ねずみの観察日記

山行記録を中心に、日常のいろいろなことについて書いていきたいと思っています。

関八州見晴台 2024年13回目

2024-10-26 17:21:54 | 
2024年10月26日 くもり

コース
黒山駐車場(9:00)→(9:40)日照水→(10:27)花立松峠→(11:00)関八州見晴台 お昼御飯(11:52)→四寸道→(13:01)日照水→(13:38黒山駐車場

久しぶりの見晴らし台、3か月ぶりです。
低山ハイクも気持ちよい季節になってきました。
ただ、今日は曇り空で気温も低いのですが、湿度が高く、かなり汗をかきました。

オタマ池の様子


久しぶりの見晴台

涼しくなってきたので、お昼はお湯を沸かし、カップ麺です。

コウヤボウキ




立山

2024-10-07 15:24:59 | 
2024年10月5日~10月6日

コース
1日目 天気 晴れ
室堂駅(13:01)→(13:16)みくりが池温泉→(14:36)一の越山荘 泊
2日目 天気 晴れ
一の越山荘(6:50)→(7:46)雄山神社→(7:54)雄山→(8:20)大汝山→(8:48)雄山神社→(9:35)一の越山荘→(10:33)室堂駅

ねずみは山頂御朱印を集めに今回は紅葉見物を兼ねて立山に。
ところが、雄山神社は9月30日でまさかの営業終了。
ねずみ残念。来年また行きます。

室堂へのアクセスは、今回は扇沢から電気バス→ケーブルカー→ロープウェイ→トローリーバスを利用しました。

扇沢駅 駐車場はかなり混雑。10分以上歩きました


黒部ダム



ケーブルカー乗り場


ロープウェイ


大観峰 後立連峰が一望できます


室堂に到着 春は雪の下だった玉殿の湧水


みくりが池




紅葉はちょっと盛りを過ぎたあたりでしょうか


チングルマが真っ赤です




一の越山荘に到着


晩御飯 お米がおいしい


2日目
朝御飯


今日もいいお天気です。ちょっと風が強い


雄山神社到着 北アルプスの山が一望できます


雄山山頂


大汝山


帰りの黒部平駅 ナナカマドがそろそろ見頃です




黒斑山・蛇骨岳

2024-09-07 19:14:47 | 
2024年9月7日 晴れ

コース
高峰高原ビジターセンター(8:00)→(9:22)シェルター→(9:32)槍ヶ鞘→(9:52)トーミの頭→(10:11)黒斑山→(10:40)蛇骨岳 昼ご飯(11:00)→(11:29)黒斑山→(11:46)トーミの頭→(12:51)高峰高原ビジターセンター

残暑厳しく、涼しい高原にプチ遠征です。
黒斑山は浅間山の展望台ですが、昨年は雨に会い、景色は楽しめませんでした。
今回はそのリベンジと、年賀状のネタ(来年の巳年)に蛇骨岳まで足を延ばしました。

そこそこのお天気です


トーミの頭 浅間山も見えています


前回は見られなかった素晴らしい景色です


黒斑山 ガスが出てきました


蛇骨岳



今回の山行で出会った花たち

マツムシソウ


イワインチン


シラタマノキ


ゴゼンタチバナ


ベニテングタケ


ウメバチソウ


ウソ


オヤマリンドウ


雲取山で炭次郎

2024-08-12 09:38:29 | 
2024年8月10日~8月11日

コース
1日目 天気 晴れ
三峰駐車場(7:45)→(9:33)霧藻ヶ峰→(10:00)お清平→(11:37)白岩小屋跡 昼食(11:57)→(12:26)白岩山→(12:34)芋ノ木ドッケ→(13:23)大ワダ→(13:55)雲取山荘(14:18)→(14:47)雲取山(15:04)→(15:35)雲取山荘 泊
2日目 天気 晴れ
雲取山荘(6:22)→(6:40)大ワダ→(7:36)芋ノ木ドッケ→(7:47)白岩山→(8:15)白岩小屋跡→(8:51)前白岩山→(9:10)前白岩の肩→(9:54)お清平→(10:19)霧藻ヶ峰→(11:57)三峰駐車場

