいましたー」のメールが
こちらに1匹、あちらに1匹と産み捨ててあり育児拒否、かすかな鳴声を頼りに塵芥を掻き分け地元ボラさんたちが救出しました。さすがに腹が立ちました、慈しんでやれないなら産むなーー!
変わり映えしないブログで、ポケモンもせずリオ五輪もろくに見てませんが、平成玉音放送とSMAP解散だけは この鈍耳にも届きましたよ (O_O)
さて8月第一週のTNRゲストさんたちです。
暑い盛りは休もうと思ってましたが、最高気温が30度を超えるかどうかの…去年おととしの酷暑激暑に比べれば まっとう?な進行なので、一回入れました。
神社三丁目の捕獲お手伝いがメインで、自分の現場の子は1匹だけでしたが…
(1)チケNo 003994 サビ

捕獲日=2016年3月ごろ
猫の特徴(性別、色、特徴)=♂、サビ
手術日=2016年8月5日 (実施病院=埼玉県 越谷市 いながき動物病院様)
リターン日=8/20ごろ予定
ぐだぐだな真綿寺、最初に訪問した時に今にも生まれそうだったので地元のシニア里親会さんが保護してた猫、子猫たちは無事 縁づいたそうですがサビ親さんがあまりに野良で、ケージの中で暴れて逃げ惑ってキャリーに移せず(保護主さん負傷で断念…)、居残り居座りで3べんぐらい発情したそうで…

産んだ後ケージ暮しだったので もちろん未妊です

栄養状態 とっても良好…体格が良すぎて、元のキャリーに入れませんでした(手術後、麻酔が覚めるまでは呼吸を妨げないよう喉を伸ばして ゆったり寝かせる必要があります、香箱座りなら入れるキャリーでも術後には不適)。



以下は番外と言うか、神社三丁目のボラさんからチケット申請してるので、私の報告ではありませんが、一緒に搬送した子たち

♀、堕胎でした合掌…

♂

♂

三毛なので もちろん♀

♀
この不思議なケージは床板全体が踏板トリガーになってます。
この現場で以前から最優先ターゲットだった おなかの大きいキジトラさん、捕獲に向かう車中で「生まれちゃいましたー」のメールが

こちらに1匹、あちらに1匹と産み捨ててあり育児拒否、かすかな鳴声を頼りに塵芥を掻き分け地元ボラさんたちが救出しました。さすがに腹が立ちました、慈しんでやれないなら産むなーー!