
2024年12月21日 快晴
コース
黒山駐車場(8:59)→(9:45)日照水→(10:29)花立松峠→(11:03)関八州見晴台 昼ごはん(11:31)→(11:53)高山不動 御開帳拝観(12:10)→(13:11)西吾野駅
今日ねずみはねずみ会に出席、都内に出かけます。
飼い主一人で山歩きです。
今日は冬至。
高山不動尊の御開帳の日です。
一度見てみたかった飼い主は、先週に引き続き見晴台歩きです。
サネカズラの実 ちょっとピンボケ

原子核みたいだと言っていて人がいました。
鹿が足元から。彼らもびっくり、飼い主もびっくり

今日も海が見えました

見晴台山頂

まだ紅葉が残っています

高山不動尊 本堂でお参りして

秘仏を拝みに行きます

中は撮影禁止
「軍荼利明王立像」で検索してみてください
秘仏というので、小さいものを想像していましたが、大きくてびっくりです。
コース
黒山駐車場(8:59)→(9:45)日照水→(10:29)花立松峠→(11:03)関八州見晴台 昼ごはん(11:31)→(11:53)高山不動 御開帳拝観(12:10)→(13:11)西吾野駅
今日ねずみはねずみ会に出席、都内に出かけます。
飼い主一人で山歩きです。
今日は冬至。
高山不動尊の御開帳の日です。
一度見てみたかった飼い主は、先週に引き続き見晴台歩きです。
サネカズラの実 ちょっとピンボケ

原子核みたいだと言っていて人がいました。
鹿が足元から。彼らもびっくり、飼い主もびっくり

今日も海が見えました

見晴台山頂

まだ紅葉が残っています

高山不動尊 本堂でお参りして

秘仏を拝みに行きます

中は撮影禁止
「軍荼利明王立像」で検索してみてください
秘仏というので、小さいものを想像していましたが、大きくてびっくりです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます