ねずみの観察日記

山行記録を中心に、日常のいろいろなことについて書いていきたいと思っています。

北穂高岳

2024-07-29 17:42:26 | 
2024年7月26日~7月29日

コース
1日目 天気 晴れ
上高地BT(11:45)→右岸コース→(12:56)明神→(13:53)徳沢→(15:05)横尾 泊
2日目 天気 晴れ
横尾(6:16)→(7:24)本谷橋→(9:39)涸沢ヒュッテ(10:08)→(11:10)途中昼食(11:40)→(14:26)北穂分岐→(14:44)北穂高岳→(15:47)北穂高小屋 泊
3日目 天気 雨のち晴れ
北穂高小屋(6:26)→(6:40)北穂分岐→(7:59)南陵ハシゴ上→(10:00)涸沢ヒュッテ 昼食(10:50)→(12:39)本谷橋→(13:52)横尾→(15:02)徳沢 泊
4日目 天気 晴れ
(7:45)徳沢→(8:31)明神→(9:54)上高地BT

おととしの奥穂高岳に続き、去年は西穂高岳に登りました。
今年は北穂高岳に登ります。
ねずみは穂高コンプリートを目指しているようで、来年は前穂でしょうか?

出発、天気は晴れですが穂高はガスの中です


横尾到着


横尾山荘の晩御飯はポークソテー


横尾山荘の朝ごはん


横尾を出発


河原に出ると北穂高小屋が光っています

今日はあそこまで登るのです

涸沢到着

いいお天気です
お昼御飯用に涸あげとお湯を購入します

北穂分岐


北穂高岳到着

山頂はガスの中

すぐに北穂高小屋


大キレット


北穂高小屋の晩御飯 生姜焼きです


一瞬槍ヶ岳が見えました


北穂高小屋の朝御飯


雨の中下山開始です

しょんぼり

涸沢まで下ると雨もやみました


横尾到着

今日は徳沢まで行きます

徳沢園の晩御飯

イワナの塩焼き


信州牛のステーキ
とても豪華です

朝焼けの前穂

赤くならず

徳沢園の朝御飯


徳沢を出発


いいお天気です

来年は前穂?


明神


河童橋に到着

焼岳がきれいです


奥穂はちょっと雲の中

今回出会った花たち

ヤマオダマキ


センジュガンピ


レイジンソウ


ヤマ?トリカブト


オタカラコウ


タマガワホトトギス


キツリフネ


イチヤクソウの仲間


アカバナシモツケソウ


ヤマハハコ


トモエシオガマ


シナノキンバイ


不明


以下北穂高小屋脇
ジンヨウスイバ


ムカゴトラノオ


シコタンソウ


チシマイワブキ


モリアオガエルその8

2024-07-21 16:30:31 | 日記
悲しいお知らせです。
モリアオガエルのオタマ池のオタマがいなくなってしまいました。

池の様子

水が枯れた気配はありません。

オタマ池の水源


小さいオタマも全く見られません。



建物がなくなったので、鳥にでも食べられてしまったのでしょうか?

関八州見晴台 2024年12回目 モリアオガエルその7

2024-07-13 14:59:16 | 
コース
黒山駐車場(6:45)→(7:30)日照水→(8:26)花立松峠→(9:03)関八州見晴台 山頂コーヒー(9:23)→(9:52)花立松峠→(10:22)傘杉峠→(11:41)黒山駐車場

早くも今年12回目の見晴らし台です。
梅雨の晴れ間をついて、トレーニングとオタマ池の確認です。
朝の気温はそれほどでもないのですが、湿度が高く、歩き始めると汗まみれになりました。

ヤマユリが丁度見頃です


オタマ池の様子




池のあった建物は完全に取り壊しが完了し、更地になっていました


ヒバカリ


リョウブ


タマゴタケ


見晴台山頂


オオバジャノヒゲ


ミゾホオズキ



宝永山

2024-07-06 17:13:35 | 
2024年7月6日 晴れ

コース
富士宮口五合目(8:24)→(8:47)新六合目→(9:13)宝永第一火口→(10:12)宝永山昼食(10:42)→(11:38)新六合目→(11:53)富士宮口五合目

梅雨の合間の山行です。猛暑の下界と違い、涼しくて気持ちよかったです。

静岡県側は7/10開山で、まだマイカー規制はありません。
車で新5合目まで行けます。
でも駐車場はすでに満車でした。


2400mは涼しいですね。


フジハタザオ


六合目の山荘は営業していました


六合目よりも上はまだ通行止めです。


コケモモ


カラマツのマツボックリ


オンタデ


ベニバナイチヤクソウ


宝永火口と宝永山


宝永山山頂


馬の背


ミネヤナギの実


タカネグンナイフウロ?