鳥とパイプと日本酒のおっさんメモ

おっさんの日々の散歩における鳥たちの写真と、好きなパイプタバコの感想
好きな日本酒の感想、等を、写真でメモ

カンムリカイツブリ2023 5/17 沼の東にこの日はAB ペアのオスが

2023年05月22日 | カンムリカイツブリ
2023/5/17

巣作りを始めた DE ペアとなりますが
気になるのは AB ペアの行方となります
前日は 沼の東側に AB ペアのオスとメスの両方を確認したと思いましたが
両者を同時に見たわけではありませんので心もとないところがあります…

ただ明らかに両者には違いがあって オスの方がオレンジ色 メスの方が目立たないクロが強い色になっているかと思うのです またどちらかというとメスの方が華奢な感じで顔も首も細い印象になります
オスの方は全体に目立つ茶色が濃い感じで顔つきもがっしりとした感じになるのですが
単独で見た場合はなかなか見分けずらいところがあります

この日は橋の東側のD-水門近くでオスの個体A を見たので
前日見た 個体B と少し比較をしてみます 違いが判ると思います


中の橋の東側の水の中にカンムリを発見します
下ノ橋からここへ来るまでカンムリの姿はまだ見ていません






体のオレンジ色が強く 顔も丸みがあるので オスの方かと思いますが
個体A なのか 個体D なのかははっきりまだわかりません
ただ この辺りで活動するのはほとんど今はAB ペアになりますので 個体A であると考えます



個体A の特徴として

首の下のところに左右に回り込む黒いマダラが目立ちます
左側と右側では見え方が違いますが
この写真のように太く黒いマダラがあるように見えるのです そこは個体D とは違うところになります



水の中でじっと辺りを眺めているのですが動く様子もなく
おそらく相方のメスを探しているのだと思われます
メスの方は今時期はあまり姿を見せませんので 探すのはオスの方になりますが
それは DE ペアも同じですね



遠く

D-水門の方を探したり



中の橋の下の方を

見て探っていますが目指す相方の姿は見えないようです



そのままじっと水の中で動かない

個体A となります




このままD-水門の向こう側まで探しに行くのですが
マガモが

見えるだけです



ところがここで D-水門の前にカンムリの姿が見えました
前日もここでメスの姿を見ていますので メスかと思いましたが…


そうではなく




先ほど沼の中ほどで見たオスの方でした
何故そう思うのかというとそれなりの理由があります

① 胴体にオレンジ色が見えます
② 顔全体の茶色が強いということです
  ほっぺも少し赤味が強いように見えます
③ メスの顔は茶色の部分が少ないので顔が白っぽく見えます
④ この写真でははっきりしませんが首の下のところがより黒いです
⑤ メスの方が目が大きく見えるのですが この写真でははっきりしません…


そこで前日ここで見たメスの写真を載せますと


 
こちらになるのですが
その辺りの違いが判るでしょうか



水門前のオスはすぐに

潜り


左側にまた出てきます





胴体のオレンジにメスとの違いがありますが






この写真では右の首の下の部分に黒いマダラが目立ちます
個体A で間違いのないところです
この日はメスの姿を見つけることが出来ませんでした。




中の橋を過ぎ下ノ橋の方へと引き返してきますと
D-中洲のこちら側に コガモの群れを見つけます






トモエガモが混じっていないかとよく見るのですが



すべて




コガモのみの集団でした。




そこを過ぎて C-中洲の横に来たときに
左右から走り寄ってきたカンムリのペアを発見します


そちらがいつも見る

DE ペアとなります
相変わらずアツアツのペアですが 首を長くしています



右に見えるのが

オレンジのオスで


この写真ではそれが

左に見えます
メスの方が目が大きく見えかわいらしく見えますね メスの特徴だと思います
このペアもメスは胴体の色が黒っぽく目立ちませんね 産卵期の特徴かと思います



中洲の前でたたずんでいたペアですが



そのまま今度は

水の中でゆったりとまどろんだ後


中洲に沿って 西の方へと




動いてゆきます


どこまで行くかと追いかけてゆきますと

C-中洲の右先端も通り過ぎ



とうとう カワウのいるA-中洲の左先端まで

流れてきました ここに見えるのはオスの方ですが



メスの方は

A-B 海峡で道草を食っています



オスの方はそれを待ちながら




メスの来るのを待って
A-中洲のこちら側を




右へさかのぼり


とうとうついに

巣のある所までやって来ます



ここでまた2羽は




巣の手入れをしながら


2羽仲良く

時間を過ごします



オスの方が念入りに

巣を点検しているようです

しかしこの巣は後日 アオサギに潰されてしまいます………
その事は後でわかるのですが オオバンもいますし中々場所取りが厳しいので大変です
無事に営巣が出来ればよいのですが


こちらは
遠くに見えた

ホオアカになります

そんなモエレのカンムリカイツブリの様子となります
それでは また

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カンムリカイツブリ2023 5/1... | トップ | カンムリカイツブリ2023 5/1... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

カンムリカイツブリ」カテゴリの最新記事