goo blog サービス終了のお知らせ 

mauiの英語とフランス語の勉強、その他の記録

自分のモチベーションを保つためのブログです。

洋服買わないチャレンジ

2018-01-27 09:35:30 | 日記
今週は雪で、雪かきの後遺症でぐったりでした。
ただ、その後は寒波のおかげで仕事は忙しくなくて昨日あたりから元気が復活してきた!

それで、主人もヒマなのか、連日アマゾンからなにやら送られてくる。

この1〜2日に送られてきた箱です。
何を買ったのかは知りません。


リポビタンDも箱買いしてそのまま放置


飲まないのに箱買いした飲み物


さらに、使ったものはそのまま、脱いだものもそのままです。

去年、私はこのユーティリティースペースをなんとか断捨離してキレイに使いやすくしましたが、また主人が元に戻そうとしている!
本当に腹立ちます!
元はと言えば、主人が “ものがいっぱいあってイライラする!!”と怒りだしたため、断捨離したのです。
それなのに、またいらないものを買う主人。
でも私が注意すると、逆ギレされるので、忘れた頃にこっそり、ひっそり捨ててやる

考えてみると、私も断捨離したとは言え、洋服とか靴とかつい買ってしまうので、主人みたいにならないように、人の振り見て我が振り直せプロジェクト!
今年の犬の散歩に続く今年の目標第二弾
100日間洋服と靴とバックを買わないチャレンジを実践してみようと思います。
ブックマークの中の洋服の通販サイトはすべて削除しました。

100%買わないのは無理と思うので、マイルールは
・旅行中、冠婚葬祭、特別な行事的な事に関しては買っても可
・仕事着はボロくなった買って、古いのを捨てれば可
・どうしても欲しい時には買って良いが、1枚買ったら1枚処分する。
無理は禁物です。後でリバウンドが来ます。

本当は1年続けるのだそうですが、まず100日間今日から始めます。
1/27からなので、5/6まで服を買わない
これも、ある方の断捨離の一環としてネットに出てたので、やってみようと思ったのです。

この本を書いてる方のコラムです。
終わった後には自分の本当の姿が見えてくるらしいです。

私が頑張ってるのを見れば、主人もきっと気がついて、自分の行いを改めてくれるかもしれません。
ヒトの文句ばっかり言ってないで、自分からもっと断捨離スピリッツを実践しようと思います。

こんな事を思いついたのには訳があります。
私の友達がファイナンシャルプランナーという資格試験を受けると聞いて、それはいったい何か、と思ったのですが、
老後の資金計画とか考える人なのだそうです。
今どのくらいの収入と貯金があって、どのくらい支出があってとか、計算してどのくらいの貯金が必要かとか教えてくれるらしいです。
それを聞いて、私は、あまり老後の資金計画ってあまり考えてなかったことに気づきました。

簡単に自分の支出を考えてみたのですが、このままではヤバそうです。
特に子供のいない夫婦はお金の使い方が適当で、老後破産しやすいらしい。
お金の使い方の習慣を変える必要があると思いました。
このチャレンジはもちろん断捨離してすっきりした生活を送るためのものですが、老後に備えてお金の使い方の習慣を変えるのも目的です。

それと、私がお金を使ってしまうのはやっぱり語学です。
しかし、教育への投資は最近は減らしてきてます。
フィリピン人講師のオンラインレッスンはほとんど止めて、今は週2回だけ医学英語をならってるのみです。(1980円/月)
それと、ワールドトークも2万円/月の会員だったのですが、1万円/月に変えました。
フランス語中心にするためでしたが、これで良いと思います。
自分で勉強する習慣もついてきたことだし、そんなにお金をかけなくても勉強できます。
ラジオ講座だけでもしっかりやれば十分勉強になります。

モノだけじゃなく、生活習慣も断捨離して、すこやかな老後をおくることができるように今から準備します。
洋服買ってる時間も勉強するようにして、外見じゃなく、内面を磨くように頑張る。
まあ、もう外見磨いても限界あるし。
頭の中身は年取ってからでも磨けると思う。
まだまだ47歳、もっと賢くなれるはず。

今晩は主人が飲み会のため、自由時間がいっぱいです。
勉強するぞ〜



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (大阪の主婦)
2018-01-28 18:35:12
きたで~(爆)
だんなさんの買い物ウケたわ(爆)

うちも同じく、いろんなものが届くねん。。。(汗)
ヤフーオークションで 昔のアイドルのポスター買ったりしててね(汗)
荻野目洋子とか。。。ほんまあきれるで。

服、今年、ユニクロのタートルネックセーター4種類くらいを着回し、ジーンズとロングブーツでなんとかほとんどの日常しのいだ(爆)

化粧品も 全薬工業の アルージェ、ほんとよくて、全部のライン、そろえたわ。。年々乾燥肌がすすみ、

デパートブランドの高級化粧品より、このセラミドを補う化粧品が、一番、しっかりと肌を立て直してくれた感じする~。


私もアマゾンうろうろして買いがちなので、アマゾンの買い物は月に1万までってきめててね。

英語にディスカッションサークル5000円、ママ友サークルで2000円。
7000円はスピーキングに使ってるわ。。話してる時間どんだけやねんっておもうけど(汗)

あとはラジオ講座二冊で。。。
て、今日、本やで「英会話タイムトライアル」買って見たんだけど(爆)
3冊できるのか(汗)

がんばるわ!(笑)
おたがい、自分磨き、がんばっとこー!!!!

返信する
Amazon (maui)
2018-01-29 08:23:46
荻野目洋子のポスターって買ってどうするんですか?
壁に貼るんですか?
それともまた丁寧に包んでしまうのですか?
男の人はいい年こいても、アイドルが好きなんですかね~
うちの主人もあまり見たことのない人の写真集とか買ってます。

私も主婦さんを見習ってAmazonでの買い物1万円/月にします。
よく考えたら、洋服もだけど、Amazonで文房具とか本とか買いすぎって気が付きました。最近はkinddleの読み放題プランに加入したので、これでだいぶ本代は節約できてると思います。

化粧品は最近キュレルを使ってます。これもセラミド系です。目の周りの乾燥がひどくて、キュレルのアイジェルを試したら、しっとりしていい感じになったので、試しに化粧水も買って使ってます。キュレルもなかなかいいですよ。

英会話タイムトライアルの感想もブログに載せてください。私も気になってたのですが、ラジオ英会話とかで精いっぱいなのでやれる気がしなかったのですが、主婦さんのご意見によっては考えます。

寒い日が続きますが、プレゼン準備頑張ってください!
返信する

コメントを投稿