ねずみが「雲取山で炭次郎ごっこをしたい」と言います。
雲取山は、鬼滅の刃の竈門炭治郎の出身地だそうです。
飼い主は2006年に日帰りで往復していますが、今回はねずみ憑きなので一泊での山行です。

登山者用駐車場を出発


霧藻ヶ峰 ここまではねずみも何度か来ています


お清平 下ったのにここからまた昇りでしょんぼり


前白岩の肩


前白岩山


白岩小屋跡


白岩山 見晴らしはありません


芋ノ木ドッケ 芋ノ木はコシアブラのことだそうです


大ダワ


雲取山山頂に到着


炭次郎ごっこ ねずみはこのために袢纏を作りました


雲取山荘の晩御飯 ご飯のみお代わり可


朝御飯


お世話になりました


白岩小屋跡の展望台 三峰コースではここの見晴らしが一番でした


今回出会った花たち
マルバダケブキ


コウモリソウ


シラヒゲソウ


コオニユリ


ヤナギラン


ソバナ


イワギボウシ?


北穂高岳

2024-07-29 17:42:26 | 
2024年7月26日~7月29日

コース
1日目 天気 晴れ
上高地BT(11:45)→右岸コース→(12:56)明神→(13:53)徳沢→(15:05)横尾 泊
2日目 天気 晴れ
横尾(6:16)→(7:24)本谷橋→(9:39)涸沢ヒュッテ(10:08)→(11:10)途中昼食(11:40)→(14:26)北穂分岐→(14:44)北穂高岳→(15:47)北穂高小屋 泊
3日目 天気 雨のち晴れ
北穂高小屋(6:26)→(6:40)北穂分岐→(7:59)南陵ハシゴ上→(10:00)涸沢ヒュッテ 昼食(10:50)→(12:39)本谷橋→(13:52)横尾→(15:02)徳沢 泊
4日目 天気 晴れ
(7:45)徳沢→(8:31)明神→(9:54)上高地BT

おととしの奥穂高岳に続き、去年は西穂高岳に登りました。
今年は北穂高岳に登ります。
ねずみは穂高コンプリートを目指しているようで、来年は前穂でしょうか?

出発、天気は晴れですが穂高はガスの中です


横尾到着


横尾山荘の晩御飯はポークソテー


横尾山荘の朝ごはん


横尾を出発


河原に出ると北穂高小屋が光っています

今日はあそこまで登るのです

涸沢到着

いいお天気です
お昼御飯用に涸あげとお湯を購入します

北穂分岐


北穂高岳到着

山頂はガスの中

すぐに北穂高小屋


大キレット


北穂高小屋の晩御飯 生姜焼きです


一瞬槍ヶ岳が見えました


北穂高小屋の朝御飯


雨の中下山開始です

しょんぼり

涸沢まで下ると雨もやみました


横尾到着

今日は徳沢まで行きます

徳沢園の晩御飯

イワナの塩焼き


信州牛のステーキ
とても豪華です

朝焼けの前穂

赤くならず

徳沢園の朝御飯


徳沢を出発


いいお天気です

来年は前穂?


明神


河童橋に到着

焼岳がきれいです


奥穂はちょっと雲の中

今回出会った花たち

ヤマオダマキ


センジュガンピ


レイジンソウ


ヤマ?トリカブト


オタカラコウ


タマガワホトトギス


キツリフネ


イチヤクソウの仲間


アカバナシモツケソウ


ヤマハハコ


トモエシオガマ


シナノキンバイ


不明


以下北穂高小屋脇
ジンヨウスイバ


ムカゴトラノオ


シコタンソウ


チシマイワブキ